かずぴー さん
44.1点 / 13件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
ここの男性露天は鹿児島市のポスターか何かに採用されていると思われます。確かに開放的で景色はかなり良いです。
泉質としてはこれといって特徴なく普通です。
宿泊しましたが夕食の洋風懐石はなかなか美味でした。値段が手頃だったのでお得感あり、私は結構オススメです。 -
コインタイマー式の家族風呂、潔癖の方やカップル・家族にもお勧め。
お金を入れると一杯になるまでドバドバとお湯が注がれ、その後も35分ほど流れっぱなし。清潔感あり、やわらかなお湯を堪能できます。
ただ家族風呂は内湯なので夏場は結構暑くなります。 -
ここは2組しか宿泊できません。昼は貸切風呂やってますが、ここ周辺では多少高価です(2000円、ボディソープ・シャンプーなど持ってくれば500円引き)。
昼の日帰りは周辺施設より空いてます。平日はあまりお客さんいないように感じますが、「不定休」ですので行く前に確認することをお勧めします。
宿泊棟には専用の風呂がついています。貸切風呂よりも客室の風呂の方が特有のぬるぬる感があっていいと思います。
料金が多少値が張りますが、食事も良いですし泊まってナンボの所だと思います。
以前ここについて書き込みしたことありますので評価はしないでおきます。 -
平山温泉自体最近人気が高まっていますが、ここは家族風呂が700円からあり安価。
温泉も周辺では一番良いと(私的には)思います。
私が行ったときは空いてましたが、温泉から上がったときは車も沢山停まってました。休日はさぞかし多いでしょう。 -
玉名市内の高台にある旅館です。庭園はよく手入れされて、春には色々な花が咲くそうです。春に訪れるのが最適でしょう。
温泉はこの周辺地域の特色でもあるスベスベ系です。露天は源泉が内湯から階下の露天に流れているせいか少しぬるめですが、内湯は程よい湯加減です。
食事は多少単調な感じがしますが、工夫されていて味も量も満足できました。 -
小さな宿ですが、マッサージチェアが無料だったり図書コーナーがあったりコーヒー無料など独自でサービスをしているところに好感。食事もなかなかです。
温泉も「美肌の湯」だけに良いですが大浴場のシャワーのお湯が出るのにかなりの時間を要すのが難点。しかし露天付き部屋に泊まったが温泉を満喫できて満足。
話は変わりますが、嬉野は湯豆腐が有名で、私は「宗庵よこ長」という所で湯豆腐を頂きましたが、これが美味です。 -
温泉はこれといって特徴なくごく普通です。
温泉というよりは料理や観光拠点としてのホテルでしょう。
料理は海の幸、確かに美味しいです。私はカニプランでしたがかなり量もあり、当分カニは要らないかなと思うほどです。
周辺ではイルカウォッチングなどもあり、天草・本渡方面の観光には拠点になると思います。 -
温泉は泥湯や蒸し湯など3種類あり硫黄泉、なかなか気持ちよく満足。地元民多し。温泉は良かったが食事はイマイチ、私には口に合いませんでした。なので1点マイナスします。
かなり田舎で、タクシーの運転手さんも「こんなところに良く来たね」的なことをおっしゃいました。観光スポットなどはあまり無く、温泉だけのために行く所ですね。 -
白濁の温泉の露天風呂は良かった。硫黄泉らしいです。4回も温泉に入ってしまい体中が硫黄くさくなりました。
ただし他の方も書いていますが露天が他の建物から見えますので覚悟は必要かもしれません。
私が選んだプラン(「いー風呂プラン」だったかな?)の夕飯は少し品数に乏しい感がありましたので宿泊する場合はプランをよく考えて決める事をお勧めします。
設備は少し古くなっていますが温泉がいいので私は良しとします。黒○や由○院などの有名温泉より雲仙温泉の方がよっぽど良いです。 -
川湯温泉初めて行きましたが、意外に良かったです。酸性でヌメリがあり個人的には好みです。露天もありますが壁が高く空しか見えません。外観上仕方ないですね。ここは料理もなかなか美味しく仲居さんも感じのよい方でした。女満別から車で1時間くらい、網走からなら1.5時間くらいで着くと思いますので観光拠点の1つには良いところだと思います。