mid さん
43.7点 / 204件
近場の温泉日帰りメインで湯めぐりしてます。
最近我が家にやって来たアヒルと一緒にこっそり細々湯めぐり再開…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
一昨日行ってきました。
雪深くて入れない温泉は数多くあるでしょうが、このような温泉珍しいかも。
噂どおりの濃い炭酸泉、舐めると鉄っぽく、何やら複雑な味がします。
日曜日でさぞ混んでいると思いきや、ラッキーなことに先客なし。
今年は6月に入ってからも大丈夫とのことでしたが、たつみ荘に問い合わせて確認したほうが無難でしょうね。
お湯もロケーションも最高です。 -
先週、自遊人のパスポートを利用して行ってきました。
キレイでジャグジーも付いているし、畳の間まである!
でも、人多すぎであまり落ち着けなかったです・・・。(^^; -
先週、自遊人のパスポートを利用して行ってきました。
無人なので、通常は自販機で入浴券を購入して入浴。
造りは岩風呂、自然のままの杉など樹木を活かした景観。
女湯が上段だから男湯より眺望はよい・・・ハズ。
もう少しぬる湯で、お湯が掛け流しなら最高なんだけどなぁ~。 -
先週、自遊人パスポートを利用して行ってきました。
私にはちょうどよい湯温ですが、真冬だとさぞ寒いと思います。
時間があればもっと長湯をしたかった・・・。 -
先週、自遊人パスポートを利用して行ってきました。
無人なので、通常は自販機で入浴券を購入して入浴。
男湯は岩風呂、女湯は六角檜風呂。
出湯温泉と源泉が違うのと、循環だから?浴感はあまりなし。
男湯のみにあるつぼ湯のみが源泉掛け流し。
結構不平等感が・・・。(笑) -
先週、自遊人パスポートを利用して行ってきました。
泉質は弱アルカリ性単純泉のようですが、ヌルスベ感と言えばいいのかなぁ、単純に表現できない浴感。
湯上りはさっぱりしました。
5つの共同浴場をお湯で選ぶなら、こちらか華報寺がよいですす。 -
先週、行ってきました。
駅から近くて便利、食事処併設、しかも露天風呂(温泉)の銭湯。
もう少し広いとありがたいですが、都内では無理な要求かな。(^^; -
先週、自遊人のパスポートを利用して行ってきました。
こちらのクチコミ等で評判よいので知っていたものの、遠方でなかなか訪れる機会がありませんでしたが、
期待を裏切らない施設でした♪
・スタッフの対応が親切丁寧
「100円玉のご用意はありますか?」なんて他施設では、まず聞かれないです。(笑)
・内湯も露天風呂も凝った造り
内湯の浴槽、施設は新しくてキレイなのに渋くていい感じ♪
露天風呂にサウナが2つは、あまり見かけない配置。
歩行浴にコストのかかる細かいタイルなんかも普通は使っていません。
要望が一つだけ・・・。
喫煙所&自販機、屋外分煙はとてもよいと思いますが、サンダルが2つでは全然足りないかと・・・。 -
先週、自遊人パスポートを利用して行ってきました。
複合施設内の日帰り施設。
隣がカラオケボックスというのは、個人的にはポイント高いです。(笑)
食塩泉は入り慣れているのでお湯の感動はないですが、設備は上手にまとまめている施設かと思います。
露天風呂はあつ湯&ぬる湯、寝転び湯があるのはいいですね。
街中で¥500はお手頃価格です。 -
先週、自遊人パスポートを利用して行ってきました。
箱根湯本駅裏手の交通至便な場所ですが、パスポートを読むまで存在を知りませんでした。(^^;
露天風呂の雰囲気がよくて、駅前という感じがしません。
ただ、湯温が私には少々熱かったです。(^^;
食事・貸切風呂は未利用でしたが、箱根にしてはお手頃料金だと思います。