MANA さん
33.4点 / 13件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
大涌谷の水蒸気噴出がありましたが、日帰りで行きました。
日帰り客は、向かいの建物のお風呂に入ります。
中居さんが、私達のバスタオルなどを持って、お風呂まで案内して下さいます。
強羅の自然や見どころなどのお話をして下さり、笑顔の素敵なお嬢さんでしたよ。
お湯は、底に硫黄泉の成分が沈み込んでいて、湯の中を移動するとフワフワと浮いてきます。
入ってすぐ芯から温まるお湯です。
加水してありますが、いや、加水していないと濃すぎて入りにくいでしょうね。
お風呂を出てからも長い間ポカポカしていました。
このポカポカ持続は、今までの温泉で一番です。
清潔感のある、内湯と外湯の2つだけのシンプルなお風呂。
ジャグジーなどの凝ったものはありませんが、お湯を楽しむなら充分でしょう。 -
先に申し上げておきますが、「湯けむりの庄」(川崎市)のような岩盤浴やオシャレなインテリアやリラクゼーションマッサージをお求めの方には、お勧め致しません。
ホントは藤野やまなみ温泉に行くつもりだったのですが道を間違えまして、この公共施設温泉にたどり着きました。
シンプルですが広々して小綺麗で、食事(おすすめ定食のアジフライ・具だくさんの味噌汁ついてます)も美味しかったですよ。
さてお風呂。
露天は緑の山々に囲まれて素晴らしい環境、癒やしの森林浴♪
掛け流しは小さな内湯浴槽のみですが、ぬるいわりには温まります。
もう1つの内湯は広々しています。
周りの環境や施設の造りは、「踊り子温泉会館」(河津)を思わせます。
ぼーっと森林浴しながら温泉に浸かりたい方には是非。
3時間超えると千円になるのが悲しいですが、この環境と美味しい定食で相殺です。
道を間違えて来てしまった温泉ですが、結果としては正解でした♪ -
パチンコでボロ負けたダーリンを連れてきましたよ。
「心臓の湯」と呼ばれるように、血流が良くなる塩化物泉です。
舐めると、水に微量の塩を入れた時の塩分を感じない微妙なボヤーっとした味、に似ていて薄味です。
源泉掛け流しは41度ほどですが、かなり温まりまして、なかなか冷めない。
42度以上の熱い湯が好きな私でも、許せる保温力です。
子供連れがいないので、たいして広くない露天も上手くスペースを空けてマナー良く使っていて、不快感はありませんでした。
施設全体に言えるのは、全体的に照明が暗く、寝転がれる休憩処周辺は更に暗い。
ロッカー室も暗すぎる、ロッカーやヘルスメーターやアメニティ自販機が動線に無駄に凹凸を作っている感じなので、尚更狭く感じます。
マッサージなどのボディケア入口付近に施術者が2名ほど並んでおりました、よくスーパー銭湯にありがちな光景。
あれじゃ逆に入りにくいし、ゆっくりボディケアメニューを見れませんね。
ポイントカードを作っても作らなくても入館料が変わらないのは、納得いかないわね。
塩素消毒ありですが、静かに過ごしたい&芯から温まりたい方にはいいですよ。