おも さん
44.2点 / 100件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2014年7月4日
もっとゆっくりしたかった(おふろcafé 白寿の湯(おふろカフェ はくじゅのゆ))
おもさん [入浴日: 2014年7月24日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
二回目の訪問です。群馬の帰りに寄りました。リニューアルしてきれいになっていました。9時過ぎでしたから、入館料金が割引になりました。お休み所が素敵です。又行きたいです
-
草津の湯めぐりに行きました。湯船と脱衣場がくっついています。なかなか風情があります。
-
地元の人が入っていましたので、先ずは挨拶して入りました。お湯は熱めですが体に染み入ります。地元の人が軽石を貸してくれて、足を擦るといいよ。と教えてくれました。地元の人とのふれあいが良いですね。
-
3回目です。お湯が最高です。一瞬でしたが貸し切りになりました。草津は最高ですね。
-
木のぬくもりと、掛け流しの温泉と、景色 に三拍子揃 ってます。パン屋さんがあり、そこのパンとソフトクリームが美味しい。特に葡萄味が好きです。
-
暫くぶりの箱根でした。お風呂つきの和室でした。最高!!温泉はかけながしでした。仕事で忙しい毎日を過ごしている私にとっては、新緑に鳥の囀ずりが聞こえる環境は、本当に癒されました。又行きたいです。
-
平日の午前中に入りました。入り口に自動券売機があり3百円を入れて券を買います。引き戸を開け箱のなかに券を入れます。入ってすぐ机と座布団が用意され休める様になっています。温泉は熱めで、水でうめないと入れません。オーバーフローした新鮮な温泉が常に出ています。中はきれいで、地元の人に感謝します。
-
二回目の入浴です。露天風呂は、温度が丁度良く気持ち良く入れます。地元の人が多いです。洗い場が少ないので、平日がおすすめです。休憩室は、何故か人が居なくセルフですが、お茶が飲めます。
-
都市圏の大雪のせいで1日伸ばしてもらいました。しかし、朝9時に家を出て神奈川県でひどい渋滞に巻き込まれ、宿に着いたのは夜の9時半…でも嫌な顔せず夕食を出して頂き有り難かったです。とても疲れていたので温泉も気持ちよかった~スタッフの方々の温かい心が嬉しかった。おかげで河津桜も見れて良い思い出になりました。今度は、ゆっくり行きたいです。
-
酸ヶ湯の帰りに寄りました。ランプの宿と言うだけに、とても風情があり、お湯はぬるめで、ゆっくりのんびり過ごす所です。今度は、2泊位で、是非こもりたい。東京に帰りたく無くなりました。疲れた心を癒せる所です。