千代美 さん
33.4点 / 105件
温泉が大好きな主婦です☆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
部屋からの露天風呂
-
リニューアルされた露天風呂付客室に家族で1泊しました。
二人で入れる浴槽があり、24時間源泉掛け流しを楽しめました。
夕食は部屋で。品数が多くて食べ切れませんでした。
豪華ではなく・・・どちらかと言うと地味ですが、地の物(山菜とか)がふんだんに使われていて美味しかったです。
残念な点は、貸切露天風呂に入りましたが、屋上に置いてある物や配管が丸見えで殺風景過ぎます。お風呂は広々していて気持ち良いけど、せっかくの景色などが楽しめません。これで宿泊者にも別料金取るのは・・・
あと、大浴場も夜に行ったら、露天風呂が水みたいに冷たくて入れませんでした。
連休前でお客さんが少なかったせいか、来た日も帰る日も、館内(特に1階ロビー)が、薄暗く照明がほとんどついてませんでした。
仲居の女性スタッフは皆さん、にこやかで子供に気を使って頂いて良い人ばかりでした。 -
投稿日:2013年1月17日
特別室が良かった!(菊南温泉 ユウベルホテル(旧 ロマネスクリゾート菊南))
千代美さん [入浴日: 2012年7月28日 / 2泊]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
2泊3日で和洋室・檜のお風呂付き特別室に泊まりました。
乳児が居たので部屋にお風呂が付いていて且つ、熊本市内中心部からあまり遠くない所で探していたので丁度良かったです。
部屋のお風呂は源泉掛け流し、もちろん好きな時に入れます。
また館内に宿泊者専用の大浴場(岩風呂の内湯とサウナ)、ホテル敷地内に立ち寄り湯の『あがんなっせ』があります。
お部屋はかなり広くリニューアルしてまだ日が浅い為すごく綺麗、料理は朝夕2食付きで熊本の郷土料理(懐石にしました)が出て美味しかったです。これで関東では考えられないくらいリーズナブルでした。 -
大浴場が男女2つずつ。
露天風呂、サウナ、岩盤浴がある季の湯。
内湯のみの古の湯。
貸切露天風呂が3カ所。
去年オープンしたばかりの季の庭にも宿泊しましたが、
そちらは部屋に半露天風呂が付いています。
とにかくお風呂が多すぎて全部は回れませんでした。
サービス5点の理由は、
季の湯の前にある休憩所に朝はヤクルト、夜はアイスキャンディーが置いてあった。
夜食(ラーメン)のサービスがある。
朝は休憩所にてコーヒーが自由に飲める。
コーヒーミルが置いてあってひきたてのコーヒーが飲める。(季の庭)
浴衣・帯が選べる。(季の庭は無料、木の葉宿泊客は500円)
枕、ハーブティーが自由に選べる。(季の庭のみ?)
お風呂は源泉掛け流しでした。
料理は美味しく品数がかなり多かったけど、
これといって特に感動するような料理がなかったので3点。
1品でも感動するものがあると良かったです。
山、海のコースともに岩塩焼がメインでしたが、近所の居酒屋でも全く同じような(岩塩の上で自分で焼くスタイル)のがあったので珍しくも何ともありませんでした。 -
投稿日:2011年5月9日
星の湯になってた(植木温泉 星の湯(旧 天然温泉ゆうせん))
千代美さん [入浴日: 2011年1月19日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
旧ゆうせんが星の湯になってリニューアルしてました。
大浴場は内湯のみだったのが露天風呂が出来ていました。
家族湯は多少は変わっているのかな???
全室入ったわけではないのでわかりません。
寝湯の露天風呂がついている部屋にはいりました。
なかなか良かったです。
お湯は相変わらず植木にありますが無色無臭。特徴はない癖のないお湯です。
リニューアルされてから食事処が出来ていました。 -
施設はとても綺麗で小さめの浴槽ですが内湯、露天ともに種類があります。
炭酸泉が人気なようで込み合っていました。
露天風呂にテレビがあるのでずっと浸かれて良かったです。
ワンランク上のスーパー銭湯だと思います。 -
花もみじに一泊しました。
温泉はもみじ湯も風月もどちらも良かったです。
せっかく来たので本館の鹿の湯のお風呂も入ってみましたが、
行かなくて良いと言っていた家族の言葉が正解でした。
まず花もみじからお風呂までの道のりが遠いし入り組んでいて複雑だし迷路のようでした。
やっと辿り着いたと思ったら広いけど古いし、
お湯がビックリするほど熱すぎて露天風呂しか入れませんでした。
丁度、修学旅行生と一緒になってしまって大変混雑していたのですが、シャワーの出が悪く全然お湯が出ない。。。
花もみじのお風呂とは雲泥の差でした。
キャンペーンで1泊2食付きで一人1万円以下で泊まれたので☆4つとしました。
朝食バイキングでコーヒーがなかったのがちょっと不満です。 -
貸切湯と大浴場で垢擦りをしました。
食事処で食事して、お風呂上がりに生ジュースを飲んで、
二人で2万円ちょっと。結構いいお値段になりました。
生ジュースコーナーは色んな種類がありなかなか美味しくてオススメです。
貸切風呂は内湯と露天がありますが、露天は壁に囲まれていて景色は一切見えません。
昼間に入ったので日差しが強く眩しくてほとんど内湯に入っていました。
貸切風呂料金と入館料は別途取られるので、
大浴場に入らない人は「えーっ」って感じじゃないでしょうか。。。 -
施設は足湯からカフェ、お食事処、岩盤浴等色々揃っていてこ洒落た感じで、板張りの廊下が続き雰囲気が良いです。
貸切風呂は人気で当日は満室で断念しました。
前もって予約するのをオススメします。
お風呂は内湯は大きな浴槽が一つと水風呂のみですが、露天が広いです。
サウナでは一時間おきにリョウユウをやってます。
岩盤浴も入りましたが、女性専用と男女兼用の部屋とがあります。
タオルセットに浴衣(サイズと色が選べます)と岩盤浴用の作務衣が借りられます。
食事処で蕎麦のセットを頂きましたが、お店で打っている手打ち蕎麦な割には、味は普通でした。 -
日帰り入浴で貸切風呂に入りました。
1時間3150円。
他の方の口コミにあるようなヌルッとした感じはなく、
癖のない無色無臭のお湯でした。
かけ流しの大きな内湯一つ。
エアコン・扇風機・シャンプーなど完備。
窓からの景色は畑が広がってました。
一応、外から見えないように簾があります。
湯温は熱すぎずぬるすぎず丁度良かったです。
手ぬぐいがもらえるのでバスタオルのみ持って行けば大丈夫です。