クマおやじ さん
43.9点 / 8件
硫黄の匂い大好き。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
手賀沼のほとりにある閑静な場所にあった。
交通のアクセスは、土地勘のある人でないとわかり辛いかも。
湯は強塩温泉。炭酸泉もあり、疲れた体を癒してくれた~。
内風呂も露天風呂も広く、ついつい長湯してしまう。
そのためか、湯あたりしたのか、具合の悪くなったお年寄りを見かけた。強塩温泉だから長湯は禁物。張り紙もされているのでご注意を!
風呂上り、1階で食事をした。リーズナブルでしかもうんまい!
種類も豊富で、清潔感もあり百点満天の湯!
2階休憩所からは手賀沼を一望でき、気分は極楽~ -
露天風呂の泉質はかなり強いナトリウム泉。私は皮膚が弱いものだから、室内の沸かし湯に浸かっとりました。とても清潔感がありまた行きたいと思います。いやぁ、春日部駅から歩いたら東口から真っ直ぐなんだけど結構距離を感じたなぁ。皆様は是非お車でお越しくださいね。
-
@nifty温泉手ぬぐいを持って戸倉・上山田へ温泉を探しに出かけたんだ。地元のコンビニで、つるの湯さんを教えてもらい、穴場ですよとのことで早速行ってみた。見かけは公民館?と思いきや中に入って納得。地元のじいちゃん、ばあちゃんの集まるとてもいい湯だった。(若い人も居たよ)
地域外の私共は多少割高(と言っても銭湯並みの)料金で入館し、中に入ってビックリ!私の大好きな硫黄の香り!泉質は以前クチコした近くの旅館と同じかな?
広いし、何と言っても綺麗。湯上り後も芯までホカホカ。ここら辺りは、日帰り入浴のできる施設が限られているから是非皆さんも戸倉・上山田行ったらまず「つるの湯」を探してみてね。(初めて行く人は多分迷う) -
投稿日:2005年12月26日
あっつい!しょっぱい!(東鷲宮 百観音温泉(ひゃくかんのんおんせん))
クマおやじさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
入浴料700円と若干割高だが、中に入れば納得。
たいへん広く、のんびり温まることができる。
45℃前後の、かなり熱めの浴槽もあり、強ナトリウム泉で皮膚の弱い私は赤く腫れ上がってしまいました(T_T)
神経痛が治ったのには驚き!観音様も拝めるし、色々ご利益もありそう。 -
投稿日:2005年12月14日
海水より濃そうな塩分(柏天然温泉 白金の湯 ゆの華(閉館しました))
クマおやじさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
皮膚の弱い私はピリピリ痛くて長く入れなかった。
そのくらい強いナトリウム温泉だ。ちっちゃな子が、海の味だ!ってお湯をなめてたけど、あんまりきれいじゃなさそうだから、良い子のみんなはマネしないでね -
浴室や廊下で寝てる酔っ払いオヤジが邪魔だった
天然温泉じゃなかったけど、露天の別府温泉が硫黄の香りがして
温度も高くていい湯だっただ
風呂上りの1杯も堪らないね~ -
先日、日帰り入浴してきたんだ。入場料がとても高かったんだけど、中に入ってビックリ!サウナはもちろん、各種天然温泉の他、沸かし湯のジェットバスが気持ちいがった。露天風呂から見た海サイコー!!
薬湯とか、ハーブ湯もあって、曜日によって種類変えてるみたいだ。違うのも入ってみたいだね。
何と言ってもクレジットカードが使えるから、ちょっと奮発して行ってみるといいだね。 -
千曲川のせせらぎに硫黄の香り漂う戸倉上山田温泉郷の亀屋本店は憩いの場としていつも利用しているんだ。
とにかく風呂サイコー。清潔感あふれる、露天風呂付きのでっかい大浴場が2つあって、時間で男女が入れ替わって一泊すれば両方楽しめるんだ。
さ・ら・に!お洒落な浴槽で楽しめる貸切露天風呂(45分2千円位:要到着時に予約)が5種類もあって、どれにするか悩んじゃうんだけど家族や恋人とのんびりできるのさ。そんでもってもちろん全て天然硫黄温泉なもんだ。食事も豪華だし、副支配人さんを始め皆、親切な方ばかりだ。宿泊料金も納得プライスだ。とにかく誰でも一度行ったらやみつきになるのは間違いなしだよ。
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ