てるりん さん
44.1点 / 17件
最近温泉巡りにはまりだしました。
これから色々なところに行きたいです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
私の初混浴。
冬のため湯気がすごくあまり見えないことと、お湯がにごり湯であったため抵抗なく入ることができました。
湯浴み着を購入し、着ていましたがお風呂に入ってしまえば脱いでも気になりませんでした。
初めての強酸性のお湯はかなり酸っぱいし、ぴりぴりして傷口にかなりしみました。
うっかり目に入った時は本当に痛かったです。
でももくもくと湯気煙る中の大きなお風呂。
とても素晴らしかったです。
だいぶ強いお湯のためさほど長湯はしませんでしたが、結構身体にきて帰りの車ではすぐに寝てしまいました。 -
ジンギスカンがとても美味しいです。生ラム。
苦手だと思っていたのに好きになりました。
ジンギスカン定食。ボリュームもあってとってもお勧めです。
ご飯を食べによったら温泉があって宿泊できるというのでそのまま泊まりました。
貸し切専用のお風呂です。
隣が河原の湯ですがこちらも同じくらい熱い。足湯も熱かった。
でも同じようにいいお湯です。 -
川原湯と上湯に行きました。
とにかく川原湯は熱かったです。
すのこになって沸いているのはとても良かったのですが、小さめの浴槽いっぱいに溢れる高温の酸性のお湯はなかなか刺激が強かったです。
上湯はそれほどでもなく堪能できましたが、アトピーのためつれて来られていた子供が熱いと泣いてました。
周りの人が頑張れーって言ってて、ママがちょっとずつかけ湯をして慣れさせようとしてる姿をこっそりと応援してました。
残すところは下湯。
川原湯もリベンジしたいです。 -
階段を下っていくと見える男湯。
これもある意味開放的。
女性用のお風呂の大きさは思っていたよりは大きくなかったのですが、開放感のある露天風呂はテンションがあがります。
お湯も温めと熱めとで分かれてて、温めにぼーっと長く浸かってました。
とっても気持ちよくまた行きたい温泉のひとつです。 -
冬季休業直前の11月に行きました。
混浴だけど平気かなと思って行きました。
が、大湯と真湯はそこそこの広さですがそれ以外は小さく、お湯は透明なので難易度が高く諦めました。
1時間区切りで女性時間帯が設けられていたので、余計混浴時間帯には入りづらいですね。
混浴時間帯に入浴している女性はいませんでした。
お湯は大湯が良かったです。
というか時期的なこともあり、それ以外はぬるかったです。
真湯は長湯に最適な温めでしたが、特に女の湯は温くて寒くなりました。
熱いといわれてる大湯は今回は丁度よく、硫黄臭もしてとても気持ちよかったです。
ちなみに坂、階段の上り下りがあるので移動はなかなか大変でした。 -
というプランで一泊しました。
日帰りの施設でけど宿泊も可能といった印象。
離れというかメイン施設からは離れているといった感じです。
お風呂は広々。内湯も露天も複数ありでのんびりできます。
湯の花もたくさん浮いてました。
お部屋の半露天風呂は自分でお湯を張るタイプでしたが、こちらも湯の花が。
岩盤浴も出来てのんびりと過ごせました。
日帰りの料金は高く感じますが、宿泊は割りとリーズナブルな料金で客室半露天風呂を利用できますよ。 -
電話の保留音の歌が気になる。。。
最後に行ったのは2年近く前ですが3度程泊まりに行きました。
家族、カップル、友達同士で楽しい旅にお勧めの宿です。
いくつもあるお風呂。
陶器風呂とかシルクバスが好きでした。
飲める温泉と立ち湯はここで初体験です。
一度夏に行った時はアブが本当に大量にいて、露天風呂は恐怖でしたが、それ以外の時期は良かったです。 -
投稿日:2010年2月7日
ビジネスホテルとしてはとてもいい(ドーミーイン仙台 ANNEX 青葉の湯)
てるりんさん [入浴日: 2010年1月20日 / 1泊]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
仙台駅すぐ側にあり温泉も楽しめます。
ビジネスホテルとしては素晴らしいんじゃないでしょうか。
まぁビジネスホテルはあまり利用したことがないですが。
当日深夜に行ったので値引き交渉したらしてもらえた。出来るものなんですね。初めて知った。
温泉はというと、塩化物泉でとにかくしょっぱい!
舐めてみたらあまりのしょっぱさにびっくりしました。
今まで入った中で断トツしょっぱかったです。
でもとっても温まりましたよ。
熱い熱いってわけではないのに、しばらくぽっかぽか。
ぐっすり眠れました。
露天とサウナもついていているしただビジネスホテルを利用するより断然満足できます。
女性のお風呂は入り口で暗証番号を入力しないと入れません。
でもこれって必要あるの? -
冬季は日帰りで女性はりんご風呂に入れます。
初りんご風呂。甘酸っぱい香りが浴室に広がっていて嬉しくなりました。
お湯は薄めの茶褐色。排水付近は茶色の沈殿物が溜まっていました。
お湯は適温。露天の方が熱かった。
内湯はなんか不思議な作りで、段になってる部分が浴槽の半分くらいあった。
なんでだろうと一瞬思ったが、寝ながら入るのに丁度いい。
露天は小さかったため、ちょっと火照ってきてからは内湯の窓をあけて半露天に。
丁度夕食時もあってか、他に入浴客はおらず一人で横になりながら寛ぎました。
館内はすべて畳敷きになっているようで綺麗でした。
アメニティも充実しており、玄関にはいくつもDVDが置いてあり借りれるようで、ご飯も美味しそうなのでここは泊まりの方が満足度が高いのかも。女性受けしそうな宿です。 -
ロビーにあるコーヒーが自由に飲めるサービスはいいですね。
素泊まりで到着が遅かったため利用はしていませんが、19時まで利用可能な足湯が中庭の池の真ん中にあり。
廊下から見ただけですが、池には鯉が泳いでおりライトアップされていて雰囲気はいいです。
お湯は源泉掛け流し。
貸切風呂が4箇所あり空いていればいつでも自由に入れるのが良かったです。
内湯や小さな浴槽は熱かったですが、露天などは丁度よくお肌すべすべのお湯でした。
とても気持ちのいいお湯です。
老舗旅館で廊下の足音がひびくけれどとてもいい所でした。
たまごを持参すると温泉たまごを作ってくれるようです。持って行けば良かったー。
滝の湯の無料券も貰えて満足です。