clmno2626 さん
43.9点 / 8件
週2,3湯埼玉を中心に湯めぐりしています。
サウナも岩盤浴も好きです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
驚きのトロトロ湯でした!
施設は口コミ通り初めて見るタイプでした。笑 -
投稿日:2017年5月28日
読売ランド帰りのファミリー層が去った後…(よみうりランド 丘の湯)
clmno2626さん [入浴日: 2017年5月20日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
読売ランド帰りのファミリー層が去った後を狙い、土曜日の夜10時に行きましたが結構混雑していました。
学生のグループが多数居て騒がしかったですが、露天エリアは開放的で広いのでそこまで気になりませんでした。
屋根が少ない点はいいのですが、雨の日は微妙かもしれません。 -
投稿日:2017年5月12日
はじめて利用しました。平日の日中で…(天然温泉スパロイヤル川口)
clmno2626さん [入浴日: 2017年5月10日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
はじめて利用しました。
平日の日中でしたが、それなりの客足でしたが、ゆっくりできました。
サウナマットが布製で再利用しないものでした。
これははじめて見ましたが、衛生的でとても良いです。
お湯はこの地域に割と多い黒っぽいお湯でした。
寝湯は深めで良かったです。
残念だったのは他の口コミにもありましたがマナーの悪い方がいる点です。
お店からの注意書きがあるにも関わらず平気で床に痰をはく人や、ドライヤーで股間を乾かしたり、かなり重症の水虫の足を乾かしている人がいました… -
投稿日:2017年4月23日
他の口コミにもありましたが、空いている…(よしかわ天然温泉ゆあみ)
clmno2626さん [入浴日: 2017年4月22日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
他の口コミにもありましたが、空いているという事なので訪問しました。
休日に湯処に行く際は混雑状況は結構大事だと思ったいますので…
口コミ通り土曜日でしたが、他の施設に比べると空いていました。
売りにしている薬湯と源泉は期待以上だったので満足です。
施設はどちらかというとひと昔前の健康センターに近い物でした。その辺が空いている理由かと思いました。
施設の古さは気にならないのですが、所々清掃が行き届かず、衛生的にどうなのだろうという箇所もありました。 -
実家が近く、帰省した際に利用します。
海の方を除き通行止めのエリアが少なくなってきており、震災直後よりも賑わっています。
それなりの設備はあるし、片方には炭酸泉もあります。
温泉は内湯のみのようです。
個人的には都内近郊の素晴らしい設備の湯に芋洗のようになるよりか、こちらの方が落ち着きます。復興の為にも近くに来た際はみなさんに寄っていただきたいです。
駐車場敷地内には小さいですが、川内村の特産品などをうる店があります。 -
なかなか寂れた温泉街にありました。
1番古い建屋は築140年だとか…
入ると色々な物が飾られています。著名人のサインもとても多いです。
受付をすませると部屋へ。
恐らく1番安い部屋にしたのですが八畳が二部屋です。
廊下は窓枠が壊れていて隙間風が入る場所もあり寒いです。
ガスヒーターはずっとつけていました。
部屋に鍵はありませんが、宿全体に田舎の実家のような雰囲気があり、客同士で挨拶を交わすシーンがあるぐらいでした。よって鍵がないことでそんなに不安な思いはしませんでした。
お風呂は家族風呂と大浴場があります。
二つある家族風呂は空いていれば勝手に入っていいシステムです。
タイル張り昔ながらのお風呂。私が入った所はカランもシャワーもありません。
大浴場は受付のある建物から離れています。夜は廃校した学校の廊下を歩いているようで少し怖いです。
途中無料の卓球室があります。夜は怖くて行けなかったので朝いきました。
年季の入った台がありました。
大浴場には宿唯一のドライヤーがあります。カランもシャワーもあります。
6人サイズぐらいの内湯と露天があります。露天は外気温が低かったので、お湯もヌルめ。長湯できない私にはちょうど良い温度でした。内湯にはコップがありお湯が飲めます。
多分単純硫黄泉かと思われます。
臭いはあまりしませんが飲むとたまご味です。
食事は地元の物を使った山の田舎料理です。信州産サーモン、鯉の洗いなどなど、鮮度が良く、味も良く値段を考えるとかなりコストパフォーマンスが良いです!!食前酒の自家製梅酒も最高でした。朝食も湯豆腐をはじめご飯に合うおかずばかりで良かったです。
スタッフが少ないので、掃除が行き届いてない場所もありますが、トイレは全てウォシュレット付きだし、廊下が沈んでしまっている場所もありB級感もあります。
しかし星がたくさんついているホテルでは得られない物がたくさんある宿です。 -
平日夕方に伺いました。
相変わらずすいていました。
ヒーリングラウンジ、岩盤浴がガラガラで好きにできるので気に入ってます。
施設的には別に立派ではないですが、やはりすいていると快適です。
ここに再び訪れた一番の理由はそこですね。
お風呂ですが、ロウリュウのサービスもしているようです。
露天はありませんがお湯はとてもいいです。
黒くすべすべです。
施設の老朽化してる感じや、最近のお風呂屋さんらしさはないですが、
すいてるのでまた来ると思います。 -
初めておじゃましました。
なめがわの方は行ったことがあって、よかったので小川にもきました。
しかし、
雰囲気はいいもののなめがわに比べて手狭でした。
男性用の岩盤浴は一種類のみで、岩盤浴向けの休憩場所はありません。
割合男性が多くいびきがうるさく落ち着きませんでした。
手頃な価格なので文句は言えませんが、岩盤浴は別料金でもっとしっかりした施設が個人的には好きです。
お風呂も決して大きくはありませんが、種類豊富でゆっくりできました。
お湯は透明ですが、湯上りの肌の感じはよかったです。
食事処は雰囲気は良いです。
新そばを食べましたがまずまずです!お風呂屋さんとしては高いクオリティーだと思います。
総じていい施設でしたが、すぐに行ける距離でもなく、
小旅行で行くには少し物足りなく感じました。
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ