奥州の暇人 さん
33.2点 / 268件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
沼尻の酸性泉はいい!顔を洗うと目にしみて、湯はレモンみたいにすっぱい。貸切状態でのんびりできて、言うことなし。700円。
-
温めのにごり湯塩化物泉熱めの単純温泉の二種類の湯が掛け流しで楽しめる。混浴の露天風呂が自慢のようだ。800円。
-
立ち寄り湯で利用。建物、設備的にガタがきているが、適温に加水された源泉がオーバーフロー状態でしかも貸切状態。ゆっくりお湯を堪能できた。500円。
-
投稿日:2016年6月26日
評判程でも、、(うなぎ湯の宿 琢琇(旧 名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで))
奥州の暇人さん [入浴日: 2016年6月25日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
日帰り入浴だけなので判断できないが、評判程でもないと思う。中山平では普通のぬるぬるだし、お湯はチョロチョロだし、三ヵ所風呂に入れるけどゆっくりできる造りでないんだよなぁ~。800円。
-
ナトリウム塩化物泉だが湯船の片方が塩味がしたが片方は無味だったりして、循環濾過式消毒の大型施設の弊害か?せっかくの泉質がもったいない気がする。露天風呂なし、サウナ有り。
-
須賀川市による公共温泉施設。内湯は加水あり循環濾過式、露天風呂は源泉掛け流し。350円。
-
入浴は9時からで少し緑がかった湯はつるつる感があり、源泉掛け流し! 露天風呂2つ、サウナあり。3時間700円。
-
敷地内にあるさいかちの木の下50メートルから源泉が湧き出ていてさいかちの湯とも呼ばれていると書いてあった。ちょっとすべすべする。源泉は熱いが、露天風呂、内湯共に適温で入れた。500円。
-
内風呂長寿の湯、山沿い露天風呂水芭蕉の湯(洗い場とコインロッカーなし)川沿い露天風呂(コインロッカー、休憩コーナー有)貸切露天風呂等で構成されている。塩化物泉がいい。900円。
-
単純温泉で加温循環濾過、塩素消毒とありきたりで特徴なし。四階でも展望は山の新緑位。AM11~PM4時の入浴で休日は1100円。