眼前に広がる雄大な富士山を眺めながら入れる日帰り温泉施設『富士眺望の湯 ゆらり』。道の駅なるさわから1~2分、河口湖駅から無料送迎バスで行き帰りも楽々アクセス
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.8点 / 99件
- 4.2点
- 4.2点
- 4.1点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2023年12月1日)
99件中 61件~80件を表示
まあまあでしょうか [富士眺望の湯 ゆらり]
ポンさん さん [投稿日: 2007年1月22日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
毎年、夏に一回だけ利用します。
2006年の夏は、割引券をたまたま持ってなくて、すぐ隣の道の駅
にもらいに行ったら「置いていない」とのこと、聞いたのが、
案内の方だったのですが、ご自分が入ろうと思って持っていた
割引券を譲ってくださいました。ありがとうございました。
さて、お風呂の方ですが、気づいたことを上げていくと、
色んな種類がある。が、それぞれの風呂はせまい。
階段の上り下りまである。洞窟風呂は、
ものすごい塩素臭。ものすごく大勢の人が来ますので、
これくらい塩素を入れないといけないのでしょうか?
眺望の方は、たまたま、いつも雨の日なので、あ~キレイな
富士山~といったモノは見たことがありません。
付帯設備ですが、休憩所は畳敷き。しかし、利用者が多いので
とても狭く感じる。食事処は、無駄に広い。ちょっと休憩所に
まわしてほしいくらい。喫煙所あり。脱衣所は収容人数にしては
せまい。
来ていらっしゃるお客さんは、家族連れがほとんどという感じ
(夏休み中は)。最近、中国の人への観光に力を入れている
らしいので、中国の人もけっこうおりますが、
残念ながら公衆浴場のルールをあまりご存知ではないようす。
ここに来られる日本人のお客さんは、他の公衆浴場に比して、
ルールを守られている方が多いので、目立ちます。
とまあ、こんなところでしょうか。
お湯がキレイ&清掃がゆき届いている&ゆったりくつろげる
これら3点を重視しているので、個人的には年一回で十分かと。
0人が参考にしています
天気予報みて行きましょう [富士眺望の湯 ゆらり]
グリーンロード さん [投稿日: 2007年1月3日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
道の駅になるさわに隣接している温泉。
私はドライブがてらに年1、2回来てます。
初めて来る場合は、晴れの時に限ります。
五右衛門風呂から富士山を見るか見ないかで印象は全然違うでしょう。
また他の風呂もバリエーション豊富でなかなかです。
ただ以前より、塩素がきつくなったような気がするのと、
三連休とかだと渋滞が激しいので
かつては5つ星評価でしたが今回は4つ星ということで。。。
ちなみに千葉県木更津市の「湯の郷 かずさ」と共通設計の所がかなり有ります。
ついでに天然水の水風呂が恐ろしく冷たい所も同じです。。。
0人が参考にしています
良かったぁ~ [富士眺望の湯 ゆらり]
シーソー さん [投稿日: 2006年8月20日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
L1ろんな種類の温泉がぁって、とっても良かったです。
ただ、温泉自体は良L1のですが、休日はめちゃめちゃ混みます!そのせL1かせっかくの休憩所がごった返し!!しかも、もともと狭い脱衣所のロッカーはぎゅうぎゅうでした。休日はオススメしません。。。良L1温泉なのですが、少し高L1ですね。
ペパーミントの湯はぜひオススメします!!
0人が参考にしています
また行きたいなぁ~。 [富士眺望の湯 ゆらり]
ちゃたまま さん [投稿日: 2006年7月14日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ハーブフェスティバルへ、行った帰りに寄ってみました。
お風呂の種類が多く、中でも私は洞窟風呂が気に入りました。
愛想の悪い従業員がいて腹が立ったけど、近くに行く事があったら私はまた行きたい。
0人が参考にしています
ちょっと高いかな・・ [富士眺望の湯 ゆらり]
ケイ さん [投稿日: 2006年4月24日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
土曜日の午後河口湖を回った後に行ったのですが、、貸切のお風呂を借りて、そこから見た富士山は雪をかぶってとっても綺麗でしたが、難点は窓ガラスが掃除の際に傷付いてしまっていて、その傷が邪魔になること。その後に、一般の方のお風呂にも入りましたが、全てが狭いっていう印象です。五右衛門風呂からは浸かりながらは富士山は見えないし。。また1200円出して行くかと言うと・・微妙な所です。
0人が参考にしています
これでこの値段!? [富士眺望の湯 ゆらり]
yossy さん [投稿日: 2006年4月17日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私は関西中心に温泉を行きますが、これが温泉?カルキ臭いし、値段は関西人にとってたぶんこの内容では絶対高い売りの富士山はたまたまガスっていて見えなかった。少し霧が晴れて山頂部文から約1/3が見えましたが残念ですが湯に浸かりながら見えません。風呂の種類も少ない。塩素臭い。多分温泉成分もかなり薄れていると思います。関西人はよく値踏みをします。私的にはここの施設(建物は高級そう)では450円位が妥当だと思います。長野にスキーに行った時に周辺の温泉は大変良かったが、ここはサイテー!温泉ナビを閲覧して行ったのに失敗でした。
0人が参考にしています
富士山を前に [富士眺望の湯 ゆらり]
風呂右衛門 さん [投稿日: 2006年3月16日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私は3回ほど行ったことがありますが、冬のスキーの時期に行く
とやはり混んでいてゆっくりすることはできないですが、オフ
シーズンに行くと結構ゆっくり出来ます。
スキーシーズンのごった返しの状態に懲りた人は、是非オフシー
ズンにゆっくり入ってもらいたいですね。
種類も豊富ですし、立地上、富士山を目の前に入れるのが何より
ですね。外の階段を下りて露天に入っているのが一番いいかな。
場所柄観光客が多く(私もそうですが…)タオルを持って行かな
くても、手ぶらで行けるのが非常に嬉しい。
0人が参考にしています
うーん・・・いまいち・・ [富士眺望の湯 ゆらり]
温泉人 さん [投稿日: 2006年2月21日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
施設はキレイで値段もお手ごろ!
但し、土日だったからかもしれませんが、とにかく込みすぎ!
スノボー帰りの人とかでごった返してました!
入場制限すればいいのに・・・
景色も???
マッサージは気持ちよかったな!
0人が参考にしています
砂風呂と星空露天 [富士眺望の湯 ゆらり]
ももにゃん さん [投稿日: 2006年1月27日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
兄が山梨に長期出張中の為、ゆらり会員になったとの事で、最近よく通っています。
nifty温泉の手拭をお供に♪ 昨日今日と2日連続で入浴してきました。
水曜はレディスディなので、砂風呂でたっぷり汗を流しました。
外気が低くて体が冷えきっていたので、とっても気持ち良かったです。
砂風呂中は痛い箇所がドクドク脈を打ち、効いてるなって感じがします。
砂風呂後は、痛い部分が少し楽になります。
平日は空いていて快適ですね。普段は東京の混雑温泉に通っているので、
このノンビリ出来る具合は、とても落ち着きます。
露天から見える満天の冬の星空が、本当に奇麗です。
日々のストレスを忘れさせてくれる様な星空です。
食事はお狩場でいただくと、個室でくつろげて良い感じなのですが、
鍋類の味が濃いので、個人的には大広場で食べられる、1人鍋や定食の方が好き。
この時期、この周辺の食事できる所は、夕方は18時からとか、16時まで営業の
所が多いので時間の調整が難しいです。
ゆらりの方に紹介された、ゆらり系列の地ビールレストランにも行ってきたのですが、
美味しいのですが全体的にお値段高めで、飲めない私にはちょっと物足りませんでした。
これならゆらりでのんびり、お風呂と食事を楽しむほうが正解かも。。。
春になったら自然を楽しみに、また出かけてみようかな。
ゆらり、また暫く通う事になりそうです。
3人が参考にしています
お風呂が気持ちよかったです。 [富士眺望の湯 ゆらり]
ミニーちゃん さん [投稿日: 2005年11月28日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
たくさんのお風呂がありました。全部入って気持ちが良かったですす。富士山が、見えたのが最高でした。
0人が参考にしています
朝霧JAMの帰りに・・・ [富士眺望の湯 ゆらり]
まめ さん [投稿日: 2005年11月14日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
朝霧高原で開催されている音楽フェス「朝霧Jam」に毎年参加しています。今年はどこの温泉に寄っていこうか悩んでいたら「ゆらり」がいいよ。晴れてたら富士山見えるしと言われて行って来ました。到着した頃には曇ってしまって富士山は見えませんでしたが、露天風呂に鯉が泳いでいたりして楽しかったです。
お風呂上がりに売店で食べたソフトクリームが美味しかったです~
平日の中途半端な時間だったおかげで空いていました。
難を言えばゆらりさんだけじゃないと思いますが、公共の女性風呂に入れる男の子は10歳までくらいにして欲しいなぁ~。
ゆらりで小学校6年生くらいの男の子がお風呂を変わっても
後をついてきて側にくるのがちょっと嫌だった。
足の指で人の足触れてくるし。
偶然かな?って気にしてなかったけれど他のお風呂にいってもついてきて近付いてくるから故意に触れて来てんのかなぁ~って思った瞬間なんだか嫌な気分になった。
ちょうど同じ歳の女の子が入ってきて
恥ずかしがってでちゃってたし。
それ以来、基本的に夜遅くなど子供が入浴しにこない時間を
狙って温泉には行くようにしています。
子供なんで不快には思わないけれど、あまりに大きい子は結構きになる。じ~っと観られると気にならないものも気になるようになる。
公共の場での年齢制限なんとかして欲しいなぁ。
0人が参考にしています
開店と同時に行けばかなり楽しめる [富士眺望の湯 ゆらり]
湘南うっしい さん [投稿日: 2005年9月24日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

2005年9月23日入湯。カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)。道の駅なるさわや富士緑の休暇村に併設した日帰り温泉施設。新しくて清潔感がある。祝日だったが営業開始早々に行ったのでそれほど混んでいなかった。お湯は何てことない感じだったが、いろいろな種類の風呂と設備があってなかなか退屈しないようになっている。すいていれば楽しい所だ。香り風呂はぬるめ(38℃)でゆっくり長湯が愉しめたが、いささか小さく大人3人はちょっとムリな大きさ。塩釜蒸し風呂(低温サウナ)や洞窟風呂もぬるめ(37℃)でなかなかよかった。今回利用はしなかったがミニSLが食事を運ぶ個室食事処もあってファミリー向けの施設だと思う。
0人が参考にしています
いろ~んなお風呂があって最高♪ [富士眺望の湯 ゆらり]
富士さん さん [投稿日: 2005年8月24日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先週末、富士山帰りに寄ってきました♪
友達からの情報で、「いいお湯なんだけど、いっつも混んでる」と聞いていたのですが、とても空いていてラッキーでした。
因みに、時間は土曜日の午後3時ごろです。
施設は清潔だし、何種類もの温泉があって、楽しく入浴できました。五右衛門風呂や洞窟風呂が面白かったです。
あと、なんといっても露天風呂!登ってきた富士山が真正面に見えました☆ これは嬉しかったです(^^)v
無料の送迎バスもあるし、タオル・バスタオルは料金に含まれているし、ドライヤーも備え付けだし、これで1200円は安いな~と思いました。また今度行ってみたい温泉でした。
1人が参考にしています
失望 温泉じゃないね [富士眺望の湯 ゆらり]
神田お玉が池 さん [投稿日: 2005年7月31日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
日曜日の昼時、人気観光スポットの一角ということで、
あまり期待すると裏切られるな と思いながら立ち寄りました。
正直言ってひどいです。最悪。
内湯も、露天もカルキ臭がひどく、
洞窟風呂にいたっては、気分が悪くなるほどのカルキ臭。
早々に退散してきました。
今時、都内の銭湯だって、こんなにひどくない。
(銭湯関係者の皆さんごめんなさい)
ここまで期待を裏切られた施設は近年ありません。
高い金を払って不快な思いをしました。
0人が参考にしています
カップルにおすすめです。 [富士眺望の湯 ゆらり]
ゆうこりん さん [投稿日: 2005年7月24日 / 入浴日: - / - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
日帰りで、貸しきりが出来るところを探して、今回こちらを利用しました。混雑しているという話も聞きましたが、まったく混んでおらず、貸切風呂も利用できました。清潔感もあり、お風呂の種類も多く、満足できました!! 料金もインターネットの割引をプリントアウトすればひとり1000円で入れます。貸切風呂は、6種類(だったかな?)の中から選べ、一組1500円です。個室休憩(有料)もできるそうですが、畳の休憩処で横になれます。広いとは言えませんが、私は寝ちゃいました。お風呂上りのビールも最高でした。混んでいなかったので、食事処には私達しかおらず、従業員の人に見られてるようで嫌でしたが、施設には満足しています。また行きたいです。
0人が参考にしています
楽しむところ [富士眺望の湯 ゆらり]
ぺぺ さん [投稿日: 2005年7月22日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人でのんびりもいいですが、親しい友人・家族と、
楽しみながら入れる施設だと思います。
いろんな風呂があって、どれに入っていいか迷います。
富士山を眺めリフレッシュしたければ、露天風呂でしょうが、
真冬に行った時には、風邪をひきました。
脱衣所から下に降るという、ちょっと歩く距離があるのが難点か?
貸切部屋もあり、お茶や座布団もあって、
きれいで静かで、窓からは富士山も眺望できるので、
お金や時間に余裕がある方は、一度借りてみるといいかも。
以前借りた時、父母は「旅行気分」と大喜びで、小さな甥っ子も、他人に気兼ねすることなく、部屋でノビノビしていました。
0人が参考にしています
リラックスできました。 [富士眺望の湯 ゆらり]
mako さん [投稿日: 2005年7月21日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
去年の秋頃に2回訪れました。瞑想風呂はほとんど貸切状態でぬるめのお湯で心身ともにあったまりとてもリラックスできました。
外のお風呂からは2回とも残念ながら富士山は見えませんでしたが、夕方6時か7時からは料金が200円割引になり、その際に利用したので文句は言えないですね。
いろいろな種類のお風呂があり、ひとりでも楽しめました。(彼と行ったのですが)
0人が参考にしています
ここほど楽しめるところはない [富士眺望の湯 ゆらり]
放浪人 さん [投稿日: 2005年7月20日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ここはいろんなタイプの湯船があり、思いっきり楽しめるところといっていい。五右衛門風呂に入ると、目の前に富士が聳え立ち、最高に楽しい一時が過ごせる。
大浴場、露天、サウナ…、別料金を出せば、砂蒸し風呂も味わえる。難点は循環湯であること。しかし、カルキの匂いがはあまりしないのは救いだろう。
施設の割りに休憩所が狭いのはいただけない。しかし、食事どころは充実しており、個室もあって申し分ない施設だと思う。最後に行ったのは今年の4月。いつものように人が多く、のんびりできなかった。いいとことには、やはり人が来る。やむをえないな、と自分に言い聞かせたものだ。
0人が参考にしています
富士山見えませんでした。 [富士眺望の湯 ゆらり]
イリー さん [投稿日: 2005年7月18日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
立ち寄った日がちょうど曇だったので、富士山は見えませんでした。
浴室に入ると本当にカルキ臭がして、スーパー銭湯と思うぐらい温泉に特徴はありません。脱衣所の片隅に温泉成分表が見つけ正真正銘に温泉なんだなと思ったほどです。中の作りも面白く多少迷路になっている感じを受けます。子供には、恰好な遊び場です。
0人が参考にしています
富士山見えました [富士眺望の湯 ゆらり]
guppy1306 さん [投稿日: 2005年6月3日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ずっと曇っていた中から富士山が幸運にもその雄大な姿を見せてくれました。露天の樽につかっての富士山の眺めはとても格別です。
ただ、休憩場が雑魚寝でちょっと物足りないような気がしました。
0人が参考にしています
99件中 61件~80件を表示