温泉バリスタ(8級) さん
43.7点 / 82件
ヌルヌルした炭酸水素なお湯が好きです。
命の危険がないところに行きたいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2020年9月19日
【定休日】閉店です。【廃墟】急…(ゴールデンランド木曽岬温泉【閉館しました】)
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2020年7月19日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
【定休日】閉店です。【廃墟】
急に思い立って行ってみました。
遠くから見るぶんには見た目はかわらず、
以前のままの雰囲気でした。
しかし、立て看板がなく人けも一切ありません。
中をのぞくとがらんどうでした。
よーく見ないと営業してるのかそうでないのかわからないですが、閉業のようです。
ポンプの音だけが定期的に鳴り響き、どこかにお湯を供給しているようでした。
写真は正面の入り口です。
「定休日」と張り紙があります。
永遠の定休日です。 -
投稿日:2020年9月18日
【続報】開店なるか!?【10月1日】…(尾張温泉東海センター)
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2020年9月13日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
【続報】開店なるか!?【10月1日】
工事の状況を見に行って来ました。
写真のように着々と完成に近づいています。
すべてガラスだった正面は壁になりエントランスが新しくなってます。
裏の露天は塀があってよく見えませんが、サッシが新しくなっているようです。
コロナの影響でこのまま閉業になってしまうのか心配でしたが、どうやら新装開店は間違いないでしょう‼️
今回の視察は5分も滞在してませんがその間に私以外に工事を見に来る方が多いこと多いことwww -
投稿日:2020年2月24日
【速報】5月11日より長期休業【驚愕】(尾張温泉東海センター)
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2020年2月24日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
【速報】5月11日より長期休業【驚愕】
なつかしい昭和感あふれる古き良き温泉施設・尾張温泉東海センターが
5月11日より約5カ月間の長期休業することが判明しました。
これは大規模改装工事を行うためであるそうです。
改装内容は発表されておらずベールにつつまれたままです。
調査の結果わかってきたことは、
サウナの拡張、シャワー設備の改修、
脱衣所の改修、レストランまわりの改装。
しかし、これだけでは5ケ月もかかる内容ではないため
もっと大規模なリニューアル工事が予想されます。
この施設の最大長所である昭和感がなくなってしまわないのか、
大変心配です。
料金も高くなってしまわないか心配です。
そして、何よりも源泉かけ流しがなくなってしまわないか心配です。
今のままの状態で入浴できるのはあと2カ月しかありません。
その時がくるまで古き良き昭和の施設を目に焼き付けておきましょう。 -
投稿日:2019年8月13日
写真追加(平針東海健康センター(ひらばりとうかいけんこうせんたー))
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2019年8月12日 / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
写真追加
-
投稿日:2019年8月13日
古き良き昭和の温泉施設(平針東海健康センター(ひらばりとうかいけんこうせんたー))
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2019年8月12日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
古き良き昭和の温泉施設
ここは昭和感半端ない懐かしい感じの施設です。
絶滅しつつある健康ランドの営業形態で
ザコ寝程度ですが泊まることもできます。
大衆演劇も上演されており、お風呂だけの場合は半額程度の金額となります。
この日は休日料金で750円でした。
温泉は天然温泉です。
無臭で若干の白濁あり、ヌメリは無し。
温泉設備の老朽化が目立っていました。
露天の打たせ湯?のような設備が何年も稼動していないような痕跡がありました。
岩風呂からの眺めは絶景とうたわれています。
確かによい景色もありますが、民家がなかなかの近さで建っていて男湯は丸見えです。
女湯は木々で覆われているようです。
内風呂の目玉は漢方薬湯です。
見てすぐに入りたくなるような効き目が凄そうな毒々しい色と濁りです。
入って数分で全身ピリピリしてきます。
キタキターーって感じです。
しかしながら敏感肌の私には強すぎてようで足や二の腕や目が痒くなりクシャミが止まらなくなりました。
このスゴイ漢方薬湯は数分で出るのがよさそうです。
お盆休みの真っ只中でしたが子供さんが一人もおらず快適そのものでした。 -
投稿日:2019年7月12日
【改装】残念なお知らせ(稲沢ぽかぽか温泉(旧 スーパー銭湯 宮の湯 稲沢店))
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2019年7月11日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
【改装】残念なお知らせ
岐阜の池田温泉のお湯をわざわざ運んできて提供されていた岩風呂のお湯が、
ななななななんと人工温泉に変わっていました。
現時点で改装工事と平行して営業中ですが今回の工事に合わせてお湯が見直された模様です。
温泉水の運送や設備の管理にコストがかかっていたことが想像できるので経営的な判断があったのだと思います。
その他変わった点は、
内装が綺麗になった。
入り口が駐車場に近くなった。
日焼けカプセルが設置された(有料)。
シャワーヘッドなど新しくなった。
ボディーソープのヌメリが増した。
歩行湯の長さが半分になった。
人工炭酸泉の浴槽が広くなりTVも付いた。
寝転べる休憩所ができた(まだ工事中)。
休憩所で読めるマンガが置かれるようになった。
早い話がターゲットの客層を変更したって印象です。
運び湯が目的で通っていたので残念です。
無くなってみて、そのありがたさを感じています。
いままでありがとうーーーー!! -
おいしゅうございました。
-
改装して綺麗になったと多くのメディアで紹介されていたので行ってみたら驚いた!
お客さんが子供?大学生高校生?若者?中高年と全ての年齢層に渡り賑わっているではないか!
施設のコンセプトそのものが変わったのだろう。
休憩所が素晴らしいということでグルッと回って見てみると確かに他の温泉施設にはない作りになっていた。
それはタコツボ。
タコツボだらけになっていた。
タコツボに若いカップルがしけこんでいる。
外から丸見えのタコツボもあれば全く見えない隠れたタコツボもある。
丸見えのタコツボでもカップルがくっついているのに、見えないタコツボでは何がどうなっているかもわからない。
わからなくていいのだが、
休憩スペースが少ないのに空席なのか確認するのも、はばかられる。
若いカップルにとっては漫画喫茶よりも安価でお風呂も入れる秘密の場所なのだろう。
しかし、休憩スペースが少ない問題は時間帯で解決できた。
それは演劇が終わった後の時間帯はレストラン・喫茶ともにガラガラになる。
この時間を狙えばよい。(写真)
泉質は変わらず単純温泉。残留物質0.29gで入った後お肌がツルツルになった。
露天に置いてある泥がなかなかよかった。
泥で更にお肌ツルツルになった。
また空いてる時間に訪問したいです。 -
投稿日:2018年3月3日
【悲報】閉店のお知らせ(小牧天然温泉 スパガーラ(閉館しました))
温泉バリスタ(8級)さん [入浴日: 2018年1月1日 / 5時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
【悲報】閉店のお知らせ
平成30年4月30日19時をもって閉店する。
日本の健康ランド史にその名を刻む「ラッキー健康ランド」として開業し32年間にわたって営業したスパガーラだったが、とうとうその暖簾を下すことになってしまった。
改装や名称変更ではなく、閉店。
回数券も使えなくなる。
全く残念と言うほかない。
合掌。 -
本日訪問してみましたが、日帰り入浴はもう行っていないそうです。
フロントの方によれば、2年ほど前にやめたそうです。
残念!