のん さん
43.6点 / 101件
休日にだんなと行く事もありますが、平日一人、車でぷらぷら近場の日帰り温泉に行くことが多いです。難しいことはわかりませんが,気持ちよくお湯に漬かれればそれで満足です!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2017年3月20日
某雑誌のクーポン券を使用、300円で利…(ニューサンピア埼玉おごせ 日帰り温泉 梅の湯)
のんさん [入浴日: 2017年3月19日 / - ]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
某雑誌のクーポン券を使用、300円で利用してきました。
内湯と露天がひとつづつというシンプルなお風呂を楽しみました。
美肌の湯ではなさそうですが、疲れは吹き飛びます。
100円使用するタイプのロッカーではなかったので、小銭がなくても安心して入れました。
美容液などのコスメが思ったよりも豊富で、いろいろ試させていただきました。
テニスコートや体育館、劇場などもあり、一日中楽しめそうですね。 -
投稿日:2015年1月6日
お得な食浴プラン(国済寺天然温泉 美肌の湯(こくさいじてんねんおんせん))
のんさん [入浴日: 2015年1月6日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
お正月明けの平日の為?かなり空いていました。
年明け早々休みを取り、熊谷で用足しを済ませてから訪れました。
前の方の口コミを参考に、980円の食浴プランを利用してみました。
入浴料金が安いので心配しましたが、シャンプー&ボディソープは完備されておりました。
まずは内湯の白湯で温まり、炭酸泉を楽しんでから露天の壺湯を独り占め。露天風呂で温まった後、背中をお湯が流れる座湯でほっと一息。そして再び内湯の炭酸泉でシュワシュワ感を堪能してお風呂を出ました。
その後、昼食にオムライスをいただきましたが、これも安いのにとてもおいしかったです。ミックス定食を食した旦那も満足そうでした。
お湯は無色で無臭、あまり温泉らしさが感じられませんでしたが、温浴施設としてかなり気に入りました。 -
大晦日の夕方。夫、私の両親&弟とで訪れました。
賑わっていましたが、大混雑というほどではなく十分お湯を堪能できました。
温泉ではありませんが、お風呂の種類が豊富で楽しかったです。
露天の岩風呂、絹の湯、壺湯はもちろん開放感があってよかったですが、個人的に一番ほっこりしたのはのんびり座って背中をお湯が流れると言う湯腰掛です。なんだか落ち着きます。
楽しいスーパー銭湯でした。
駐車場からよみうりランドのイルミネーションを眺めてから帰路につきました。
今年も家族揃って元気に過せますように・・・ -
お休みが取れたので、カーナビをセットして訪れました。
実は以前、入場制限で入れなかったので、今回リベンジを果たしました。
湖を見渡せる露天風呂は最高!ただ、見えるかもしれないので立たないでとの注意書きがありました。あまり気にせず、ボーっとお湯を楽しみました。ph9.5とのことですので美肌効果があるのでしょうね。私的には大好きなヌルヌル感があまり感じられませんでした。
内湯は炭酸泉に人気が集まってました。平日なのに人でいっぱい。休日は入れないかもしれないと思ってしまいました。
女性専用のお休み処があってよかったです。 -
先週いっぱい休館だったのを受け、6/15~6/23は入館料が100円引き(400円)になっています。
内湯はジャグジー風呂が2つ。露天風呂には屋根が付いてあり、雨天でも楽しめそうです。温泉ではないので、お湯は透明、無臭でした。
スパゾーンもありましたが、今回は利用しませんでした。
平日の昼下がりに訪れたので、お客さんが少なくのんびり静かに休めました。 -
申し訳ないのですが、あまり期待せず訪れました。
そうしたら、雰囲気最高、においはあまり感じられなかったですが、お湯は大好きなぬるぬる感。お風呂上りに足湯を堪能し、帰り間際に無料のお茶をいただき(コーヒーもありました。)、満足できました。
露天にあった「虫さんも葉っぱさんも温泉が好き」というメッセージ、めちゃめちゃ可愛かったです。 -
実家で昼食後、実家そばのこの施設にぶらっと訪れました。
石の湯と木の湯の2種類が日替わりのようで、今回は石の湯に入りました。
まずは露天へ。ぬる湯の方にはテレビが設置され、思わず夢中になってしまいました。源泉のあつ湯はそれほど熱くなく快適で、少し高い場所にあったので見晴らしが少し良かったような気がします。
今回は時間がなくて露天だけ味わいましたが、内湯に大好きな炭酸泉があったことを知り、とても残念に思いました。
次回は炭酸泉を楽しんできたいと思います。 -
小さなお子さんは入場不可とのこと。落ち着いてお湯を楽しめると思いきや、平日の昼間は奥様達の賑やかな会話が弾んでおりました。
お湯は無味無臭、大好きなヌルヌル感や炭酸泉のわりにはシュワシュワ感は感じられませんでした。が、それ以上にお風呂の種類の豊富さで十分楽しめました。露天風呂には、岩風呂にヒノキ風呂、壺湯があり、内湯には大きな浴槽があります。女性専用として、別館には美肌シャワー、シルクの湯、美姫の湯があります。
お風呂だけの利用で、タオルと館内着がついて880円はお徳だと思います。
外の休憩スペースには毛布が用意してありました。スタッフの方々の優しい気持ちが伝わってきます。 -
投稿日:2014年2月9日
昔懐かしい感じ(越谷天然温泉美人の湯 湯あそび広場 ゆの華)
のんさん [入浴日: 2014年2月8日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
0 - 点
以前住んでいた近所にある施設。初めて訪れました。
お湯は黒褐色。無臭で、少しぬるぬる感があります。
温泉は露天でしたが、雪の中でしたのであまり入っていられず、内湯のジェットバスを主に堪能しました。
今回は1階のお風呂(やませの道)でしたが、今度は2階のお風呂(華街道)でハーブスチームバスに入ってみたいと思いました。 -
「埼玉 名湯めぐり」のクーポンを利用すれば入館料が200円引き。それを使おうとしたところ、受付のお姉さんに本日水曜日は入館料が300円引き=1000円との事。これはラッキーでした。
平日の昼下がり。それほど混んでいる訳でもなく、のんびりお湯を楽しめました。内湯のぬる湯で体を温めてから露天風呂でうとうとしちゃいました。薬湯にも入ってみました。温泉は、内湯の方にヌルヌル感を少し感じました。
私はお風呂に入るだけでプールには入りません。館内着及びタオル不要、お風呂だけというもう少しお手軽な価格の設定があれば嬉しいです。たとえば700円とか。