奥州の暇人 さん
33.2点 / 268件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
今日みたいな風の強い寒い日は露天風呂の温いのは寒くてたまらない。じっくりと内風呂で長湯をして身体を温めた。330円と安いです。
-
朝9時過ぎで既に芋洗い状態で50人以上いただろうか?誰かが出るのを狙って直ぐ入る!それまで待つ状態。48度の所のみすいているが、地元の人らしき者が入り方や湯加減を仕切っていて、むかつくしで、人が減るのを待つしかなかった。しかも石鹸等使用禁止なので湯に浸かっているだけ~。500円。
-
R400沿い野尻川の河原に下って行く細い通路をゆくとそれらしき建物をみつける。200円以上の協力金を入れる。先客一人でのんびりできたが、手足などが茶色になってしまい、源泉の濃さがわかる。
-
大きな集会があったようで混雑しているかと思いきや、逆で貸切状態でオーバーフローの湯を満喫した。ちょっとツルツルするお湯は42.7度。だけど何か物足りない気がして早めに出てしまった。
-
当初此処が有名なとくさ温泉と思い、14:30まで時間潰しをする事にしたが、全然違う事がわかり失敗した。人が少なく、お湯もぬるめ!石鹸のみ有り。300円。
-
プールと露天風呂があるレジャー施設?かな?入浴しただけですが、露天風呂と洗い場が別にあるという変わった造りで、すいていました。500円。
-
登山者が多く汗を流しに来ていて、さすがに尾瀬の玄関口と感心する。単純泉で循環式消毒、加温ありでさしたる特徴なく、ちょっと残念。500円。
-
普段からなのか連休からなのか内風呂はカラン2つと湯船も小さめで更衣室からすごく参った。ボコボコ溢れる源泉は、しょっぱくべとべとする感じがするが、汗の吹き出しが止まらない。ゆっくりしたかったが、次々と入って来るので露天風呂へと逃げた。此方の方が開放的で熱い湯と温めの湯に別れていて涼しい風が丁度いい。混んでいなければ本当にいいのなぁ~。
-
随分と評価の高いこの温泉に来て見たかったし、実際沢山の人が訪れている。川沿いの露天風呂で床岩から湯が湧き出いる所など夏油温泉の露天風呂に似ていたので、さほど感動しなかったが季節を変えてくると良さそうだ!
-
敷地内の日帰り入浴施設こがねの湯はph9.8のアルカリ性単純泉でツルスベの湯の掛け流し。露天風呂の隣にサウナ、水風呂その奥に内風呂と洗い場と変わっている造りだが、なかなかいい。500円。