やまさ さん
44.0点 / 4件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
値段の割りには最初はどうかな‥?と思いましたが、タオル、浴衣、岩盤浴着を含む値段でお風呂に行ってみると、内湯、サウナ、ラムネ湯、露天風呂、貸し切り風呂、岩盤浴、足湯があり小旅行に来た気分になりました。
お洒落なカフェ(景色)などもあり軽井沢にある星のリゾートに感じが似ている気がしました。
店員さんの対応も丁寧で、料理も美味しくて大満足でした。今度は家族風呂かな。 -
投稿日:2013年3月14日
河津桜がみたくて(お抹茶風呂の宿 つりばし荘(閉館しました))
やまささん [入浴日: 2013年3月14日 / 1泊]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
宿泊サイトを検索した所、廃業されていました。何度か宿泊もさせて頂き、日帰りでも利用させて頂きました。
小さな頃の思い出もあり、大好きな旅館でした。洞窟、抹茶風呂後に食べる、お抹茶アイスや、梅酒、が味わえないのは残念で仕方ありません。 -
旦那様がHPで探しドライブついでに日帰り温泉へ。
受付さんの対応も丁寧、お風呂場への行き方を教えて貰い移動、鍵付きのロッカーもあり、脱衣所は広く感じました。
見晴らしの湯との事でしたが訪れた日は残念ながら内湯ともに露天風呂からは眺望は望めませんでしたが
サウナも有り、身体に負担をかけなく、ゆっくり入れる温度だったので(30分位は余裕に入れます)出た後は気分爽快でした。
食堂に行きビールセットを頼みましたが、おつまみ付きで地元の野菜?(枝豆)塩キャベツの漬け物の大盛がど~んとお皿に盛られて出てきたのでビックリして笑いましたがお得な感じがしました。 -
古民家の温泉で地元の市民の方達に愛されているアットホームなお風呂屋さんだと思いました。
脱衣所、洗い場、内湯、露天風呂は狭く残念。 平日なのに混んでいた為内湯には入れませんでしたが、小さな気配り、工夫が(麦茶のサービス、足湯がありタオルが置いる、喫煙所まで下駄を履いて移動する所)がされていた所には感動しました。
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ