@ゆう さん
43.9点 / 254件
バイクと野宿と温泉をこよなく愛しています。
詳しい泉質などの知識はありませんが、単純に
入って気持ちの良かった温泉に対して評価をして行きます。
私のコメントが皆さんの旅の役に立てたら光栄です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
東北ツーリングの際に訪れました。
以前の建物のときは、東北の温泉の中でトップクラスに好きな施設だったのですが、今回はリニューアル後初来訪でした。たぶん以前とお湯は変わっていないと思うのですが、やはり建物って大事なんだなと、改めて思ってしまいました・・・
お湯も良いお湯ですし、綺麗で立派な建物なのですが、以前のような魅力を感じる事はできませんでした。
もちろん共同湯なので、地元の人にとっては新しい建物の方が良いでしょうし一般の観光客にも綺麗な建物の方が評判が良いと思うのですが・・・
う~ん、むずかしい。あくまでも私の勝手な意見です、すみませんでした。 -
東北ツーリングの際に訪れました。
依然訪れたときは日が暮れていた為、景観の良さをあまり感じられなかったのですが、今回は明るい内に到着する事ができ、湯船から津軽海峡を望むことができました。お風呂をあがった後も、食堂で海を眺めながらお蕎麦を頂きました。こちらもナカナカでした^^ -
東北ツーリングの際に訪れました
前回訪れた時には大湯に入りましたので、今回はこちらのお湯をいただきました。高温を覚悟しての入浴でしたが、意外と入れる温度でゆっくりとお湯を楽しめました。次に訪れるときには、烏賊様レースを見てみたいな。 -
東北ツーリングの際に立寄りました。
東北太平洋側では唯一(?)になってしまった24hの健康ランドです
久慈の街の高台にある為震災の被害も免れたようでした。お風呂はあまり期待しないで訪れたのですが、施設が高台にあるため露天風呂からの久慈の町並みは必見です^^。
東北旅行の際には利用価値のある施設ですよ。 -
屋久島旅行の帰りに、鹿児島からの飛行機までに時間があった為立寄りました。みなさんの口コミ通りに狭いながらに随所に工夫がしてある湯船の作りになっています。この施設を390円で利用できるのは正直羨ましいですね。
有料の休憩所は2時間で300円ですが、有料の為か貸しきり状態でした。
おかげでゆっくりと仮眠する事ができました。 -
投稿日:2013年4月26日
THE 健康ランド(北陸健康センターアラピア(ほくりくけんこうせんたー))
@ゆうさん [入浴日: 2013年4月25日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
33.0点
富山ツーリングの際に立ち寄りました
今では珍しい宿泊もできる健康ランドです、温泉自体は白湯で
何も特徴がありませんが、施設内のレストランは富山名物も揃っていて
中々の品揃えでした。風呂上りのお酒は楽しめる施設ですね^^ -
他の方も書かれていますが、ほんとうに山の中にあります。
今まで色々な温泉に行きましたが、ここまでの難所はそうそう
ありません^^;しかしその苦労が報われるいいお風呂でした。
ぬる湯の硫黄泉はいつまでも入っていられ、出るタイミングがなかなか掴めません、私は冬場に訪れましたがケーブルカーの待ち時間の事なども考えて寒い時期はちょっと辛いかもしれません。 -
九州新幹線に乗りたくて九州を訪れた際、黒川温泉に立ち寄りました。
黒川温泉は湯巡り手形という便利なアイテムがあるので
日帰りでも黒川温泉の良さを感じられました。
黒川温泉の最後の宿泊先に選んだのはこの施設、とにかく露天風呂の眺望が
絶景との噂なので期待して訪れました。
黒川温泉と一言でいっても、他の黒川温泉郷の施設とは明らかに離れた場所にあり
車での移動じゃないと絶対に訪れられません。
施設に到着してから景色のよさはビシビシ伝わってきて、風呂の期待感は
どんどん高まります
料理については可もなく不可もないですが、スタッフの対応は気持ちの良いものでした。
星が出てきた時間帯にいざ念願の露天風呂へ・・・
お湯に関しては他の黒川温泉と比べると明らかに落ちますが
景色の素晴らしさは他の施設を遥かに凌駕しています
満点の星空の下の入浴は最高です^^
日の出が見たくて朝も入りましたが朝焼けの景色も忘れられない思い出になりました
黒川温泉に行った際には選択肢に入れても良い施設だと思いますよ。 -
投稿日:2012年6月2日
海を臨みながらの入浴(黒崎仙峡温泉(旧 陸前高田市黒崎温泉保養センター))
@ゆうさん [入浴日: 2012年6月1日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
ボランティアで陸前高田を訪れた際に入りました。
震災の影響で広田半島は目を逸らしたくなるような景色がまだまだ残りますが
この施設は被害を免れており、今でも市民の憩いの場として賑わっていました。
施設はまだ新しくとてもキレイです、湯船に浸かった状態では残念ながら
眺望は望めませんが、湯船の淵に座って外を眺めるとリアス式海岸が
キレイに眺められます。
露天風呂があったら、文句無しなんですが贅沢は言えませんね^^;
この施設から700メートル程歩いた所に「黒崎仙峡」があり
ここは入浴前に散歩することを強くお勧めします、ちょっと山道なので
必ず入浴前に行って下さい、ここの景色は中々のモノですよ。 -
去年に引き続き、ボランティアで陸前高田を訪れました
ボランティアの方々はだいぶ減りましたが
こちらの施設は2012年の6月現在、まだボランティア割引が適用され
300円で入浴できます。
陸前高田を訪れた際はぜひ。