温泉眼鏡 さん
44.5点 / 160件
特にこだわりは持ってないです
忙しくてなかなか温泉巡りする機会ももてずです
悠久の恵であるお湯、古き良き温泉風情や歴史に心を洗われています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
只見川沿いの絶景温泉です。
ロケーションの素晴らしさは群を抜きます。
春は桜を愛で秋は紅葉を愛でられます。
お湯は濁り湯の塩化物泉でかけ流しです。
日帰り客が多く駐車場も止め易いです。
施設そのものは古めですが温泉と絶景を味わいに行くのなら何の問題もありません。
近くの会津西山温泉と併せて贅沢な湯めぐりと風情を楽しめる素敵なエリアです。 -
発電所の歴史、トロッコ、トロッコを下車し散策、宇奈月温泉をセットで楽しむ貴重な宿だと思います。
テレビ視聴はロビーのBS以外は視聴出来ません。
携帯も通じません。
旅館にも置いてはいますが、
宿泊される際は本などを持ち込む事をお勧めします。
宿の脇には激流が流れ、周辺は大自然で溢れており、野生動物を目にすることも珍しくありません。
お風呂は内湯をお勧めします。
本サイトでの評価は避けますが、こちらは大変貴重な失って欲しくない財産の一つです。 -
下部温泉はかつて黒川金山と並び称された湯之奥金山の麓の湯治色の濃い温泉街です。
お湯は山梨に多いぬる湯で良質
長時間の湯浴みを満喫できます。
このホテル守田さんでは、4種類のお風呂でかけ流しの良質湯が堪能でき、
特に貸切風呂は、ゆっくりと旅の時間を味わい癒せる大変良いものです。
また、それぞれのお風呂でぬる湯と加温浴槽があるので、寒いままということもありません。
そして特筆すべきは料理です。
一品一品とても味が良く、手造りも多く、地の物もふんだんに取り入れられています。
建物は古いですが、内装を綺麗に施していますので全く問題ありません。
旅館の方も気さくで暖かいです。
お勧めいたします。 -
木造建築も素晴らしく鄙びた温泉情緒も素晴らしいです
食事が個室で非常に美味しいです
3つの浴場が全部貸切可能で部屋数も少ないためとてもゆっくり過ごせます
これだけ揃っているのに安いです -
何故かスノーボードシーズンにスキー場に行くことなく泊まりました
正直向かいのかわもとやさんの方が料理他の面で良いです
但し値段的な総合面では十分な宿です
まずオールシーズン安いのと値段にしてはご飯が美味しいです
お風呂は普通の浴場ですがなかなかの鮮度の温泉が注ぎ込まれています
中心部からはちょっと歩きますが、人気でぬるめの熊の手洗い湯が近いです
何気にお手頃でお奨めです -
奥飛騨温泉郷周辺でこのような施設は珍しいのか大変にぎわっています
安く清潔で広く食事も土地の物等がメニューにあり楽しめます
お湯やお風呂そのものに特筆すべきものはありませんでしたが、
雑魚寝が出来たりするので長くゆっくり出来ます
宿泊も奥飛騨風の渋い造りの建物に宿泊出来るので施設としてはほぼ完璧です
ただ首都圏の最近のスーパー銭湯に馴れてしまっている方には、
さしたる発見はないかと思います
お湯を除いては -
混浴大露天のせいか俗っぽいところもありますが、
従業員も非常に気さくで楽しめる宿だと思います
食事も値段にしてはなかなかの物で
こちらもお酒含めて楽しもうと思えば楽しめます
また露天につかりながらの湯浴み酒も出来るのは大変貴重です
宿泊者用の貸切湯もさることながら内湯も寛げます
湯浴み着を推奨してるのは自分的には好感持てました
自分のペースで自分なりに楽しめる旅館だと思います
朝のラウンジでの清水で作ったコーヒーも最高です -
旅館は古くたまらない情緒があります
かといってボロさは感じませんでした
別館には健康器具とともにこの手の旅館にしては広めの
内湯と露天があります
立ち寄り客もいない為鉄分と塩分を含んだお湯で大変寛げます
内湯はその湯処の佇まい温泉力ともに素晴らしく、
温泉の歴史に思いをめぐらすことが出来ます
人も比較的少ないため夜はこちらも大変寛げます
温泉そのものを味わいたい、
歴史ある静かな旅館で過ごしたい方にはお薦めです -
決して皆に好まれる形態ではないと思います
ただ周囲の旅館風情と共同浴場風情は鄙び感や
温泉情緒が好きな人なら気に入ってもらえると思います
お湯は無味無臭と言ってもいいくらいです
しかし冬は湯の温度も丁度良く大変気持ちよく温まります
商売とは無縁な飾り気など全く無い旅のもらい湯
そんな気分にさせてもらえる場所です -
幕川温泉に宿泊した際地元の方に教えていただきました
土湯温泉の外れの高台にあります
館内は古いですが不潔感はありません
むしろ歴史を感じさせる甲冑などの品々が堂々と飾られ、
食堂も囲炉裏が複数配置され雰囲気十分です
お湯は無色透明で温泉として何かを感じるというのはありませんでした
しかし空いていて穴場なので浴場をほぼ独占出来ます
貸切の岩風呂、露天風呂、内湯とあり、個人的には内湯の古めかしさが気に入りました
鄙びの癒しを求める方にはおすすめです