チンチクリン さん
33.2点 / 78件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
寝台特急でスキーをメインで行ったので温泉がどんなんだったかサッパリ思い出せません。(当時はまだ温泉巡りに目覚めていなかったので…)ちなみにこのホテルだったのかもあやふやな記憶です…(?_?)
-
アトピがヒドイ時に行きました。会社の同僚大勢と一緒に。当時はアトピが酷く大浴場の洗い場ではアタシの隣りに居た知らない人がアタシのアトピを見るなり慌ててその場を離れ遠くで洗い直していました。大浴場はアトピのアタシには辛かったです。今思えば部屋にシャワーが付いていたのか忘れましたが…先輩達に連れられるがままにでした(笑)食事は苦手な蟹ばかりでゲンナリ。鳥取砂丘や梨狩りも楽しみましたが砂と紫外線に負けてアトピがますます酷くなりました。あまりにも酷くなり仕事を休み『土佐清水病院』で治療しました。…今では…まぁまぁアトピが治り温泉巡りの楽しさが判るようになり良かったです♪
-
岡山の『砂湯』より規模が小さめで、恥ずかしがり屋さんや女性用の足湯できるトコがあって良かったです。…日没後なら大丈夫かなぁ…まだ混浴経験なし(笑)
-
『道後温泉本館』に近く入浴券付きでした。夕食は部屋出しでのんびり堪能できました。部屋にバルコニーが付いていて喫煙可でした。散策するにもイイ場所にあり『からくり時計』『足湯』『ハイカラ通り』『コンビニ』が近くにあり不自由しませんでした。駐車料金と入湯税は宿泊代とは別です。『ホテル葛城』さんは古い感じがしました。『花ゆづき』さんがあとから出来た感じで今風で綺麗でした。お出かけセット(湯巡り用)があり嬉しかったです♪安めぐみ似の仲居さんが優しくて良かったですょ(^w^)
-
正直言うと…向かいの『あざれ』さんを利用したかったけれど満室で…こちらを利用しました(笑)ぼたん鍋が美味しかったです♪旅館の貸し切り展望露天風呂は開放感ありました。こじんまりしながらもゆったりできました。旅館の場所がイイので散歩を楽しめました。夜は向かいの『あざれ』さんの灯りが綺麗で川のせせらぎが聞こえるくらい静かで良かったです!
-
家族4人で和室に宿泊しました。入院してる父に外泊許可を取ってもらって『家族揃って最後の旅行かなぁ…』と妹が予約して車も運転してくれて行きました。記念写真とかやたら撮りまくって家族水入らずのんびりしました。昭和の雰囲気漂う昔ながらのホテルでした。今思えば懐かしいイイ旅行でした。…ちなみに父は悪運強く癌にも負けずクモマッカシュッケツにも負けず今も健在です♪
-
お湯は豊富で掛け流しで良かったケド硫黄の匂いが凄いです。多少ツッパリ感が残ります。敏感肌には少しキツイかもしれないです!蕎麦屋メインで宿泊は数室のみ。新しくて綺麗です。チェックアウト時の珈琲サービスが嬉しいです♪蕎麦屋の見晴らし台にタヌキの『小便狸』があって面白いです!絶景ですよ!!大浴場はありませんが、各部屋に露天風呂が付いてて24時間いつでも入れて良かったです。洗い場が寒かったです…湯の温度調節も大変でした…。朝夕の食事は囲炉裏のある掘り炬燵の個室で郷土料理や地元の名物を美味しくいただきました。美人揃いの仲居さん達が優しかったです(笑)
-
少し足をのばせば赤穂にイイ温泉があるから…此処はイマイチかなぁ…ξ見晴らしの悪い工場近くでわざわざ露天風呂入っても光化学スモッグが気になるし。イオンタウンが国道挟んで真ん前にあるので食事をわざわざ割高な道の駅で食べなくても…。道の駅の敷地内には屋台やテント村があります。牡蠣を食べに行くついでに立ち寄る程度ですね。割引券ないと750円は高いですξ
-
投稿日:2013年11月10日
大江戸温泉物語(大江戸温泉物語 箕面スパーガーデン(旧 箕面温泉スパーガーデン))
チンチクリンさん [入浴日: 2013年11月10日 / 1泊]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
22.0点
-
22.0点
観光客、日帰り客でごった返してます。お湯は満足ですが露天風呂は景色見えないです。アメニティに『お茶』シリーズがあり良かったです。タオルはケバが出ます。宿泊で行くとお得ですね。チェックイン前の10時~スパーガーデン利用無料で遊べます。日替わりの催し物もあり楽しいです。ドクターフィッシュがあり一番盛り上がりました♪宿泊施設は普通。バイキングも普通。まぁ日帰りでも充分かなぁ…(笑)
-
初めて『ぬくぬクーポン』利用しました。足湯は窓ガラス越しだったので景色イマイチ。休憩所は食べ物の匂いが籠もってイマイチ。読書コーナーはゲームセンターと併設でヤカマシイ。マンガしかなくて残念。婦人用のリクライニングシートには携帯充電機能が付いていないです。大浴場の更衣室のロッカーをずっと使用します。荷物は持ち歩きは不便なので靴専用袋や手提げ袋を貸して貰えるので、ロッカーに入れとけます。リクライニングかホテルか宿泊を迷いましたがリクライニングで泊まって大丈夫でした。婦人用リクライニングがあるので安心です。お風呂はまぁまぁです。熱いヌルヌルの湯とぬるい炭酸泉と良かったかな。牛乳の自販機だけ更衣室にありました。フロアが何階も分かれているので移動がイチイチ不便です。都会の駅前に温泉施設って少し無理してる気があります。3000円で泊まれるのはイイですね♪晩ご飯やモーニングはここで食べなくても施設出たらたくさん飲食店あるので大丈夫です!施設のレストランは割高なので(笑)リクライニング利用の場合は施設からの中途退場できないので注意です。貴重品や荷物が手元にないのは不便です。なんせロッカーは大浴場の更衣室なので…。女風呂にカミソリが常備されてるのは初めての経験でしたwアメニティ関連はスゴイです!リクライニング近くの御手洗いにもアメニティがあればもっと良かったなぁ。洗面台周りにタオルや歯磨きセットやコップとか身支度セットは必要かも。大浴場フロアにイチイチ行けば大丈夫ですが…wなんせ移動がイチイチエレベーターなので。2台しかないし。お水飲みにイチイチ移動…ξお水くらいはリクライニングルームん中にあるといいなあ。暖房で乾燥するので喉が乾きます。