取扱注意報! さん
33.3点 / 22件
わがまま勝手に生きる料理人
わがままに生きすぎて只今闘病中
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
流量豊富な川沿いのいいロケーション
温泉の原点のような感じで良かった
やっぱ本物は汗の出かたが違う
みなさんマナーがいいのでしょうきれいでした。 -
行った時が運が悪かったのか、湯量もなくぬるま湯程度の温度だったので入れませんでした~
-
朝まで営業してるので、夜中のドライブがてら行けるのでいい。
内湯はぬるめ・ふつう・あつめと三段階あり好みの温度を選べる。洗い場は少なめで混雑してる時は少し待たないといけない。
露天も開放感がありよかった。
なぜか外にウサギが売られてた -
入館すると少し気品があり豪華さを感じた。
脱衣所も広く清潔で浴室も広い。露天風呂は若干塩素臭く感じたが開放感はある。
お湯はぬるぬる系でなかなか○
食べ物は居酒屋メニューから食事・焼肉まであり充実している。
休憩場は広くはないが枕&毛布があり仮眠がとれる。
日頃使いには少しコストがかかる。 -
広いエントランスの奥に温泉の入り口があり、データを取るためなのか入浴券売機に小郡市内の方・それ以外の方と男女、計4つのボタンがある。
お湯はph高めのつるつるとした感じですぐに体の芯から温まる。
休憩場も広く清潔感があり時間のある限りくつろげる。
露天風呂がないのが残念! -
24時間いつでも入浴できると聞き、夜中の3時にドライブがてら寄ってみた。
入り口に料金箱がおいてあり、昔の銭湯風の入り口を入るとなぜか地蔵さん。脱衣所も狭くロッカーもない。
お湯は黄土色というか茶褐色というか独特の色。源泉はかなり熱く加水しないと入れない。水を入れても熱めで長湯には向かない。しかし湯自体はかなりいいと思う。
一つ関心出来ないのが夜中なのか分からないがほとんどの方が料金を支払ってないところ。 -
国道沿いにポツンとある、あおき温泉
お湯はほのかに硫黄の香りがして肌にまとわり付くぬるぬる泉。露天は温度低めで長湯向き。
脱衣所は少し窮屈でシャワーの水圧もやや低め
食事処兼休憩場にはなぜかカラオケが・・・
お湯とコストパフォーマンスはgood -
施設が立派なだけにただのお湯にはちょっと残念。
内湯には各種の浴槽やサウナ、露天もしっかり完備され造りは言うことなし。
食事は定食が充実しており座敷テーブルがあり、喫煙禁煙席を分けてある。
休憩場がもっと広ければと思う -
朝倉街道から少し入った高台にある。
湯はPh9.8なだけに肌にまとわりつく感じ。露天風呂は広く男女対照的な造り。
食事はバイキングレストランと座敷の食事処があり、食事・酒・デザートも充実
無料休憩場、貸切露天、夏季はBBQ等もある -
市内を流れる那珂川の畔にある富士の苑
建物は古く浴室は昔の銭湯風で源泉サウナや露天もある。露天風呂は低温で寝湯になっているが開放感はない。
食事は和食で刺身や寿司がある。
立派な造りの循環湯を選ぶか、小ぢんまりとした掛け流しを選ぶか??