タラオォ さん
54.7点 / 5件
体が悪い
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
【営業時間】14:30~23:30
【定休日】無休
環状線の大阪城公園駅から北東へ徒歩5~6分。ドデーンドデーンと真新しい巨大マンションが林立し、交通量の多い再開発地域だが、クレオ大阪東の東側向かいにひっそりと昔ながらの路地がある。この路地、ひょいっと足を踏み入れるだけで妙にホッとするような心地よい空間だ。
路地の入口から「ゆ」の看板が見えている。
味わいのあるかわいい外観の、小さくてシンプルな銭湯だ。玄関スペースには、大きな鏡のほかは何もない。
湯銭は330円と、他の銭湯よりも少し安いのが嬉しい。
しっくい壁の脱衣場は、天井から大きな木製の3枚羽プロペラが下がっている。男女境の木の壁なども、そこはかとなく伝統を醸し出す。
浴室に入ってすぐ正面に半円形の水鉢がある。そして奥の角に、深い浴槽、浅い浴槽(ジェット2連つき)、小さな電気風呂が連なっている。湯温は若干ぬるめ、40度チョイかな。
カランはやや水圧が弱いが洗うには問題なし。出入り口の脇に立ちシャワーがある。
上がりは飲み物販売あり。
建物は古いが、清潔感が心地よい。しみじみとお湯にからだを伸ばす。これぞ正調、日本の銭湯。
「素朴」とはこの銭湯のためにある言葉ではないだろうか。 -
営業時間 15:00~23:00
定休日 土曜日
大人(中学生以上)
410円
中人(小学生)
130円
小人(0歳~幼稚園児まで)
-
混雑。
でも値段が高いだけあって癒される。
湯は透明。 -
景色が本当によい。
都会のオアシスです。
店員さんのサービスもよかった。 -
投稿日:2013年11月30日
障がい者にもやさしい(縄文天然温泉 志楽の湯(しらくのゆ))
タラオォさん [入浴日: 2013年11月30日 / 5時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
玄関から助けてもらって入浴しました。
店員の方が非常に優しかった。また利用させてもらいますね。
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ