ねね さん
43.6点 / 5件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
休前日、休日の夜はかなりの待ち時間は覚悟ですが、施設は清潔感があり、とても綺麗です。個室はソファーがあって、お風呂場は畳敷でよかったです。初めての時は全くお湯に期待が無かっただけに、なんともトロトロしたお湯に感動でしたが、二回目以降は日によって泉質に差があるよぉな気がしています。
-
家族湯に入りました。部屋に案内され、こじんまりとした空間に、丸い浴槽と四角い浴槽の2つがありました。丸い方が源泉で冷たい…始めは入れるか心配でしたがすぐに体が慣れてきました。体には徐々に銀色の細かい泡がまとわりついてきました。でも、やっぱり温かいお湯が恋しくなり、四角い浴槽の方へ。かなり期待していただけに、思ったより炭酸を感じられなかったのと、温泉に入った後の爽快感が実感出来ず物足りませんでした。なので、近くの他の立ち寄り湯(こちらの方が断然オススメ!)に行き、体を温め直しました…。話しのネタとして行く分にはいぃと思いますが、私はまた行きたいとは思いません。
-
宿泊施設に泊まった事はありませんが、大浴場と家族湯は施設外観と比べて綺麗でした。立地上景観は望めません。お湯は無色透明で硫黄臭が強くトロッとしています。大浴場の時はさほどお湯の良さを実感できませんでしたが、(源泉温度が高いので薄められてしまうのかな?)家族湯では感動しました!また、家族湯の広さにもびっくり!二人で行った私たちにはムダに広い(笑)大人3人は余裕で寝て入れる位の浴槽です。脱衣室にはテレビがあり、部屋によっては喫煙も出来るのでゆっくり過ごせます。大浴場の時は気付きませんでしたが、シャワーから出るお湯も温泉なので、髪の毛に硫黄の匂いが付くのでは?と心配しましたが全く問題ありませんでした。大浴場は確か700円、家族湯は広い方で2100円でした。休日の夜だったせいか待ち時間40分、古めかしいゲームコーナーで時間を潰すのは大変でしたが、大広間で雑魚寝してる方もいました。お湯の気持ち良さは近場で一番だと感じたので、また通いたいと思います。
-
筑後川沿いの道から小さな看板だけを辿って行きました。周りに何にもなくて、夜は道が暗く分かりにくいのですが、ポツンと大きくてモダンな建物がありました!当日でも入会可能な無料会員になり、500円支払い脱衣場へ。ロッカー10円、清潔感はさほど感じません。備え付けのドライヤーも当たり外れがありました。いざ、お風呂へ、なんとサウナ付き!お風呂はとても綺麗でした。内湯2つはどちらも熱めですが、大きな露天風呂が3つあり、こちらの2つはかなりぬるめでずーっと浸かっていられます。露天風呂から見える星空はとても綺麗で気持ち良かったです。お湯自体は、個人的にまぁ普通に気持ちよいといった感じで、これといって特別感はありませんでした。施設内には食事処や大広間、マッサージや占い、時間制の個室休憩室もあり、ゆっくり時間を過ごす事もできるみたいです。
-
金燐湖の帰り、立ち寄り湯を探していた所、観光協会から何軒か紹介され、直感で決めたのですが、めちゃくちゃ感動しました!2000円の広い方の半露天風呂に入りました。脱衣場、お風呂共に清潔感があり、何よりもコバルトブルーでトロトロのお湯に感激!!化粧水に浸かってるようで、とても贅沢な気分になりました。皮膚病に効果があり、アトピーなどにいいと書いてありましたが、一回入っただけで、2ヶ月程治りきらなかった彼氏の皮膚炎が改善したのにも本当に驚きです。口コミを読んで、是非宿泊もしてみたいと思います。
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ