光海 さん
44.0点 / 104件
共同浴場が好みです。
温泉を楽しみやすい季節が、又やって来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
梅雨入りしても、なかなか雨は降ってくれず減圧給水が始まる日に、待望の雨が降ってくれた。国見の山も久々の雨に包まれ、植林されている杉や檜も勢いづき緑鮮やかな様子が、浴場から見える。宿まで4k程の車道両側に植えられた紫陽花も誇らしげに思え、やはり雨に濡れた紫陽花は美しい。
-
投稿日:2005年5月19日
滑り止め(世知原温泉くにみの湯 山暖簾(せちばるおんせん やまのれん))
光海さん [入浴日: - / - ]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
自治体合併により世知原町から佐世保市に替わりました。
温泉は替わっていませんが、檜の源泉風呂に滑り止めの加工された檜の踏み板が張ってあり、又湯舟の中も滑り止めの工夫が施されていました。
より一層安全に良い温泉に入浴できる様になりました。 -
湯浦の町に入り、国道3号線沿いを走りながら、高さ1㍍位の蔦に隠れたお風呂の看板が目に入ったが、通りすぎこのヘルシーパークに来て見たが、ここの温泉には入る気がしなく先程のひっそりとした看板が気になり、戻ってみら矢張り私好みの「共同浴場岩の湯」早速入浴した、続きの浴槽が2つ上湯から源泉が惜しみもなく出て浴槽越しに下湯え注ぐ、循環なしの実にいい温泉で宝物を拾ったような気持ちで大満足。番台を務めるご主人もいい人で、ついつい長話を楽しみ、最後に「又、通り掛かりに寄ってください」の言葉、「此方こそ是非お世話になります」合掌
-
今から27年程前に3家族(14名)合同旅行で泊りました。夕食後薄暗くなって、男女それぞれの本当に開放的な露天風呂に、子供達と楽しく入浴した事を思い出します。