ちろたんとごま さん
33.3点 / 19件
栃木に来て1年。夫婦でいい温泉めぐりをしたいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2011年12月7日
風呂が遠い(舟橋・立山天然温泉 湯めごこち(ふなはし・たてやまてんねんおんせん))
ちろたんとごまさん [入浴日: 2011年11月14日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
年よりだとイヤになるくらい風呂が入口から遠い。日帰り施設のわりには、湯はまあまあと言える。(内湯の評価だが)消毒臭もないしね。タオル付の施設です。開業当時、従業員の教育が悪く評判を落としたらしいが、改善されているといえる。
-
綺麗でこのテの施設としては合格点でしょう。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
-
このテの施設は好きだけどうるさいのはヤダ。という人にもってこいの施設です。いたって普通の施設ですが、子供の騒がしさがないのが最高の売りでしょう。
-
なぜか、1人指摘されていたように立ち湯と露天にアブがいて、それがものすごく邪魔。落ち着いて入れない。なんかいい湯なのかどうかも分からずに退散。いいホテルっぽいのに評価できずにすみません。網戸付けたら?
-
ホテルの狭い風呂を嫌って、立ち寄り利用です。料金は短時間と1日の二種類みたいですが、夕方行ったので短時間となりました。不満な点はロッカーが異常に幅狭の事。風呂は露天なしですが、湯が良かった。当然循環ですがぬるすべのいい湯でした。湯は4.5点と思います。白川駅付近から車で30分程度ですので
出張族の方は是非どうぞ。 -
出張に内緒で妻をつれて行き、ここで待たせておいて夕方合流
しました。風呂しか入っていないので施設やサービスは評価しようがありません。1日いた妻の意見では都会のスーパー銭湯なみに充実とのこと。半露天みたいなところは、消毒臭がすごくてすぐに退散。しかし、内湯は湯が最高でした。ルートインの併設施設とナメて行ったのですが、湯が最高でした。 -
平日午後2時からの営業で1番乗りでした。露天の排水を修理中とのことで男と女を入れ替えて入りました。湯は別段特徴的ではありませんが少しぬるめでよかったです。休憩室みたいのが欲しいですね。
-
予想通りの失敗です。1000円も取ってロッカーも100円。露天の湯はむせ返るほどの消毒臭。この湯でこの料金はありえない。当然リピーターなんてことはなし。別に私は気にしませんが刺青のお兄さんも普通にいます。「お断り」なんて書かなきゃいいのに。
-
若干古さが目立ち始めていますが、清掃が行き届いていてとても好感が持てます。内湯は大きな窓で苔の生えた庭が見えます。とてもいい感じでしたが、湯が熱すぎたので露天へ。露天もいい庭を眺めてリラックス出来ます。こちらは少しぬるめです。静かでとてもいい湯でした。料金は800円では?
-
道の駅の中にある施設。1コインなりですが、露天はかけ流しとか。かすかにアブラのにおいがします。日曜日の午後7時ころに行きましたがお湯には満足しました。高い料金のダメな施設の後に寄ったので、余計よく思えてしまいました。