おおくま さん
43.9点 / 199件
特に大好きなのは北海道の温泉。
鹿児島・島根も良いですね。
源泉かけ流しの温泉ばかりに行っております。
(写真は大好きな温泉、小屋原温泉・熊谷旅館です)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
元は足湯から始まりました。
足の長い烏賊さんが管理人さんでした。
昨年は春までお休みのようでした。
すると、春には、巨大なホテルとなったのでした。
源泉かけ流しの湯船のある大きなお風呂があり、設備の整った、女性に大人気の宿泊施設となりました。
ただ、女性のお客様が多いせいか、時間帯によると、女風呂の洗い場が足りないようです。
場所は、ベイエリアの真上?にあり、観光には最適です。 -
霧島新然荘に続いて入湯しました。
手ですくうと、泥のような湯の花で手のひらいっぱいになります。
同じ硫黄泉のようですが、肌ざわりが全然別モノです。
お好みはどちらか?味わってみてください。
確かに山中の一軒家ですが、車さえあればOKです。
-
露天横に、サウナ風呂作ってました。(11月中旬は途中でした)
寒い季節に、もっと温まってもらうのが目的のようです。
興味はありますが…、できたかな? -
内湯は、塩素循環です。
吉祥の湯は、源泉かけ流しでお湯はよいですが、バス移動が?
玄関より歩いて3分のところにある森林露天風呂は、源泉かけ流しで、お湯はさらさらしており、とっても気持ち良いです。
湯船ひとつですが、山あいの静寂+せせらぎとともに、朝日に包まれていくという初めての体験…本当によかった。
ただ、"バリアフリー"という考えが、このホテルのお風呂にはないのが、とても残念です。
親しみある、従業員さんもおられますし…。 -
やはり、混浴のすずめの湯が、抜群に"濃くて"よいと思います。
ゆるめの方に、40分くらい浸かっていました。
すると、その夜から急に、元々動きの鈍い?胃腸が動き出したようで、何度もトイレと仲良くなってしまいました。
それがまた、気持ち良くて…。
次回はゆっくり湯治もいいかなって、思ってしまうくらい、素晴らしいお湯でした。
母を連れて行きたいくらいです。 -
素晴らしく良い雰囲気の「からまつの湯」が工事中で入浴できません。
できうる限り、そのままであることを望んではいるのですが…。
ちなみに手前の湯船(名前知らないんです)は入浴可能です。
うー心配や! -
投稿日:2008年12月3日
岩盤浴は…好きです。(彩都天然温泉 すみれの湯(さいとてんねんおんせん))
おおくまさん [入浴日: - / - ]
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
岩盤浴のあとは、肌がつるつるするので大好きです。
ただ、みなさんも書かれてますように、温泉が?なんです。
炭酸泉?後から炭酸を混ぜたのが温泉?
奥露天の薄いお湯がかけ流し?
初めてみた、1日あたりの湯量表示?
なんか、此花の"一休”と同じ??を感じました。
でも、悪意は薄いような? -
薬剤殺菌してる?循環してる?
最近、どちらかあると?と思ってしまいます。
それも、公表されるようになったからです。
さてさて、お湯は普通です。
でも客層がよかった。
湯船で、足が伸ばせるってことは、気持ちいいものです。 -
調子のよいときと、イマイチのときでは、
汗の出方、香り(におい?)が違います。
おためしください。 -
1階のフロントあたりから、塩素臭がしています。
泉質どうとかより、足を伸ばせる湯船はいいです。