さとやん さん
44.1点 / 31件
旅行好きで冷え性とくれば、温泉でしょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
大井川線のSL+寸又峡温泉民宿一泊で一万円弱のプランがあるのを知り、行ってきました。安いプランで旅行が目的でしたので、立ち寄った温泉の泉質が良くてすごいお得な感じがしました。私が行ったのは年末の平日でしたので、思ったよりは混んでいなかったです。
-
投稿日:2006年3月15日
鴨が泳いでいた!(遠州 みなみの湯 【旧 遠州浜天然温泉 八扇の湯】)
さとやんさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
マグネシウムの含有量が多いという点に惹かれて入浴しに行きました。外の庭の池で飼っている鴨が、露天に入ってきて一緒に入浴したのでびっくりしました。(熱いのか1-2分で出て行ったのですが2,3回は戻ってきて入っていた)内風呂は塩素臭がきつくて残念でした。あと、食堂をもう少しリーズナブルにしたほうが、(たくさん頼むことで)利益率があがるのではないかと思いました。
-
一般向けの湯のほうに入りましたが、それでも結構な臭いでした。そのときはアトピーに効能があることを知りませんでした。連れがアトピー持ちなのですが、一般に入って後に調べて後悔していました。車でないと、アクセスがバスのみで多少不便ですが、私のように電車(18切符)+バスでも可能でしたので日帰りのかたは長期休みにチャレンジしてみてください。また北部に行く際は訪れたいです。
-
大人数でわいわいがやがやするのに適している温泉です。年配のかたや効能を求めているかたには向かないと思います。
-
施設は近代的だったので、(偏見で)お湯はどうかなあ?と予想しつつ訪れました。草津では合計4箇所ほどのお湯に入りましたが、こちらのお湯が一番肌に合いました。次回草津を訪れる時は、大滝の湯+未経験の場所にしようと思いました。また、合わせ湯を初体験しました。まともに入れたのは半分くらいで、あとは熱すぎて無理でした。入れるかたはすごいと思います。是非チャレンジしてみてください。
-
とにかく広くてびっくりしました。開放的な雰囲気が好きな人にはぴったりではないでしょうか。草津で、お湯も当然良いですし。連れが入った男湯は外から見えるそうで落ち着かなかったそうです。
-
風呂+スキーを味わいたい家族向け。料理は東北ということでしょっぱいです。スキー後に入る温泉って最高ですよね。近場に有名な温泉どころが多々ありますので活動拠点としても素晴らしいと思います。
-
一度日帰りで利用しただけですが、お金がたまったらまた行きたいです。年配のかたが本気で湯治に来られている中で、私なんかが偏頭痛や冷え性で訪れてもいいのだろうか?と思わせえるほどの迫力がありました。帰宅後もしばらく体の毛穴から硫黄臭が立ち込めていました。肌が弱いのであまり長くは入れませんでしたが、行ってよかった温泉です。
-
風呂は設備の揃ったスーパー銭湯で、間違えて口に入るとしょっぱいです。風呂だけなら3.5点くらいでしょうか。ただ併設している岩盤浴がかなり良かった。背負っていた荷物が取れる感じとでもいいましょうか。。。追加料金2時間で1000円(合計で2150円)かかりますが、一度はやってみる価値はあります。ただ空いているときの予約はできないそうなので(満室の場合の待ち予約は出来る)朝いちでさっと風呂に入って即効で2階の岩盤浴へ向かうのがいいんじゃないでしょうか。駐車場も、週末だと10時には9割がた埋まってしまいますので要注意です。
-
HPのクーポンを利用して2時間1400円(だったかな)で行ってきました。風呂は広くないですが(5-6人でいっぱい)、お湯が本物の感じがしました。受付のかたが親切にいろいろ教えてくださるので詳しいことはお尋ねください。常時平均的に人が途絶えることがないそうです。(療養を兼ねているかたが多いからだそうです)風景とか露天ではないですが「効く」を味わいたい近場のかたにお勧めです。