あすか さん
33.0点 / 99件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
以前の訪問は冬。空いていて、さほど広くない露天もノンビリ入れましたが…夏休みに来てみたら、子連れで最悪。煩い、汚い、ロッカーも空いてなく床で赤ん坊が転がり泣き叫んでいる始末。温泉どころではなかった。
近くにキャンプ場があるため家族連れで汗を流すには良いのでしょう。
外気が夏でもひんやりしていて、夏でも露天風呂で汗をかくことはない。
ただ、冬場には路面が凍り積雪も多いため、必ずスタッドレスタイヤ装着で。
近くの面不動鍾乳洞に立ち寄ってみるのは良いかも。入口までの急斜面を登るトロッコは楽しい。 -
休日は、プール併設のため子供連れで賑やか…。
広い休憩所にも沢山の人が寝そべっています。
お湯はぬるぬるのやわらかい感じの湯。受付の方の対応も良いのすが、混んでいると脱衣場が少し狭く感じるので、空いている時にゆっくり来た方がいいかも。 -
投稿日:2015年8月8日
貸しタオル有り(香肌峡温泉 いいたかの湯(かはだきょうおんせん))
あすかさん [入浴日: 2015年8月8日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
0 - 点
訪問状況調査しているとの貼り紙があり、受付で記名を求められました。
温泉ラリーで巡っていたのですが、前回も同様の記名をしました…。ちょっと嫌かも。
更衣室は明るく清潔。大きなガラス張りで開放的ですが、湯槽がそこから丸見えです。
こじんまりしていますが、清潔感ある温泉でした。
バスタオルではないけれど、貸しタオルがあるのもよかったです。 -
投稿日:2015年8月8日
かけ流しでないのが残念(伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯(ひめしのゆ))
あすかさん [入浴日: 2015年8月8日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
元気なおばちゃん達の作る軽食は色々で、鹿肉を使った「もみじラーメン」などもありました。
休憩場が広く施設は新しいのですが、温泉がかけ流しでなかった為、湯に沢山の芝生が浮いていたのが残念。
夏休みだったので、子供たちが多く訪れて遊んだ後かも。 -
風情ある入口で写真を撮る人達が何人かいました。
駐車場が上下に沢山あり、敷地内にある米粉のパンが気に入り、以前来たときに続いて購入。
施設は綺麗で掃除が行き届いていて、山々に囲まれた露天も開放感がありノンビリ出来る。 -
投稿日:2015年8月2日
施設は立派(バーデンパークSOGI(バーデンパーク そぎ))
あすかさん [入浴日: 2015年8月2日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
0 - 点
スポーツジム併設で、総合利用だと1500円と高めですが、お風呂だけの利用も出来ます。
内湯は長方形の浴槽に寝湯もありますが、露天の方が開放的でオススメ。
お湯は少しヌルヌルした感じでしたが、塩素臭があり特徴があまり無いように思えました。
併設のジムは沢山の器具が揃っており、プールやジムを含めた総合利用にも興味が湧きました。近くにあれば通ってみたいですね。 -
昨年冬に続き、二度目の訪問。
露天風呂は無く、屋内に「気まぐれ白湯」と「花白温泉」の二種類の内風呂があるのみ。
どちらも3人程で一杯になりそうなサイズで、洗い場は6人分。
小さな駅の前にある古い施設ですが、掃除は行き届いていて昨年の冬に来たときにはポカポカと温まるお湯を楽しめました。
休憩場らしきものは3畳程度の狭いスペースがあるだけでしたが、食事処も休憩に利用出来るとのこと。 -
昨年冬に続き、二度目の訪問。
冬場は空いていて施設回りの景色も良いが、積雪や路面凍結もあるので、辿り着くまでに注意が必要。
少しヌルヌルしたお湯で、屋内浴槽は広め。屋外に壷湯もあり、浴室は二度とも空いていて、ゆったり出来た。
が、以前は休憩場が広めで良いなと思ったのに…今回は夏休みということもあり大混雑。
空いていれば、新しく綺麗なオススメ施設。 -
経営者が2014年の夏に変わったらしく「ホテル森の風立山」になってました。
施設は広く綺麗でしたが、温泉は…、?って感じでした。小さな子供さんとジャクジーなどを楽しむには良いかも。 -
お湯は少し硫黄臭、飲泉も出来ます。山奥なので辿り着くのが大変…でも施設は広くて新しくて綺麗。1日のんびり過ごせる場所かな。
ちょうど私が帰る頃に団体さんが到着、ぞろぞろと入っていきました。そのためか店員さんがかなり前から入り口で客待ち体制でした。店員さんは皆さん感じが良く丁寧な対応で、また行きたい施設の一つになりました。