もりじぃ さん
33.1点 / 42件
ドライブ+日帰り温泉+美味しいもの好き。
泉質:硫黄の香りが好き(源泉かけ流しが良い)。
場所:どっちかというと山の温泉が好き。
(露天風呂があるとなお良い。)
温度:熱いお湯が好き。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
泉質:ぬるめの硫黄泉。さすが高湯!
お風呂:露天つきの風呂と内風呂のみの広々した風呂
雰囲気:行ったときは空いていてのんびり。ぬるめなので、お湯の流れ出る所でゆっくり浸かった。家に帰っても硫黄の香りでぷんぷんするほどの威力! -
泉質:硫黄のお湯!熱い・ぬるいを調整してあり、ゆったりと長湯ができる。安心して訪問できる温泉!
雰囲気:十和田~八甲田に抜ける道の途中に突然現れる。さらに、道を下りやっと宿がある。露天・内湯とも個性があり、とにかくほっとする。
その他:とにかく元湯は、素晴らしい!日帰りで訪れた私にも静かな時間を味わわせていただいた。感謝! -
泉質:無味無臭、透明。しかし、直に湧き出す湯は、新鮮で感動!温度も丁度良く、なんとも言えない良いお湯でした。
雰囲気:建物・お風呂とも時間を忘れるような趣き。お風呂をあがった後、脱衣所でタオル一枚で、煙草をすいながらゆっくりと涼んでしまいました。
その他:敷地内の売店で、うどんとおにぎりをいただきました。のんびりとした気持ちにさせていただきました。 -
泉質:鉄分中心のお湯。熱い。男湯の露天がなぜかぬるい。
雰囲気:風呂から川が見下ろせる。しかし、窓が閉まって風呂中暑い。男湯の露天が道路から見えて。。。
その他:ちょっと施設が古い感じ。。。うぅ~。 -
泉質:PHが低いのが身体にしみて効く。お湯は、熱いのからぬるめの湯まであり。
風呂:大露天風呂!どこで落ち着けばよいか迷うくらい広い。
雰囲気:川の流れの音+新緑マイナスイオンたっぷり。熱い湯の好きな私は、湯の流れ口に。とにかく効く!あがった後は、車でゆったり休んでから帰るべし。 -
泉質:熱くて気持ちが良い。白濁の硫黄泉。PHも低く温泉の雰囲気を満喫できる。
風呂:露天風呂も開放的で良い。しかし、内湯が何となく雰囲気が好き。
その他:大露天風呂と同じお湯がリラックして入れる。家の近くに欲しい! -
泉質:ぬるめ。白濁で硫黄の香り。地面から湧き出る位置でいると、ちょっと温まる感じ。
風呂:混浴露天に入る。見学の人の気配が何ともいえない。でも効用が綺麗で、静かにゆっくり入りたくなるお風呂。風呂の底は、玉砂利か?
雰囲気:観光名所?おにぎりを持って行ったので、敷地内の景色の良い場所で食べた。美味しかった。有名すぎるのも問題。。。 -
投稿日:2005年6月21日
雰囲気たっぷりのお湯!(渡り温泉 ホテルさつき・別邸楓(旧 花ごころの宿 渡り))
もりじぃさん [入浴日: - / - ]
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
泉質:普通の循環湯^^;
風呂:露天も内湯も広くてよい。景色も山が目の前に見えてゆったりできる。でもものすごい循環湯で。。。
雰囲気:脱衣所も広い。ただ山奥まで来て循環。。。残念。。 -
泉質:良く覚えていないが、私の入った露天はぬるめ。女湯は熱かったらしい。湯は普通かな。。。
風呂:本当に渓流沿いで秘湯の雰囲気!。内湯に行かなかったことに少し後悔。
雰囲気:山奥にある秘湯。ただ、移動が大変で風呂の梯子を断念してしまった。遠距離ドライブで期待して行ったので。☆2つに。。。 -
泉質:普通。覚えていないが普通。
お風呂:お湯につかると景色はあまり見えないが、岩風呂の露天風呂は綺麗。
雰囲気:綺麗な旅館。お湯が物足りなかったのが少し残念。