teine9937 さん
33.4点 / 13件
家族連れで岩手周辺の日帰り温泉を探検しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
本館に宿泊ついでに歴史を見る感覚で連絡バスに乗り行って来ました。原点ということもあり施設の古さはそれはやむをえないことで気にしませんでした。湯は良いのですが結構熱めなので猫肌の私や子供にはちょっと厳しいので半身浴で済ませました。三沢の外人さんなども来ていてインターナショナルを感じましたw。
-
連休家族サービスで利用しました。タワータイプの部屋はやや古く臭いが気になりましたので消臭対策など御願いしたいです(トイレ臭)。湯は既出どおり良い湯で露天は趣向を凝らしてあり面白いと思います。また館内も飽きないような展示物、夜店やイベントもあり老舗大型温泉ホテルの割りにかなり努力をしているのだなと感じます。夕食のバイキングは他には無い位の種類の多さに驚き妻子供共に多いに満足していました。あの種類の多さは一泊では味わいきれ無いのが残念です。料金も間際で予約したのもあるのか連休中の割には一名1万円とリーズナブルなのも良です。
-
投稿日:2011年2月13日
隙間風(厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園(旧石橋ホテルいつくし園))
teine9937さん [入浴日: 2011年2月13日 / 1泊]
33.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
33.0点
業界忘年会で宿泊しました。建物は歴史を感じる古くからあるホテルといった感じ。部屋は隙間風ビュービューで音がしてえらく寒く感じました。肝心のお湯は循環塩素臭でちょっと残念です。温泉という名の下に塩素臭がするとひどく損をした気がするのは自分だけでしょうか。。。。。食事は安価な宴会料理なので文句はありません。
-
投稿日:2011年2月13日
思ったより良いです(花と緑と安らぎの湯 東和温泉(旧日高見の霊湯東和温泉))
teine9937さん [入浴日: 2010年9月12日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
釣堀帰りに汗をかいたのでインター近くのこちらに立ち寄りました。以前本で見たよりは設備も新しくなったらしく思ったよりは良いなという印象です。でもお湯・設備等は平均的な感じです。近場の日帰り温泉施設という感じでここを目当てに遠路から来る程ではないと思います。何かのついでにといった感覚でしょう。
-
最初は網張温泉日帰館に行ったのですが、スキー客で大混雑していたので急遽覚えていたこちらに来ました。混雑覚悟で行きましたが、予想に反して空いていてゆったりできました。施設は既述の通り県職員の保養施設で民間法人会員もありました。湯は熱くなく子供でも肩まで浸かれます。泉質も吹き出し口に結晶成分が付いていたので混ぜ物無のかけ流しかと思われます。唯一残念だったのが昨年末の強風で露天壁が壊れていて入れなかった事です。大広間の休憩所もあって良いです。この界隈の穴場的存在かと思います。
-
内陸には珍しい強塩泉という事で期待して行きました。評判どおりお湯も濃く染み入る感覚で良いです。結晶成分も湯船の淵や床にこびり付いて湯の濃さを物語っていましたが、床の結晶成分はふやけた足裏に厳しいので手入れを御願いします。あと刺青をした方がいたので一般客としては経営方針に疑いを持ちます。もう一度行ってみたい数少ない温泉の一つです。
-
投稿日:2011年2月1日
ランチバイキングセット良いですね(八幡平ハイツ(はちまんたいハイツ))
teine9937さん [入浴日: 2010年10月1日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
家族連れで行きました。お湯ですが初回に行ったときは硫黄臭がすごく家の布団にもしばらく残り香がする位だったのですが、二回目に行ったときは硫黄臭のかけらもありませんでした。その時によってお湯を薄めたりしているんでしょうね。その点が減点ですが、源泉自体はすごくいいと思います。ランチバイキングはスペースも広く量も種類も豊富で1500円にしては大変満足しています。妻と子供はケーキとアイスクリームを気に入ってました。またランチバイキング目当てで行こうかと考えてます。
-
評判高い松川温泉に家族ずれで行きました。お湯は乳白色で気に入りましたが施設的にやや不備があります。妻が言うには女性風呂は体を洗っている最中随分寒いという事です。またもう少しアメニティーも充実して欲しいとの事です(秘湯系はやむをえませんが)。露天は一度入口を出てから入らなければならないのでちょっと不便ですね。子供は温泉卵を作るのが気に入ってました。秘湯を楽しみたい方々には良い温泉かと思います。次は他の松川温泉にも行ってみたいと思います。
-
温泉本を見つつこの界隈を探索して行きました。ホテル自体は大型温泉ホテルで団体向けですね。浴場は広くて色々な風呂を用意していますが湯自体は極普通、感動はありません。大型ホテルならではですが湯自体の感動にももう少しこだわりがあっても良いのではないかと感じます。
-
名前に惹かれて家族連れで行ってみました。うーん、いたって普通の郊外型スパ施設。お湯は循環で感動はありませんでしたが、電気風呂など面白い風呂もあるので面白い事は面白い。ただし混んでいるし子供達がうるさいのででゆったり疲れを癒す雰囲気は皆無です。お湯がメインの方は回避すべきかと思います。