山田 さん
33.5点 / 97件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
泊まりで行きました が 忘年会時期で お風呂は大混雑 床が畳の風呂で滑り止めと 冷たさがないようになんでしょうが 個人的にはあまり好きではない。
内湯も そこそこの広さで 20人ぐらい入れそうですが 洗い場が少なく 待っているような 混雑でした
露天風呂は 樽の二人ぐらい入れそうな 風呂が二つ お湯は よかったですが 混雑しすぎてて よくわかりませんでした。
サウナも 三人で満 とにかく空いているときに じっくり入ってみたい感じでした。
朝風呂は 男女交代になるんですが またまた混雑で入れませんでした。
朝バイキングは 種類も多くてよかったと思う -
前から 探してたんですが あんな所にあるとは
意外にお客さんが来てました
個人的には 内湯より 露天風呂がいいです
夜遅くまでやってていーわあ -
火事にて全焼してしまいました。
再開を期待していますが 亡くなられた方もいらしゃるようなので どうなるかわかりませんが 関係者の方々には頑張ってもらいたいと思います。
亡くなられた方には お悔やみ申し上げます -
しっぽりと二人きりで行くには 断絶オススメです
お風呂は 二段に二つあり 木と石の風呂です。
部屋にエアコン完備で 長ソファーに床暖で 冬でも寒くはありません。川の対岸で工事してたので 眺望はイマイチでしたが 結構落ち着いて入ってられました。ご飯持ち込みで行ったんですが ルームサービスでもあればいいかなと その代わり部屋代を下げてくれれば 皆さん何かしら 注文してくれると思うんですがね。雰囲気もいいし 中々こういった温泉ないから 流行ると思います。
3時間いましたが あっと言うまでした。
次回は 夕方辺りから 行きたいな と思います。 -
投稿日:2013年8月24日
大型ホテル(大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑(旧 清しき人の宿 鬼怒川御苑))
たつさん [入浴日: 2012年8月30日 / 1泊]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
夏休みで 平日なのに混んでました。チェックインの手続きだけで 30分近くかかり エレベーターも満員で乗れず 部屋などは 普通でした。 料理はバイキングで好きな物を食べれますが これまた混んでるので 落ち着きません お風呂も混んでいて とにかく宿は大盛況で嬉しいが 客は空いてる方がいいの典型的なパターンでした 駐車場が少なく 離れた所に置くようなのです
-
値段が高かったことと こんな山奥にたいした建物があるんだな と感心。
上階に風呂が何個もあったのと 露天風呂で雪見風呂出来たて記憶しかない あしからず -
温い湯をしていて のんびり出来ます
他の長岡のゆらいやよりは空いているかな
風呂も広いような 外に天井が低い蒸し風呂があります -
現場までアクセスは是非 スニーカーで行ってください。 青い色の湯は温くて入ってられませんでした そこから 外の露天風呂に移動したんですが そこもさほど熱くもなく 今の時期はいいが 冬は熱くなるんですかね?
何個か 空の浴槽があり なんか 期待ハズレ感がありました。 -
伺いましたが 閉まる50分前ということで 駆け足入浴してきました
内湯に 寝湯 サウナあり 私的には 良かったです
消毒臭もしませんでした
露天風呂は どこも 同じでアブの大群で ゆっくり出来ませんでした
とにかく 慌ただしく なので なんとも言えませんが
休暇室も広いし 時間がある時にゆっくり来たいなと
脇の川は 綺麗でした 川遊びするには いいかも -
一泊で行きました
風呂は内湯が20人ぐらい
露天風呂が8人ぐらいの規模です
若干露天風呂が濁り湯ぽくどちらもかけ流しで 気持ちいいです
眺望は 立ってやっとこ 池が見えるぐらい