chris0407 さん
43.9点 / 7件
最近、美味しい物と温泉にはまっているちょいメタ坊です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
ちょっと分かりにくいところにありますが、地元では評判の家族湯です。著作権大丈夫か?(笑)と思うほど施設のあちらこちらにアニメのキャラクターが描いてあります。
子供達は知っているキャラクターを見つけて大喜びでした。入ったお風呂はキ○ィーちゃんのオブジェからお湯が出てくるビミョーな雰囲気ですが、娘にはウケてました。子連れには喜ばれそうです。 -
平山でも高い人気の施設なんですが、ちょっと古いので敬遠していました。今回、新しく増築したという噂を聞いて行って来ました。60分1500円内湯、露天付き。
浴室に入るなり硫黄の香りが出迎えます。触ってビックリかなりのヌルヌルです。シャワーも温泉らしく最初の掛湯だけでお湯質が違うのがハッキリわかります。この感覚は「上弦の月」以来か!?
ただ、湯壷が超アツいので水でガンガンうめました。しかしいつまで経ってもぬるくならないので不思議に思い、水を触ってみると36~7℃ありそうです。(こりゃぬるくならんわ)
小さい子供が2人いるので、これでは入れません。すかさずフロントへコールし掛け流しのお湯を止めてもらいました。
その後、程良い湯加減になった頃、露天に浸かりました。さすがに人気の施設ですね、硫黄の香りとヌルヌル感、素晴らしいですね。平山でもピカイチだと思いました。
この施設、湯温はいつも高めらしいので、子連れで行かれる方は、まず温度をチェックし対応を考えられた方がいいですね。 -
投稿日:2009年6月24日
回廊式家族湯!?(植木温泉 星の湯(旧 天然温泉ゆうせん))
chris0407さん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
植木にある人気の温泉施設です。大浴場と家族湯があります。今週の日曜日、夜8時頃に行きましたが、約30分待ちでした。受付の前を過ぎると、お寺の回廊みたいな中庭があります。なかなか良い雰囲気です。この日のお部屋は洗い場が畳敷きの部屋でした。子供が小さいので畳に直接座らせて洗えるのはラクでしたね。ただ、お湯が熱くて(46℃)とても入れなかったので、庭の水撒き用?のホースを使い、ガンガン水を入れました。ちょっと温泉成分薄くなってしまったかな~??
-
何回か行っていますが、とても好きな温泉です。通路にある街灯っぽい電気がオレンジ色でノスタルッジックな雰囲気が良いですね。泉質も湯の花が舞い、温泉成分の濃さを感じさせますね。いろいろ部屋のバリエーションがあるので結構楽しめます。ただ人気の施設なので土日はかなりの待ち時間を覚悟しなければいけません。ウチは平日限定で利用しています。
-
先日噂を聞いて行ってみました。赤と黒を基調とし外観は独特の雰囲気がありますが、庭木の緑とマッチしていい感じでした。入ったのは「月白の湯」という80分2500円のお部屋でした。少し高いけど時間が長いのでOKとしましたが、入ってビックリ!超~いい感じです。脱衣室は6畳くらいあり、ゆったりとしていてセンスのよい感じの洗面台にイスが置かれています。
内湯はヒノキ風呂で家族4人で入ってもゆっくりの大きさです。露天の敷地もとても広くてウッドデッキの先には直径2m位の白い大理石の露天風呂と1人用位の竹の切り株の形をした信楽焼きのお風呂があります。お部屋に案内してもらう時にスタッフの方が「かぐや姫をモチーフにしたお部屋です。」と言われていましたが、なるほどといった感じです。
お湯は超ヌルヌル系で湯上りもシットリしています。洗い髪のキシミもなくお湯質もvery good!!平山より良いかも。
とてもゆったりとした贅沢な空間で80分ゆっくりと満喫出来ました。
上がった後、スタッフの方と色々お話したところ、この部屋より更に上のクラスの特別室があるとの事。次は絶対特別室に挑戦します。 -
家族湯を利用しました。日曜日の夕方でしたが40分程の待ち時間でした。内湯だけですが、窓が大きいので全開にすると半露天気分です。何より目の前に広がる根子岳が最高です。
お湯は少し茶味がかっていて、湯上りはサラサラとした感覚です。毎回入れ替え制で42℃前後のお湯が入っていました。温くも熱くも出来るので小さいお子様連れには良いかもしれません。
ただ、家族連れには脱衣室がちょっと狭いですね。 -
小国にある人気豆腐屋さんがやっている温泉です。平日お昼頃いったのですが、2つしかないため1時間弱待ちでした。ちょうどお昼もまだだったので、豆腐定食をいただきました。作りたてでとっても美味しかったです。
そうしてるうちにお風呂の順番が回ってきました。先程食事のお会計をしたところで入浴料を払い、車で200m程山へ入ったところまで移動します。とても雰囲気のある建物で中に入った第一印象は「広っ!」といった感じです。泳げそうな位に広い露天風呂です。お湯は少し熱めですが、贅沢にたっぷりと掛け流されています。午後の柔らかな光の中で、静かな山間の露天風呂にゆったりと浸かる…贅沢ですね~。とてもリフレッシュ出来ました。
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ