自然と調和する寛ぎの空間で楽しめる本格天然温泉。心も温まる癒しの湯めぐりをご堪能ください。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.7点 / 131件
- 4.1点
- 4.0点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2022年7月7日)
131件中 101件~120件を表示
超人気の源泉浴槽 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
しゅん さん [投稿日: 2011年2月14日 / 入浴日: 2011年2月10日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点

2月2日から温泉開湯ということで行ってみました。着いたのは夜8時ちょっと前。3連休の前日とあって駐車場は車がいっぱい。次々と入ってきます。横田基地に帰る飛行機が何機も真上を通過。すごい低い位置を飛んでいて思わず見上げてしまう迫力があります。
建物内は割と狭い印象。というか人が多過ぎたのかも。脱衣所も混雑。空きロッカーを探すのに苦労しました。内湯はジェット系がいくつかあって、絹の湯、トルマリン風呂の浴槽。塩サウナと高温サウナ。塩サウナは塩あり。
温泉のある露天風呂へ。うたたねの湯や寝湯を過ぎた先に温泉浴槽がある。湯船までのアプローチが長くて寒い。以前はひとつの湯船だったのを二つに区切っているようだ。上の湯がかけ流し、下の湯は循環。上の湯はかけ流しのお湯が岩を伝わって湯船に流れ、その部分が黄土色に変色している。お湯の色は暗くてよくわからないものの、ほとんど透明でやや濁る。ヌル感が強くアルカリ性のお湯独特の生臭いような匂いもする。お湯の印象はいい。pH9.0、源泉温度は37.8度のアルカリ性単純泉。もちろん加温、消毒はしている。
このかけ流し浴槽に人が集中しているのでホントに芋を洗うよう。東京都では条例で毎分150リットル以上かけ流してはいけないことになっているそうなので、源泉浴槽が小さいのは仕方のないこと。循環の方は広いけどあまり人が入っていない。確かにお湯の濃度は落ちるが、大量に湯船から流れ落ちていて割と気持ちいい。他にも壺湯が3つあるが、これは温泉ではない。
入る前に飛び交っていた飛行機は8時以降の離着陸はないようでした。男湯は割とマナーがよかったそうですが、女湯はマナー的には残念な印象。食事処も大混雑でソフトクリームが固まりきらず、お皿に乗せて出す状態。もうちょっと空いてる時にゆったり入りたかったです。
※写真は喫煙コーナーから見た中庭
0人が参考にしています
アルカリ性単純泉出湯 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
地下水100 さん [投稿日: 2011年2月2日 / 入浴日: 2011年2月2日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
スーパー銭湯が今日から温泉に変身した。アルカリ性単純泉だ。グリーン系の淡濁湯で湯の花も多い。炭酸が含まれているようで、ことのほか良くあたたまった。温泉は露天岩風呂に投入されており、その岩風呂は源泉掛け流し部と循環部とに二分されている。いずれも加温され、館内説明文からは双方とも消毒しているように読めた。地下1800mから汲み上げている大地の恵みなので、岩風呂全体で十数人が入ることができる広さに不満はない。回数券を購入したので、今後が楽しみだ。
0人が参考にしています
タバコ臭くて気分が悪かった。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
桜街道 さん [投稿日: 2008年8月3日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
夜9時ごろ行きました。夏休み中の土曜だったのですごく
混んでいました。
そんなことはどうでもいいのですが、脱衣所に隣接している
喫煙所ができてからどうにもタバコ臭くてたまりません。
今日は脱衣所に入った瞬間から服を脱いで風呂に入る間タバコ
の煙臭くていやな思いをしました。
脱衣所だけかと思いきや!風呂までぷーんとあのいやな臭いが
漂って癒されに行ったのに逆に気持ちが悪くなってしまいまいした。タバコの臭いがしないところはサウナと露天だけでした。
体を洗っているときもぷーん。
ほんと、苦痛でした。これで680円は高いぞ!返せ~!!
2人が参考にしています
施設は良いけれど [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
公太郎 さん [投稿日: 2008年2月28日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
最初に言っておきますが、温泉ではなくここはスーパー銭湯です。
温泉成分を再現した風呂もありますが、基本は水道です。
露天風呂が充実しており、寝湯やうたた寝湯など種類が多い。
内湯もシルク風呂(超音波)や電気風呂などがある。
サウナも普通の高温サウナのほかに塩のミストサウナや岩盤浴(別料金)などがあり、長時間すごせる。
それだけに人気で、平日の4時で駐車場はほぼ満車。
洗い場も見つからずサウナはひしめき合っている。
別料金の岩盤浴くらいだろうか、空いているのは。
あと、露天風呂が比較的人が少ない。
それだけ人が多いのに塩素臭が弱いのは魅力。
あと従業員の態度が今ひとつ。
混雑とサービスで減点がなければ満点をつけていたところ。
2人が参考にしています
初めて行ってみました [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
温泉卵 さん [投稿日: 2008年1月9日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
瞑想風呂はリラクゼーション効果のあるソフトタイプのサウナですが、よもぎの臭いが少しキツイような・・・
ドライサウナは階段状に5段階に分かれていて、丁度いい温度を探して寛げます。お風呂も予想していた塩素臭も気にならず、十分満足出来ました。
0人が参考にしています
緑多い露天は評価できます [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
でか丸 さん [投稿日: 2007年10月15日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

男性露天に出てみると、大樹が建物を半分覆う様に迫っていました。エリアはそんなに大きくはないですが、なかなか植樹も多く気分良く入浴出来ます。
この日の季替り温泉は「道後温泉」。無色透明ゆえ分かり難いもので、正直他の壷湯や寝湯もお湯は違いがないように思いました。消毒臭もあります。ですが、目に入る緑の効果が結構良くて、料金も考えると気楽に利用できるスーパー銭湯であることは確かです。
施設入口で開店を待っていると鳩が屋根から飛んできて驚きました。3羽いましたね。「昭和の森 GC」や「昭和記念公園」も近い場所柄、自然も結構残っているようです。
隣には洗車場もあります。
ここの開店前からやっていたので、愛車も綺麗にしてから利用しました。
0人が参考にしています
お湯が濁っていました。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
もーちゃん さん [投稿日: 2007年8月31日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いつもは午前中に行っているのですが、その日は午後4時頃いきました。 座ってはいる泡風呂に行ったのですが、お湯が濁っていました。 スーパー銭湯とわかっているのですが、循環システムの容量と入る人の割合が合わなくなってきていると思います。 それにカルキの臭いが強くなったように思われます。
0人が参考にしています
↓hitomi様のクチコミにつきまして [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
通りすがりの者です さん [投稿日: 2006年9月12日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
蛇足かと思いますが、hitomi様はスパ昭島と間違って書き込みされていらっしゃることと思います。
0人が参考にしています
久々に行ってみました。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
hiromi さん [投稿日: 2006年8月18日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
昨日、久々に行って見ました。3週間ぶり位に大きなお風呂に入りました。久々に行ったところ、内装が少しづつ綺麗になっていました。垢すりに、理容室で顔そり・耳掃除・襟そりをしてもらって、つるつるになって帰ってきました。前の空き店舗が今日から新装開店で「肉の○ナマサ」の24時間営業のスパーになっていました。これからの楽しみが一つ増えました。
0人が参考にしています
親切なスタッフ [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
玉川上水 さん [投稿日: 2006年7月11日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
週5回くらい利用しています、この間は岩風呂に温泉の元が入っていてフェアをやっていました。自分としては本格的な湯の花などを入れてもらいたいのですが・・・。そんな思いをある男性スタッフ(30代の方)に話をしたところ長々と相手をしてくれました、まだアルバイトとして入ったばっかりとのことでしたが、とても丁寧な対応にびっくり。もっと話をしたかったのですが仕事の邪魔をしてはいけないと思い話を切り上げました。
残念なことにそのスタッフの方は夜10時以降しか居ないそうです。
夕方はかなり込みますので夜9時以降に入りラスト(翌1時)までがお勧めです。
0人が参考にしています
お気に入りです。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
hiromi さん [投稿日: 2006年4月23日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
久々に回数券が残っていたので行ってきました。結局、6時間ゆっくりして、途中でビールを飲んで又、入浴してしまいました。お昼近くは、平日のようにかなり空いていましたが、夕方は、出口が、混雑するくらい入る人が絶えずに、駐車場も満車のようでした。土曜日だったので、航空機の騒音も聞こえずにうたた寝湯で熟睡しそうでした。塩素臭もほとんど感じられず。体が軽くなって帰って来れました。また行こうと思いました。素直に。
0人が参考にしています
良い温浴!施設です (温泉では無い) [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
モクレレ さん [投稿日: 2006年2月26日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉ではありません。その事を頭にいれて置いて行くなら、中々気にいっている施設です。広さも程ほど、庭園にある数種のお風呂が良いですね。湯質もまあまあ清潔。開店して数年経ちますが施設の整備も行き渡って下り、チェイン店の経営が上手く行っている気配。昭島の駅から玉川浄水沿いに20分散歩して行くのがオツです。入浴料も非常に良心的。但し最近入場客のモラルの低下が目に付き、瞑想の部屋で延々と会社の話を大声でする人達が居たり (何が瞑想なんだか分かんなくなっちゃう)飲み屋の延長じゃないんですけどね、此処は。電車の中で携帯電話を使うと周りの迷惑になると喧しく堰き立てられるのは、どうやら瞑想の部屋の入り口でも始めなければならない知れませんね。
0人が参考にしています
超気楽な空間 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
岩盤浴 さん [投稿日: 2006年1月26日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
好きな時に行って、好きなだけ入る事が出来るので、とても便利な施設です。露天岩風呂は、季節によって、全国の色々な温泉を人工的に楽しむ事ができます。玉川上水の大樹が遊び心を加速させます。充実した浴槽は、一日中いても、退屈しません。遠くの温泉より、近くの銭湯、と言った感じでしょうか。大変良い施設ですので、当然、混雑は避けられません。この様な立派な場所を格安な料金で利用する事が出来る私は、今、感謝の気持ちで一杯です。
0人が参考にしています
楽蒸洞最高!! [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
チャーリー さん [投稿日: 2006年1月15日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
楽蒸洞は今まで行った岩盤浴施設の中でいちばんたくさん汗が出ました。
ここのクチコミに「天井がプラネタリウムみたいで綺麗」とあったので楽しみにしていたら…
本当に綺麗でした!! 案内アナウンスで「ゆっくり目を閉じて…」と言われているのに
ずーっと天井見ていたくらい気に入りました(笑)
お湯も個人的には塩素臭が気にならなかったし(特に備長炭を使った水風呂は全然におわない)
いろんなお風呂が楽しめていいと思います。全体としては及第点を差し上げたい。
気になったのは
・塩サウナに備え付けの塩を独占して親の敵のように使いまくる人がいたこと
→キュウリじゃないんだからさぁ…
・乳児を浴槽に浸からせているお母さんがいたこと
→赤ちゃんが気持ちよくなって中でオシッコしたらどーするんですか!!
・どう見ても小学校中~高学年くらいの男児が女湯に複数いたこと
→ジロジロこっち見ないでヨ!!
このあたりは改善を望みます。
でも回数券買ってまた行きます。気に入ったから。
0人が参考にしています
お気に入り・・・ [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
飲み放題大好きっ子 さん [投稿日: 2005年11月25日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
気に入ってますが、最近はご無沙汰です。食事処のメニューは、変わったのかしら、風呂上りの生ビールが大好きです。
0人が参考にしています
最近は・・・・・・ [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
風呂男 さん [投稿日: 2005年11月25日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
最近マナーの悪さが、目立ってきている・・・水風呂に入るまえには
ちゃんと汗を流してから、入って欲しい・・・自分が注意してもまったく聞き耳もたず、係員の人に注意するように言っても(僕アルバイトですから)って言って何にも注意しない。お風呂が綺麗でみんな癒されに通っているのに、そんなことから敬遠されてきている事を、湯楽さんは知らないのかな-・・・・
1人が参考にしています
あまりにも・・・非常識 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
キリコ さん [投稿日: 2005年10月17日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
月に3~4回利用しています。
最近は目に余るのでつい注意してしまうのですが、若い世代の女の子の利用が増え、入浴マナーの悪さにおどろきます。
*長い髪を結ばずに湯船に入る人の多いこと
*ピアス、ネックレス、をしたままの人が多い
*使ったシャワーの前に荷物を置いたまま入浴
*うたたねの湯や五右衛門風呂を独り占め?譲りあえない人が増 えています
*お風呂の出入り口に座ってしまって、入るのも出るのも声をか けないといけない などなど
先日混んでいる露天風呂に入ってきた二人の女性、傘が開くように髪が広がって・・・さりげなく髪は縛った方が清潔よと。
数ヶ月前にはシルク風呂でピアスを落とした人がいて、その時入っていた人がみんなで探しました。
「大事なピアスでどうしてもないと困る」
「そんな大事な物はロッカーへ入れときなさい」
と某マダム。
「盗まれたらもっと困る」
探すこと数十分、見つかりましたが運悪く宝探しに付き合った人達一同ムッ!!
ともかくアクセサリーを着けている人の数が多いんです。
私は他のお風呂もよく行くのですが、ここが目立ってマナーが悪い気がします。
湯楽の里のHPに書き込もうと思いましたが、客側の意見を書き込めるところがないんですね。
子供達も気に入っているお風呂なので、マナー良く楽しめるところであって欲しいです。
2人が参考にしています
スタッフの対応に感謝の気持ちを込めて [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
laila shushu さん [投稿日: 2005年9月21日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
3年前からのお風呂マニア・・一日の疲れを取るのには 最高!の贅沢だったはずが、脱衣場での出会い頭に相手の方の 胸に肘があたり、病院に連れて行きました。
スタッフや 本部の責任者の方々の 心づかいで 加害者の私も救われました。まだまだ 被害者の責任がとれないままの 日々です。
楽しいお風呂が 被害者や、加害者になっては悲しいものが あります。
意見を言わしていただくのなら、このようなことは、ありえることなのです。湯樂の本部の皆様へ。 私達が安心して 入れる《湯樂の里》にしていただきたく、ここに一報させていだだきました。
お子様や、お年よりの事故には、お気をつけて
息抜きだった、 お風呂も しばらく お休みです。
もう少し時間がたたないと。 行く気になれない このごろです。
0人が参考にしています
林の中の露天風呂。 [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
ぶん☆ さん [投稿日: 2005年7月21日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
平日の夕方でも結構、混んでいます。
チェーン店のスーパー銭湯なのですが、林の中に風呂がある
ような露天風呂がいいですね。湯楽の里所沢店の露天風呂の規
模を大きくしたような感じです。
食堂も混んでいたので、ビールと枝豆で早々に退散。拝島の
駅まで歩いていける距離です。
0人が参考にしています
記念セール [昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)]
hiromi さん [投稿日: 2005年7月3日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いつも近くまで行ってスムーズに店までたどり着けずにいましたけれど、カーナビのおかげでスムーズに行けました。もう、カーナビなしでもいけます。今日は、日曜日と記念セールが今日までだったからか?凄く混雑していました。付いて直ぐに、食事をしてから、入浴して大好きな寝湯で、また熟睡でした。塩サウナで塩を体にすり込み。露天風呂の「人工温泉・四季の湯」を堪能しました。つぼ風呂も混雑で1つに2人入浴しているのを見ました。入りたかったけれど、結構待ちで気にしている人が沢山いました。
0人が参考にしています
131件中 101件~120件を表示