ランクル77 さん
54.6点 / 17件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
口コミを見て老松温泉とセットで訪問しました。ナビを頼りに行きましたがメインの国道沿いで案内終了。ウロウロして奥の方に入り口がありました。看板が見当たらないので初めての方は分かりづらいかも。愛想の良い女将に受付を済ませ入浴です。味のある階段を下りると硫黄臭たっぷりの浴槽があります。真ん中で仕切られていて熱めと適温に分かれていますが熱くて左側の浴槽には入れませんでした。鹿の湯の源泉なので硫黄好きにはたまりませんね。途中の明礬泉も楽しみにしていましたが残念ながら温すぎて入れませんでした。宿泊しながら硫黄三昧したいです
-
口コミを見て興味が湧き雲海閣とセットで行って来ました。噂通りの廃墟っぷりで勇気がいりました。何も知らない一般の方が来たら間違えなく引き返すでしょう。母屋にいたご主人に入浴料を払います。「よくこんな所に来たねぇ~。物好きだねぇ~」と言われました(笑) 浴槽が2つありましたが奥の浴槽しか湯が入っておらず「温めのお湯でゆっくり」との事でしたが、少々熱めでした。鄙びと言うより若干不潔感はありますがお湯が良いので気にしない事にします。那須の湯巡りする時は再訪したいです。いつまでも頑張って欲しいです
-
休日は混みそうなので平日に時間を作り大平温泉とセットで秘湯巡りしました。姥湯には数回訪れていましたが滑川温泉は素通りでしたので(温泉に興味を持つ十数年前に内湯のみに入った記憶有り)今回は滑川温泉を目的にしました。平日昼間だったので露天風呂も貸切状態で堪能致しました。加温も加水もしていない本物の湯との事で良い湯でした。突然雨が降り内湯に移りましたが清掃直後で湯が抜かれていました。平日昼間に行かれる方はご注意を。しかし宿も風情があり秘湯ムード満点で日帰りでは勿体ない感じがしました。今度は宿泊してのんびりしたいと思います。途中の道が崩壊していて道が狭い所がありますのでご注意を
個人的には姥湯より好きです -
口コミや秘湯サイトを見て憧れてましたが、行く機会に恵まれず先日ようやく滑川温泉とセットで訪問しました。姥湯には何度か行きましたし当方林道走行を趣味にしてるので悪路に慣れてるつもりでしたが、想像以上の悪路でした。一応舗装はされていますが運転に自信のない方は止めた方いいかも。ランクルのロングですと二回程切り返しの必要があるヘアピンカーブがあります。対向車と遭遇しなかったから良かったけど、すれ違いするスペースが無いような。駐車スペースから急坂を下ります。看板だと徒歩13分とありますが実際は20分以上かかります。苦労して到着しましたが作業中で露天風呂は入れなく内湯にどうぞとの事でした。新鮮な湯で良い湯でしたが露天風呂を楽しみにしていたのでガッカリでした。大変な思いでたどり着いたので悪路に入る最初の看板にせめて『本日作業中につき露天風呂使用出来ません』とか案内が欲しかったな。良さそうな露天風呂みたいなのでリベンジします
-
鉛温泉に3泊後松楓荘に投宿しました。泉質が良く湯も新鮮で気に入りました。素泊まりの為か一番奥の狭いハズレ部屋?でしたが、また訪れたい宿の一つです。宿泊すると松川荘と峡雲荘の無料パスポートが貰えるので湯巡りするのに○です
-
大晦日から湯治部に3泊しました。想像以上に良い雰囲気の部屋でのんびり出来ました。白猿の湯も最高で何度も入りました。桂の湯の露天も良かったです。友人との宿泊でしたが次は酒を持ち込んで一人でのんびりするのも良いかと思います。
-
平日に日帰り入浴でしたが受付には人がいなく5分以上「すいませーん」を連呼しましたがようやく悪びれる様子もなくご主人が出て来ました。お湯は良くロケーションも申し分ないのですが、主人の態度の悪さに閉口でした