おでん太郎 さん
33.4点 / 19件
地球の恵み、ありがたく入湯させていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2010年3月3日
水曜日メンズDAY(つかしん天然温泉 湯の華廊(ゆのかろう))
おでん太郎さん [入浴日: 2010年3月3日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
0 - 点
平日の昼間、たまたま休暇が取れたので行ってきました。前回購入した回数券を持って、うきうきしながら行ったところ、本日メンズDAYの張り紙あり。世の中、女子供には優しく、オッサンに厳しいのが常ですが、何とも心温まる対応でしょうか。
粗品のプレゼントとコーヒー券をいただきました。
お湯は絶賛できますね。源泉掛け流し、塩素添加なし。湯量に合わせた無理をしない湯船の作り、見本としたいですね。
露天の岩には、湯の華の沈着がみられ、数年先がまた楽しみですね。島根の温泉津みたいな沈着となるのでしょうか。 -
本日、行ってきました。
銭湯スタイルの源泉使用温泉。
近所の方がうらやましくてなりません。
建物の入り口横に、あえて源泉を出してあり、期待わくわくで入場しました。料金は410円。銭湯料金ですね。
洗い場は普通の銭湯ですが、奥に源泉浴槽あり。
体を洗い場で丹念に洗い、いざ温泉に。
期待通りの温泉でした。ボコボコと音を立てて湧き出す源泉、最高です。
こんな温泉が近所にある方、うらやましいです。 -
源泉掛け流し。
豊富な源泉を利用したすばらしい温泉でした。
弱アルカリ単純温泉とのことで、泉質に特徴はありませんでしたが、
その利用方法がすばらしい。
通常浴槽のほかに、歩行浴槽がありましたが、そこはプールです。
水深110センチ位、泳げそうです。 -
投稿日:2010年5月2日
丸いお風呂(神戸ホテルフルーツ・フラワー バーデハウス 大沢温泉)
おでん太郎さん [入浴日: 2010年5月2日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
なかなか良い温泉ですよ。循環等せずに、身の丈に合った源泉利用の温泉。
丸い浴槽で、以前入った田舎の古い温泉を思い出しました。
源泉温度29.5度、加温のみ。加水、循環、塩素なし。
こんな源泉の使い方をする温泉がいいですね。 -
なかなか良い温泉ですね。
50度の源泉を熱交換方式で、温度を下げて利用とのことでした。塩素臭もら少なく、好みの泉質でした。
お湯の使い方がgoodです。
ちょっと残念なのは、お客ですね。
湯船にタオルをつけないのは常識のはずですが。 -
四国出張のラストに立ち寄りました。
施設は大きく、プールも備えてあり、想像以上でした。
雨の午後と言うことで、地元の方とおぼしき人たちで大盛況でした。
内湯は塩素臭もほとんど感じられず、大量のオーバーフローで納得の泉質。
また、機会があれば行ってみたい温泉です。 -
下関市内から車で30分のところにある、温泉施設です。
源泉温度は28度とのこと。施設の入り口脇には、水道の蛇口のような、
源泉の持ち帰り用蛇口があります。(少量の持ち帰りは無料の様子)
男性用の浴室は、浴槽が大小二つあり、その一つは掛け流しの源泉でした。
この時期は、気温も上昇しており、28度の温度がいい感じで楽しめました。
大きい方の浴槽は、加温、循環、塩素添加とのことですが、多量のお湯が注ぎ込んでおり、掛け流しの状態でGoodです。
また、塩素臭も気にならないレベルで良いお湯でした。
施設の方に聞いたところ、シャワーおよびカランも源泉使用とのことでした。 -
投稿日:2010年3月25日
何回行っても良いですね(広瀬温泉月山の湯 憩いの家(閉館しました))
おでん太郎さん [入浴日: 2010年3月25日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
5回目の入浴です。
料金300円。源泉掛け流し、塩素なし、循環なし、最高ですね。
憩いの家ですから、あまり、お客が増えないほうがいいでしょうね。 -
掛け流し温泉、最高です。
土曜日の午後ということで、混んでいたのでしょう。受付の方から番号札をいただき、二階の休憩室で順番を待ちました。
お湯を清潔に保つため、大人数のお客を入浴させない気遣いは最高です。
湯船も過度に大きくせずに、源泉掛け流しを清潔に保つ方針は丸です。
気になった点では、脱衣所から浴場へ数段ある下り階段ですね。年配の方には少しきついかも。 -
二年ぶりに立ち寄りました。
皆生温泉に似た塩化物泉。
どことなく銭湯みたいな雰囲気の温泉施設です。
露天風呂から、日本海と大山が見える絶景の温泉ですね。