温泉眼鏡 さん
44.5点 / 160件
特にこだわりは持ってないです
忙しくてなかなか温泉巡りする機会ももてずです
悠久の恵であるお湯、古き良き温泉風情や歴史に心を洗われています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
お湯は間違いなく素晴らしいです
浴室もなかなかの雰囲気を持っています
貸切の露天も気持ちよいです
旅館の方も暖かくお勧め出来ます
大きなカーブの右の路地を入るのですが、
ちょっと見落としやすいかもしれません -
みなさん書かれてるとおりいきなり登場する旅館です
注意していないと通り過ぎてしまいます
開放的な気分の時は露天
じっくりお湯を楽しみたいときは内湯でしょうか
露天の砂利は自分には快適でした
旅館の方も親切です -
晴れの日の野天風呂は夢のような空間でした
青い空と色づいた木々と湯浴みを楽しむ人々は
まるで1枚の絵画のようでもありました
俗化されてはいますが、
それを差し引いても評判に違わぬ十分な情緒があります
景観を野天で楽しみ、お湯の良さを内湯で感じる事が出来ます
素晴らしいです -
そんな雰囲気すらあるところです
浴感は奈良田温泉に似てるかなと思いました
とてつもなく良質で力のあるお湯です
紅葉のシーズンは最高です
特に菩薩、白滝、立ち寄りでも使える湯原の湯からの紅葉は最高に最高です
大湯は二階構造で上階では夜に満天の星空が楽しめます
地熱浴場でも星空を楽しめます
どの風呂も旅館の目玉になり得る素晴らしさを持っています
中でも不老の湯は素晴らしいと思いました
食事は質素ですので、
大いに味わいたい方はオプションをお勧めします
オプションはどれも美味しいです -
露天はほんと素晴らしいです
L字型の木枠の風呂はとても居心地がよく
晴れの日には森林浴ともどもとても優雅な気分になれます
湯の花たっぷりのお湯につかりながら
とても幸せな気持ちになりました
かけ湯の木桶もあり、
普段立ち寄りでは使うことのない
洗い場も使ってしまいました
快適です -
近くを通ったので寄ってみました
金額が安かった点は良いですね
全体的にこじんまりしていて需要に比べて小さいようですが
その分建物の佇まいもこういった健康ランド温泉の中では印象良かったです
浴槽の作りは特筆すべきところはなかったです
お湯は塩分よりも鉄分が濃い感じでしょうか -
四万の共同湯の中では人通りの多いとこでもあり
非常に見つけやすいです
施設も小奇麗で比較的快適な共同浴場でしょう
湯上り後の清流の音と風の心地よさは何度訪れても格別です
下で観光客への開放をやめる云々ありますね
自分は四万に限らず共同湯を頂く際はマナーを遵守する事を
再度自分に戒めたいと思いました -
囲いはしてあるもののかなり勇気がいります
誤解を怖れずに言うと塩原一番の晒し者の湯ですね
塩原ものがたり館からも見えれば、遊歩道から覗いていく人も多数
土日のもみじの湯に入れる人は
開放的な温泉の殆どをクリアー出来るのでしょうね -
何度目かの入湯になりますが春・秋は気持ちいいですね
虫もいませんし快適です
混んでる時はいつも脱衣スペースで苦労します
しんどいのはその辺だけですかね
下でも書かれてますが、
様子を見に来られる方は自重してくださいね
こちらも恥ずかしいので -
自分が訪れた時はエメラルドグリーンで白と黒の湯の花が大量でした
この辺は良い温泉が密集している為宿泊としては選択はしませんでしたがお湯は本物です
それと内湯の雰囲気が素晴らしいことも付け加えておきます