YOCCHI59 さん
33.4点 / 24件
日本に生まれて良かった!。温泉万歳!!!。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
投稿日:2005年10月28日
満足しました。(伊豆温泉村 百笑の湯(旧 万福 百笑の湯))
YOCCHI59さん [入浴日: - / - ]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
2005/10/27に利用しました。
伊豆長岡のとろろ屋さんで近所で楽しめるお風呂は無いですか?。って聞いたらここをお勧めしてくれました。
平日利用で1500円。当初は???という気分でしたが、2時間たったら大満足でした。内風呂はいろいろありましたが、私は露天派なので露天2つに入って、サウナ2種と水風呂を行き来してあっと言う間に2時間でした。2階には食事処と休憩所がありマッサージ機も無料ですから全身マッサージを何回もしました。
そのあと、じっくりと仮眠も取りたかったのですが今度来ること
があれば半日くらい楽しめる施設だと思いました。
一部、天然温泉の表示がありましたが、草津の温泉成分を溶かしたお風呂(バスクリンみたいなもの?)など湯質にうるさい方には向いていないかもしれませんが、割り切れる方には絶対お勧めですね。。 -
2005/10/26に宿泊で利用しました。
某サイトでの激安プランで1万円と少々でした。
本題のお風呂についてですが、西伊豆最大の野天風呂という
ことですが、まあサイズについては普通だと思いました。
お湯は無色でお湯は熱かったです。
今回は屋上に貸切風呂ができたとういうので利用してみました。
特別価格で40分2100円でした。21時から利用でしたので夜景になるのですが、土肥という土地柄あまり派手な景色もなかったですがとても気持ちよかったです。
その他感想としては建物は相応に古かったですが、スタッフの皆様は明るく、とても丁寧なご対応をしていただけました。
また、食事内容は舟盛りもつけていただくなどサービスもあり
お腹いっぱい食べられました。
2万円なら×でしょうが、1.2万なら十分満足できました。
土肥はここが初めてだったので、他のお風呂も今後試してみようと思います。 -
2005/10/8に利用しました。
当日は宿泊客が多くてレストランも利用できない状況でしたが、
駐車場の案内係の方、風呂入口の係の方、とても丁寧な対応で
気持ちよかったです。
風呂は広いですね。
お湯は白色です。硫黄の香りも最高です。
サンデッキからは市街地の夜景や星空も眺められます。
溶岩風呂の熱さも最高、サウナと水風呂の配置も良いし
とても満足しました。
是非また行きたいと思うお風呂でした。 -
2005/10/10に利用しました。
かなり施設も古いようです。
露天の風呂は鉄臭がある薄茶色。
湯温は高くないので長く入れます。
小さな気泡がカラダに付き湯から
上がってってもぽかぽかしてます。
北海道上富良野のフロンティア温泉に
似てます。
露天風呂の周りには低温の歩行湯のような
水道があります。子供はここが大好きな
ようで沢山の子供達がそこで入浴(遊んで)
してました。
館内には地元の井上康生選手来訪の
写真が貼ってありました。
休息場所では食事も出来ます。 -
2005/10/10に利用しました。
近隣の施設もオートキャンプやスライダー
芝生公園等々充実しており家族で1日遊べる
ところでした。お風呂は標準的なですが
ここのレストランの食事は旨い!。
鉄火丼、カツ煮、アラ煮定食、鰻定食など
皆満足してました。大体は食事と風呂が併設されて
いれば利便性だけでしょうが、ここは食事でも
満足できましたよ!!。 -
投稿日:2005年8月15日
十分良かった。(野天湯元 湯快爽快 たや(ゆかいそうかい))
YOCCHI59さん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
2005/8/14に利用しました。
パチンコ店に隣接しているせいか、大きな駐車場も
満車状態でした。
お風呂の施設の中も大変な混雑でしたが、
料金と風呂の種類など家族には大満足だった
ようです、また来ようね!と子供には言われました。
もう少しすいていると良いのですが、混んでいるという
事は満足しているお客が多いという事だから仕方ないと思うようにします。 -
投稿日:2005年2月20日
コストパフォーマンスが良い。(湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン)
YOCCHI59さん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
2005/2/19に大人3人と子供1人で行きました。
休日は若干高めですが大人800円で4時間も楽しめます。
サウナや水風呂などもあるし、露天岩風呂もある。
また、食事もこの手の施設にしては安くて美味しいです。
134号を走る機会があればまた寄ろうと思います。 -
8/25から1泊2日でハワイアンズホテル/バイキングで宿泊しました。
私は初めてですが、家族は2回目です。
家族の熱望に応えてのハワイアンズでした。
まあ、家族は大満足です。
細かい詳細は以前の投稿やハワイアンズのサイト参照です。
雰囲気は箱根ユートピア/ユネッサンを大きくした感じです。
大きいのでよく考えて、移動したり荷物を置いたり、貴重品を預けたりしないと無駄に動くことがあるのでMAPをよく見て考えたら
良いと思います。
STAFFの皆さんの態度など、良いところはたくさんあります。
しかし、敢えて悪いと思ったところを2点。
1.たまたまなのでしょうが、入れ墨の方々が沢山いました。
普通の入浴態度ならOKかもしれませんが、当然のように騒ぐ
方もいて…。最近は模様の大小に拘わらず×のところが多い
と思いますが、ここではそういった注意記載は各施設に無かった
と思います。ちょっと残念でした。
2.お風呂とは直接関係ないのですが、バイキングの夕朝食に
問題あり。料理の品数が少なく、空いた料理の補充が遅かったり
中には無かったものも。後から来る方も同様のサービスの提供が必要では無いでしょうか?。
その他、特に今コメントしたいと思う事も無いので
かなり満足した施設でした。
是非、皆さん一度遊びに行ってみてください。 -
8月17日に宿泊しました。
美瑛から白樺街道を走ると白金温泉郷があります。
湯は少し茶系で鉄の香りが仄かにします。
湯温の高低で2つに仕切ってあります。
サウナと水ぶろもあります。
温泉目当てに来る地元の方がたくさん居ることからも
温泉の評価は高いと思います。
かなり使い込んだ温泉ですので、いわいる清潔感という
のは求められません。
本当の”温泉”でしょう。 -
入り口は黒澤監督の羅生門に使われた門だとか。
入ってすぐには、とても価値のある骨董品が並んでいます。
お風呂もお料理も満足できます。
熱海駅から歩いて行ったのですが、ちょっと奥まったところに
あるのが良い雰囲気です。