格安で入浴できる別府周辺の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(6ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
125 件中 76件~90件を表示
大分県 / 別府市 / 浜脇温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 700円~
2.8 点 / 6件
別府八湯表泉家35番。ここは共同湯とは違って、別府市が設けた温泉総合健康施設です。従って料金は500円。トレーニングルームも付いています。 浴室はスーパー銭湯さ…
大分県 / 別府市 / 別府温泉
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 600円~
3.4 点 / 5件
綺麗なお花を見ながら入れる温泉ということで、とても癒されました。 お湯も熱めでこの季節には嬉しいです。身体が芯から温まりました。 また行きたいです。
大分県 / 由布市
■営業時間 11:00~22:00
■入浴料 600円
3.8 点 / 5件
クーポン
通常600円 → 550円(50円お得!)
熊本県 / 阿蘇市
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 700円
4.0 点 / 1件
通常700円 → 600円(100円お得!)
大分県 / 別府市 / 亀川温泉
■営業時間 7:00~22:00
■入浴料 100円~
4.4 点 / 5件
亀川温泉エリアの公園の一角にある共同浴場。土曜日の午後、寄ってみました。お風呂セットを持った人達が、次から次へと公園の中を歩いて、奥に建つ建物へ入っていきます。受付で…
■営業時間 6:00~23:00
3.6 点 / 5件
帰省すると必ず入りに行きます。 温泉初心者の方は脱衣所と浴槽が一緒なので驚かれると思いますので心の準備を!! 入浴にもマナ-あり。 必ずル-ルは守りましょう。こっぴど…
大分県 / 別府市 / 鉄輪温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 300円~
別府に行きましたが素泊まりの宿だったので、地獄窯での調理も目当てにお邪魔しました。 駐車場は舗装されていませんが既に2台止まっていて、雨だったので水たまりに気をつけな…
比較的新しめの共同浴場で外観・浴室内も今風で綺麗でした。ちなみにこちらも公民館併設で1階が浴場、番台ありで脱衣所・浴室は別々になっておりました。浴槽は楕円形の物で浴室…
■営業時間 6:00~22:30
■入浴料 130円~
公民館併設(1階が共同湯で2階が公民館)タイプが多い別府の共同湯ですが、こちらは公民館の敷地内に別棟で建っている共同湯で少し珍しいかなと感じました。 お湯ですが特徴…
■営業時間 8:00~22:00
3.5 点 / 4件
鉄輪温泉街の外れ、砂原地区にある共同湯で、建物の外観からしていたって普通の温泉小屋です。ここは鉄輪では比較的珍しい弱アルカリ性の泉質で、他の共同湯と比較すると湯温も熱…
■営業時間 12:00~21:00
4.0 点 / 4件
高台の分譲住宅地(現在も分譲工事中)の中にある小奇麗な共同浴場です。受け付けもありまして、共同浴場というよりこじんまりした日帰り施設といった雰囲気です。駐車場あり・鍵…
■営業時間 16:00~22:45
3.3 点 / 4件
ギリギリで入浴できラッキーでした。かなりアチチですがはいれるレベルです。お湯はの個性はあまりありませんが外観など雰囲気はいい感じです。フロントのおばちゃんが優しか…
■入浴料 200円~
3.8 点 / 4件
凄い賑やかな印象の共同湯になります。 番台あり、脱衣所・浴室一体型で細長楕円形の少し大きめの浴槽が真中にど~んとあってなかなか良い雰囲気でした。 こちらへは夜10…
大分県 / 別府市 / 堀田温泉
■入浴料 1,000円~
4.8 点 / 4件
堀田の上にある民家的家族風呂です。駐車場が2台おけるくらいのスペースしかありませんが湯は堀田温泉よりかなり良い極上タマゴスープ系硫黄臭の湯の花の湯です一つ石をくり抜い…
4.0 点 / 3件
別府IC近くの施設で周りをラブホに囲まれているが、敷地は広く緑が多い。 貸し切りの家族風呂が20か所あり、フロントで写真をみながらどの風呂にするか選ぶ。 これって近…
■営業時間 6:30~22:00
4.3 点 / 3件
国道10号沿いで公民館併設の共同浴場になります。宿泊先の近くで朝風呂でお邪魔しました。 番台あり、脱衣所・浴室一体型で浴場は半地下の別府によくあるスタイルになります…
3.3 点 / 3件
別府では定番の公民館併設の共同湯です。 年季の入った別府の共同湯ではお約束の脱衣所一体型で、湯舟・洗い場は脱衣所から階段数段下った半地下部分に位置しています。シャワー…
検索中…
「野湯」という言葉を聞いたことがありますか?大自然の中で、ありのままを楽しめる温泉のことです。 野湯の多くは無料または低料金で利用できますが、行き着くまでの道のりはややハードルが高いことも。 夜間や女性が向かうには少し大変な場合もありますが、その分、魅力はたっぷりです! そんな「野湯」について解説。さらに野湯が楽しめるおすすめの秘湯もご紹介!
ドイツのサウナについて、聞いたことはありますか?ヨーロッパでもサウナ大国と言われ、日本と同様にドイツでもサウナが人気なんです。 そこで、日本とドイツサウナの違いや、サウナの歴史、おすすめの施設を紹介します。 ドイツは日本からは遠いですが、ドイツサウナの魅力を知れば、現地に行きたくなること間違いなしですよ!
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
温泉には毎週でも行きたい! だけどなかなかお財布事情が厳しい…。そんな方にもおすすめなのが、1,000円以下の「格安」温泉!リーズナブルな価格ながら、温泉◎、施設◎。入館料だけでなく、タオルなどがセットになっていて手ぶらで楽しめる施設も。土日祝日や特定日、深夜などは料金が異なる場合があるので、事前に確認しておくのがいいでしょう。「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」は、格安価格で多種類のお風呂やサウナなどミネラル豊富な天然温泉が楽しめます。
九州・沖縄
大分県
別府周辺
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。