F温泉 さん
44.3点 / 3件
Fonsen時代はよく見てました。
最近は、家族持ちになったので、日帰りが多いかなー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
ホテル内温泉と葛温泉の混合に変更になり、ラドン温泉から単純泉になりましたが、GWの頃は桜、夏は新緑、秋は露天風呂にある1本の紅葉、冬は雪見と露天風呂は最高です。内風呂も、昔からある、石(タイル)風呂は13人くらいは入れますし、新たにぬるい桧風呂も設置されました(石の浴槽が熱いので、子供に人気)。
鹿島槍スキー場への直通送迎バスもでき、正月直前でも予約の取りにくいホテルになりつつあります。客室は、エコノミーツイン(5Fにあり、風呂への直通エレベータは4Fまで)だと、朝食付きで
1万円ちょっとで、泊まれるプランがあります。部屋はトリプルにすると、ベッドで一杯になります。夕食は、5000円前後はいるでしょうか(フランス料理で。和食は萬札がいります)。
どちらも、とってもおいしいので、こまっています。
隠れ家ホテルにでもしたいようなところです。ただし、一泊5萬くらいが平気な人以外の。 -
高松周辺で温泉を探していた私にとって、やっと行きつけに出来る温泉を発見しました。
ぬるっとしていて、ボーっとできるところです。
1回目は15:00(日)頃行きまして、2回目は18:00(日)頃行きました。15:00頃はまあすいており、低温の炭酸泉ぽい風呂(3名位+4名くらい)や木の風呂(3名+1名:なぜかは現地でご確認下さい)と石の浴槽(10名位)と、全部楽しめました。18:00位ですと、あいたところを見計らって入るという形でしょうか?
外観・内装ともデザイナーS’温泉という所です。
琴電仏生山(車庫がある)からも近く、TVでとりあげられると
だめなので、紹介しないでネ。 -
2007/10/7(日)のAM10:30頃行って来ました。
到着すると10:00開始にもかかわらず、第1駐車場は一杯でした。
風呂は2箇所に別れており、塩素臭の気になる方は、源泉風呂とかかれた、階段を上がっていく方の湯船にどうぞ。
今回は、木の風呂のほうでしたが、脱衣場と同じ階にある方は、梅樽等みな2~5人くらいでいっぱいになる風呂ばかりです。
また、ジェットバス等はありません。登り釜風呂(スチームサウナ)も、露天風呂や梅樽に入りながら、出た人の後、ささっといかないとはいれません。普通のサウナはちゃんと別にミストなどありますので、こだわらない方は、大丈夫です。
上の方の、源泉風呂は、一杯ですが、もう一つのお風呂は、ある程度大きいので、10人くらいは大丈夫でしょうか?
ぬるっとして、とってもいい温泉でした。
上がると昼でしたが、食堂は予約待ちの状態でした。
まあ、ここぐらいしか、外食出来そうにない所です。
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ