温泉バリスタ(8級) さん
43.7点 / 82件
ヌルヌルした炭酸水素なお湯が好きです。
命の危険がないところに行きたいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
足湯の成分表の写真です。
加温無し・加水無し・循環ろ過無し・消毒無しと記載があります。
裸で入浴したい気分です。
安心してください!
誰も見てませんよ! -
ココがまさにお湯が流れる小川の最上流にある謎の泉です。
向こう側に見えているのが入浴施設。
ココから下流にたどっていくと、途中でメダカの池の排水と合流し、フツーに公園外の溝に流れていってます。
つまり下流は湯気がたっているけれども、メダカの池の水も混じっていると思うので、ためしに触ってみるのでしたら、上流をおすすめします。
触ってみると足湯と同じ温度・ヌメリ・香りがしますが・・・ -
画像追加。
朝食はバイキング形式で洋食和食あり。
囲炉裏の向こう側に見えているカウンターにいろいろなおかずがあります。
そのほか、ソーセージや塩鮭など、囲炉裏で焼いて楽しめるものもあり。
朝から美味しいし、腹いっぱいです。 -
施設外観写真追加
-
昨年の秋に訪れました。
SAの中にある温泉施設。
できたばかり・・でもないのでしょうが、施設は新しくてキレイです。
泉質も悪くなかったと記憶しています。
場所柄、ややこみ状態が多いとは思いますが、何かのついでに立ち寄れそう。
写真はお食事処でいただいた「刈谷ハイウェイオアシス丼」です。
値段は忘れましたが、一番大きなてんぷらは、ここのSAの目印ともいえる観覧車をモチーフにしているそうです。
名物っぽいので注文してみました、お味は普通。
メニューいろいろで家族連れの方にもいいと思います。 -
ちょうどお昼どきだったので館内のレストランにて食事。
メニューの価格帯は600円~3000円台くらいまで予算に応じて選べます。
今日はせっかくなので「輪中弁当」というのを注文。
1400円(税抜き)です。
見た目はそれほどでもないように見えますが、かなりのボリュームで満腹。
真ん中のふたつきの器は茶碗蒸しです。
ごちそうさまでした。 -
投稿日:2016年1月10日
混んでいます(松竹温泉 天風の湯(まつたけおんせん てんぷうのゆ))
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2015年2月22日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
昨年の「温泉シールラリー」で訪問した際に撮影。
アピタに隣接しており、とても混んでいたことだけは覚えています。
そのほかに関しては記憶がないので評価なし。
いつ行っても混んでいそうだから、もう行かないかな・・・と思われます。 -
写真は、食堂で注文したナポリタン700円。
他に定食ものやおつまみ&お酒などもあり、メニューは思ったより豊富。
ただし、休憩所への通り道にあるので、雰囲気はフードコートのような感じです。 -
三重県のこのエリアの温泉はけっこう気に入っています。
1ヶ月ほど前に訪問した天然温泉ジャブの入り口の写真です。
施設はかなり古めの印象ですが、不便さはなかったと思います。
お湯も悪くなかったと記憶していますが、1ヶ月以上前のことでうろ覚えのため、評価なしです。 -
2年前のアクアイグニス写真をスマホから発掘。
温泉施設内で売られている、イチゴのカキ氷は絶品。
夏だったのでよりおいしかったです。
TVや雑誌でよく紹介されていたので遊びにきたところ、「ゆらん」が売られているのをみつけ、そこからなんとなく湯めぐりをするようになりました。
しかし肝心の温泉については、よく覚えていないし、2年も前の話なので、今回は評価無し。
おいしそうなスイーツやおしゃれなお土産物がたくさんあって、1日は無理だけど半日くらいなら過ごせそうな施設です。