湯けむり二人旅 さん
33.0点 / 59件
温泉好きで月に6~8回は入りに行っています。
温泉好きな彼氏と温泉好きな私。
そんな温泉好きな私たちが評価する、非本格的なシロウト目線の言いたい放題な口コミです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2012年2月20日
静岡県西部ではトップクラス(日帰り天然温泉 袋井温泉 和の湯)
湯けむり二人旅さん [入浴日: 2010年1月24日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
静岡旅行の際に立ち寄りました。市街地から離れた丘のような場所にありました。
【施設】普通
【設備】普通
【接客】普通
【脱衣所】普通
【露天】景色が良い
【浴感】ツルツル
【匂い】わずかに塩素臭
【味】塩味
【コメント】お湯はなかなか良いと思います(´▽`)唯一、気になったのは湯の表面が汚かったことです(;´∀`) -
静岡旅行の際に立ち寄りました。敷地内にはバーベキューができる場所もあり、広々としていました。
【施設】普通
【設備】普通
【接客】普通
【脱衣所】普通
【露天】狭い
【浴感】若干残る感じ
【匂い】無臭
【味】無味
【コメント】露天が狭いのが低評価。内湯も銭湯のような雰囲気で、温泉気分は味わえませんでした(´;ω;`)値段が安いから仕方ないのかな・・・ -
伊豆旅行の際にずっと気になっていた温泉。綺麗な外観と掛け流しの文字に興味津々でした('∀`)
【施設】綺麗で高級旅館の造り
【設備】普通
【接客】普通
【脱衣所】普通
【露天】景色が良く落ち着く
【浴感】感じられず
【匂い】無臭
【味】無味
【コメント】伊豆高原の温泉利用は初でしたがこの界隈の泉質はこんな感じなんでしょうか。掛け流しかと疑いたくなるような泉質で温泉気分は味わえません。良かった点は、綺麗な建物で静かに入浴できる点。このクオリティで900円は高い気がしました(;´∀`) -
山梨旅行に行った時に利用しました(*´∀`*)
昇仙峡→武田神社→ぶどうの丘と観光してたどり着いた温泉です。場所は甲州市(旧塩山?)の恵林寺の近くにあります。
【施設】古くて小さい国民宿舎のような建物
【設備】貴重品は入口脇のロッカーで。不便。
【接客】良くはない
【脱衣所】狭い、かごが汚い
【露天】狭め。湯がとても汚い
【浴感】ヌルヌル、スベスベ感満載
【匂い】硫黄臭
【味】ゆでたまご味
【コメント】泉質は文句なしのハナマル(´▽`)ただ、なにかと古く、そして汚いのがとても気になりました。お湯の表面は垢が浮き、脱衣所のかごなども長年汚いままなのでしょう。どんなに泉質が良くても不衛生な温泉では、再訪はためらわれます(;´∀`) -
大きなイオン内にある日帰り温泉施設。平日なのにかなり混んでいたのが残念でした(;´Д`)
【施設】趣のある素敵な外観。内装とリンクしていない。
【設備】全体的に狭く、窮屈
【接客】普通
【脱衣所】狭め
【露天】広くはない。源泉掛け流し槽は狭い
【浴感】感じない
【匂い】無臭
【味】わずかにしょっぱい
【コメント】施設全体がこじんまりしているのかな、その上、客がわさわさいるので落ち着けない、窮屈でした。泉質は・・・温泉らしさが無いのが致命的。 -
投稿日:2012年2月17日
時代に取り残された感(四季の湯温泉ヘリテイジリゾート(ときのゆおんせん))
湯けむり二人旅さん [入浴日: 2011年9月10日 / 2時間以内]
11.0点
-
11.0点
-
11.0点
-
22.0点
-
0 - 点
花園IC付近にある「フォレスト」に行ってケーキを買い、その後、立ち寄った時の感想です(´▽`)
【施設】とにかく古い
【設備】ボロイし、廊下など距離がありすぎて不便
【接客】かなり良い
【脱衣所】広さは普通。ボロイ
【露天】滝が見えるのは面白い。
【浴感】感じられず
【匂い】わずかに塩素臭
【味】わずかにしょっぱい
【コメント】この温泉の印象は、接客はホテル並みですごいです。食事も、座敷で寿司職人が並び、低価格で食べ放題みたいなのをやっていてすごく楽しそうでした。良い点はこれぐらい。
悪い点が多かったのが残念です(ノ∀`) -
投稿日:2012年2月5日
眺望ゼロの露天が痛いΣ(゚д゚lll)(みのわ温泉ながたの湯)
湯けむり二人旅さん [入浴日: 2012年2月3日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
伊那に旅行に行った夜、ながたの湯で汗を流すことにしました('∀`)箕輪町にある、森に面した日帰り温泉施設です。
【施設】古くもなく、新しくもなく
【設備】充実感はある
【接客】かなり良い
【脱衣所】広さは普通(ほこりが積もっていて不衛生な箇所も)
【露天】狭め。垣根があり、眺望ゼロ。
【浴感】ヌルヌル
【匂い】内湯は強烈な塩素臭。露天も微かに塩素臭あり。
【味】無味
【コメント】脱衣所で裸になり、浴室に入った瞬間にもわっと塩素臭が鼻をつきました。とても内湯に入る気にはなれず、露天へ直行。狭めの露天は5~6人入ったらいっぱいになりそうです。露天からも少し塩素臭がして残念でした。ただ、ヌルヌル感は生きていたので温泉気分を味わう唯一です。 -
ロックタウンの一角にある日帰り温泉施設。温泉に入ると客が多く混雑していた。特に内湯にたくさん人がいた。
【施設】普通。清潔感はある。
【設備】食堂がとにかく広い
【接客】普通
【脱衣所】狭め
【露天】壺湯3基、寝湯、露天風呂広い、源泉浴槽狭い
【浴感】若干残る感じ
【匂い】無臭
【味】しょっぱい
【コメント】源泉浴槽はとても良い感じなのに狭すぎ!3人入れば一杯。足なんか伸ばしていられません。逆に疲れます。
通常の露天風呂は広くゆったりできます。
入浴後の保温効果は高く、暖かさが持続しました。 -
ハーヴェストウォークに用があり、立ち寄ったら温泉があることに気が付きました。急遽、入ってみることにしました。
【施設】古い
【設備】普通
【接客】やや悪い
【脱衣所】狭い
【露天】景色が良い。広さは普通。
【浴感】感じられず
【匂い】塩素臭
【味】しょっぱい
【コメント】泉質が致命的で「温泉に入ったぁ!」という気持ちは微塵も感じられませんでした(ノ∀`)
内湯に源泉掛け流しの浴槽がありましたがとにかく狭く、人がひしめきあっていてリラックスできない状態でした。