NAOpon(温泉ソムリエ) さん
43.7点 / 8件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
初めての炭酸泉体験
当日の午前中に(ひらゆの森)を再訪して
夜7時頃に到着しました。
施設の入口にある立派な飲泉場で飲むと…
ある意味で美味です
鉄サビの味と僅かな塩味と源泉ならではのシュワシュワ感…
美味しい温泉は無くても、ここは特別で思わず『オェー』です(笑)
内湯の加温された浴槽は成分の加減で底が見えないくらいに湯が変色してました。
内湯の源泉浴槽は、やや深みがありますが24度ほどの温度に肩まで浸かれませんでした。
露天風呂は広めの白湯の浴槽と源泉の浴槽
この源泉浴槽は同じ24度で…意地でも入りました☆
源泉浴槽と加温浴槽と交互に入るのが理想だと思います。
なかなか良い施設です。 -
2回目の来湯です。
クーポンで名入りタオルをもらいました。
施設は新しくはないものの清潔感漂ってます。
お湯に特徴があり、緑色のお湯。加温、加水をせず、添加物も循環も無しの文字通り【源泉掛け流し】です。
内湯は大きな浴槽が1つ。他にシャワーと打たせ湯と露天風呂です。
露天風呂は小さく、すぐ隣には線路があり電車が通ります。見えるのは空だけといったとこでしょうか…長湯は湯疲れしそうなくらいにパンチが効いてます。
食事処にマッサージやエステ。お土産も揃ってます。
仮眠室も完備でプライベートのリクライニングシート(オットマン付)が気に入りました。
天井が高く快適です。
スタッフの方々も親切丁寧で好感がもてました。
宿泊も出来るようです。 -
SDカード(発行1年以内)を提示して640円で入れました。
ポイントカードはタオルを断るとスタンプ2個もらえます。
まず内湯から…かけ湯の隣に飲泉場があります。
主浴槽と檜風呂に寝湯があります。主浴槽の広さはまずまず。檜風呂は、よほど気をつけないと湯の成分によりツルツルすべります。
お湯はツルヌル感が抜群です。
露天風呂は岩風呂と酒樽風呂に登窯風呂があります。登窯風呂は3つあって中に入るとスノコが敷いてあり下の方で湯が流れていて湯気で蒸される感じですね。
少し離れた階段を上がった2階に(もみじの湯)があり、20人は入れそうな大きな浴槽が源泉風呂で小さい浴槽が加温された源泉風呂でした。大きな浴槽は加温されていませんが、35℃を下回ると加温されるそうです。
いい感じのぬる湯で長湯できます。月曜日の朝風呂でしたので源泉風呂は約15分も貸し切り状態で贅沢感を味わいました。
気のせいか今日は消毒の臭いが強めに感じました。
(もみじの湯)はオススメです。
温泉スタンドがあって
100リットル200円で、確か5リットル単位で買えます。 -
料金500円でシャンプー類は備え付け。
ロッカーも無料。
施設は清潔感漂うキレイな造りでした。
毎月2のつく日はアヒルが500匹、内湯の浴槽に浮かんでます。
つまり…今日、浮かんでました。
お湯は適度にツルヌル感がありますし消毒臭も控えめですが特筆すべきものではありません。
道の駅に併設されています。
四方を山に囲まれていてロケーションは良いです。
立ち寄り湯としては
良い温泉だと思いました。 -
道の駅併設の施設です。
道の駅で車中泊する時の温泉併設は便利です。
さて…700円と高めの設定と思いましたが、タオルとバスタオルは無料貸出、ロッカーは無料。洗い場のシャンプー類もフェニッ○スのそれとは違い、馬油のものと無添加の2種類が選べますし、備え付けのアフターシェーブローションやトニックなんかも一流メーカーでして、700円はお得感がありました。
湯はツルヌル感があります。内湯にはジエットもあり水流風呂もありますが、水流風呂は故障してました。注目は露天風呂でして高さ3メートルほどから幅約8メートルのナイアガラの滝のように湯が落ちてます。圧巻です。滝の向こうにも入れまして、まるで滝壺な気分でしたが、しぶきが強く、すぐ出ました。地下274メートルからの自噴温泉で源泉温度は49.1℃と露天風呂には書いてましたが、脱衣所には45.5℃と…
消毒臭も感じず、なかなか気に入りました。 -
人気の施設のようですが
3連休明けの開館直後でしたので比較的ゆったり入れました。
全館畳が敷かれている感じも築造300年以上の建物も雰囲気は抜群です。
お湯は硫黄が香り白濁していて湯の中には白い湯の華が乱舞してます。
露天風呂が多く、特に一番奥の木の浴槽の湯は、
まるで泉質が違うかのように真っ白な湯でした。
脱衣所はロッカーとざるが選べますがコインロッカーは100円非リターン式です。
湯上がりから出てくると駐車場は満車状態で車のナンバープレートは全国各地様々でして人気の高さが伺えます。
久しぶりに極上温泉に来た感じです。
これでワンコイン(500円)とは…驚きました。 -
3連休明けの月曜日
午後6時頃でしたが比較的空いてました。
数年振りに利用しましたが設備は清潔そのもの。
以前はロビー?が喫煙可能だったのに対し今は禁煙になってます。
大人700円です。
風呂は割とシンプルで内湯浴槽とジャグジー、サウナに水風呂と露天風呂。
特筆すべきは、やはり露天風呂の広さ!
内湯浴槽も広いです☆
お湯も、微ツルツル感がありまして消毒の匂いは気にならない程度。
当日は節電という事もあり露天風呂の照明が少なかったですが湯を漂う湯気がイイ感じでした。
内湯は露天風呂より少し、ぬるめな印象でした。
アメニティはシャンプーや石鹸が無いので持参がオススメ。
食事はしていませんが魚介類が新鮮でオイシイとの事。ちなみに施設入口あたりには水槽で鯛が4尾泳いでました。
隣接して青果や果物類も販売しています。
場所は案内標識がなく分かりづらいですが、オススメします。 -
自宅から1番近いお気に入りの温泉です。
当日は【敬老の日】と祝日という事もあり、多少の混雑はありましたが、芋の子を洗うような状態でもなく快適に入れました。
施設は清潔に管理されています。
加水、加温、消毒、循環とフルセットですが、消毒の匂いは気になるほどでもありませんでした。
美人の湯という事で、多少のヌメリ感があります。
普段使いには適していると思います。
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ