す~ さん
33.2点 / 16件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
しばらくぶりに行ってみました。
料金は大人500円だったから値下げしたのかと思います。
利用した時間帯が朝風呂料金だったので450円でした。
薄暗いロビーの受付の方に券を渡しましたが、従業員のおしゃべりがひどく、客を迎える姿勢が感じられませんでした。
このACBの作りは1階が受付、2階が食事処、3階が脱衣所と露天風呂、そして階段を下り浴場となっています。
昔は、階段を降りて目の前にドーンと広がる風呂といった作りが「おぉ!」と思いましたが、今の感覚では上り下りが疲れます。
露天風呂に入りたくても、また階段を上がらなければなりません。
天然温泉は塩素も効き過ぎのため残念な感じでした。
他にもジェットバスやワイン風呂などがあります。
昔の「スーパー銭湯」です。
地元の方の利用が多いのか割と混み合っていました。 -
本場のインドカレーが食べれる温泉。
という不思議さで今まで足を運ぶのをためらっていましたが、新年の初めにと、思い切って行ってみました。
施設に入ると、カレーの匂いが漂っており、食欲を誘われました。
建物はやや古びた感じではあるものの、浴場の扉を開けて納得。
大きな内湯に何年もお湯が流れ形成された床。
昔ながらの温泉。
風情もあって◎
露店はさらに大きく絶景で◎
温めでしたが長湯するならちょうどいいです。
雪見をしながら癒されました。
初めて行く方は水分補給の飲み物を持参した方が良いです。
個人的にアルコールもOKなのが気になりますが…
1000円の入浴料は若干高めのように思いますが定山渓という場所柄、妥当なのかな。
ただ、今のニーズに応えようとアカスリやマッサージがあるのは逆に不要かと感じます。
100%源泉掛け流しの貴重な温泉です。
また足を運びたいと思います。 -
久々に行ってきました。
以前は、あまり好きにはなれない風呂でしたが、案外のんびり出来良かったかも。
よく考えたら、最近のスパ銭は有線が流れているけど、ここは無音。
お湯の流れる音と人の話し声だけが聞こえる。
逆にそれがよかったのかなと。
お湯は塩素臭がするものの、それは仕方ないとし、ツルツル感のあるお湯で湯舟も広く良かったです。
施設も清潔に保たれている方ではないでしょうか。 -
ちょくちょく銭湯感覚行ってます。
リニューアルされてからはブラックシリカの露天風呂やサウナなどになっていました。
温泉の効能を求めるのであれば「?」が付きますが、混んでいないのでのんびりできます。 -
え?ここは公共銭湯じゃなくて?
しばらく入りに行ってませんが、遅くまで営業しているので利用していました。
街中にある、ごく普通のちょっと広めな銭湯です。
特に特徴もありませんが、岩風呂というのか露天風呂といったらいいのかがあります。
何度も言いますが普通です。 -
北見に行くと必ず入りに行きます。
「銭湯」の感覚であれば、泉質・料金など申し分ないです。
立ち湯?もいい感じですし(小さい子供は注意が必要です)、源泉掛け流しの露天風呂も気持ちよく入れます。
近くにあったら毎日行きたいです。 -
まず、混み過ぎていて、ゆっくりと風呂に入ることができません。
限られたスペースにいろいろと詰め込みすぎという感じで人が溢れてます。
湯舟に浸かっているときも周りのイスに腰を掛けている人だらけで「あずましさ」が感じれず淡々と上がりました。
中心部にあるスパ銭と考えるなら… -
18時過ぎに訪れましたが、差ほど混んでおらず、客質も良く、気持ち良く浸かることが出来ました。
掛け流しのお湯は茶褐色でしょっぱく、なぜか浴槽ごとに匂いが異なりました。
内湯、露天風呂はともにあつ湯・ぬる湯があり自分の好みの湯でのんびり出来るでしょう。
リニューアルされたとはいえ、余計なものはなくシンプルで良かったです。
ただ、洗い場の作りが高く、シャワーが取りづらかったりします。
濁り湯なので浴槽に入る際には足元に十分注意してください。
悪い温泉ではなかったです。 -
小屋?と思う外観でした。入浴したときは他に客もいなく、のんびり入ることができました。
内湯はちょうどいい温度ですが、露天風呂・寝風呂・五衛門風呂はぬるいので、長湯はできますが寒い日は厳しそうです。
露天風呂は混浴で、いちお目隠しの岩がありますが、ほとんど丸見えかと思います。
随所に手作り感がありおもしろいですが、天気の良い日には羊蹄山とアンヌプリが見える絶好の温泉かと思います。 -
温泉をはしごしたときに行ってみました。
ニセコの温泉郷からは少々距離があり、山の中なのでためらいましたが、行って良かったです!
辺りには何もなく、まさに秘湯の宿です。
第1、第2浴場に入りましたが、泉質もよく体の芯からあったまります。
露天風呂は混浴でしたが、風情もあり笑みがこぼれます。(女性の方のために女性専用にする時間帯があります)
胃腸疾患に効果があると言われる飲料泉でしたので、飲んでみましたが、クセもなく飲みやすく、翌日には効果も出ました(笑)
カメムシには参りましたが、行く価値のある温泉です。