hiromi さん
43.7点 / 214件
スパー銭湯の回数券を全部使おうと、日々通っています。招待券の日付け指定も有るので、月に6回以上は行く予定です。それから又、新しい処に行こうと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
本格的に新装開店で、行ってきました。
さすがに人だらけでした。スペースを広く改装されて余裕がある感じがします。御食事所も以前は掘りごたつ風でしたが、テーブルと座敷に変っていました。フレッシュジュースやジェラード、クレープなどのコーナーも増えていました。昨日はバラ風呂で優雅な気分を味わえました。また、入り口で野菜などを販売していて、10円でキャベツを購入できました。キャンペーンでしたが。他にも休めの野菜が玄関や中にも売る方式になったようです。http://www.gokurakuyu.ne.jp/news/gokurakuyu/entry_557/ -
11月中旬からまた改装予定らしい。15日には早くもゆず湯をする。ホームページも少し見やすくなってきている。環八まっすぐなので、週に1回のペースで通ってしまう。回数券が安い時期にセットで購入して、レディースデー(水曜日)昼風呂(木曜日)14:00まで、入館夜風呂(金曜日)21:00以降入館以外に使おうとするとなかな無い。水曜日は食事処はレディースのデザートメニューが現れる。
http://www.gokurakuyu.ne.jp/search/1104.html -
久々に行きました。寒かったので夜の寝湯に寝ころんでいる人は、あまりいませんでした。身体が温泉の匂いでいっぱいでクンクンしてしまいます。つい
1階のレストランの前に液晶のスロットタイプのクーポンが設置されていました。会員カードをかざして何かしらのクーポンが出てくるようです。子供がソフトクリームとか食べていました。
今日は、ついでに寄ったので、カードを忘れてしまい残念。
又、行かなくては。 -
新年会の翌日に朝からやってるとのことで行って見ました。お昼前で、空いていました。露天風呂は、らせん階段の上にあり階段で転ぶと痛いだろうなーと思ってしまいました。電気風呂が強烈で手すりのステンレスの棒を触るだけでビリビリしてさすがの私もリラックスとはいきませんでした。下着類など豊富に購入出きる様なので、本当に手ぶらでOKのようです。身体は温まりました。軟水の飲み水もあり、近くの方は、ペットボトルを持参で入れて帰るようです。
-
投稿日:2006年11月9日
会社の旅行(鬼怒川グランドホテル 夢の季(旧 鬼怒川グランドホテル))
hiromiさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
紅葉には少し早かったです。リニューアルされたようで多少綺麗でしたが、バリアフリーではなく段差がいたるところにあって転びそうになりました。迷路のようで、エレベーターを乗り間違えると迷います。お風呂は、女性風呂の露天の絹風呂は塩素の臭いがきつかったです。お風呂上りの、昆布茶2種類は美味しかったです。宴会料理にしては、まあまあでした。朝もお座敷で和食のお膳でした。
-
昨日、久々に行って見ました。3週間ぶり位に大きなお風呂に入りました。久々に行ったところ、内装が少しづつ綺麗になっていました。垢すりに、理容室で顔そり・耳掃除・襟そりをしてもらって、つるつるになって帰ってきました。前の空き店舗が今日から新装開店で「肉の○ナマサ」の24時間営業のスパーになっていました。これからの楽しみが一つ増えました。
-
凄く気になっていて、買い物の帰りに車で前を通ってので、入ってしまいました。お風呂セットも常時、車にセットしてあったので助かった。連休中だったせいか?洗い場も満席状態でした。洗い場は、普通の数は在ると思いましたけど。身体をしっかり洗ってから絹風呂に入ったら、体中が痒くなり、垢すりする前に手で身体を掻いたら垢が出てビックリしてしまいました。結構、絹風呂と言われるお風呂には入っているんですが、軟水効果か?いつも垢すりしてもそれほど出ない所も垢が出ました。
露天風呂もなかなかでした。ぬる目でゆっくり入れます。藤の季節で、藤が咲いていました。露天の前庭には、鯉が泳いでいて、その向こうには、ぶどうの木らしきものと、キウイフルーツらしきつるにチラホラ小さな実がなってました。
冷水もヒンヤリ目が覚め様で循環していました。
ジャグジーは心地いい強さでした。混雑していたせいか?お湯はあまり清潔とは言えませんでしたが。
従業員の方も、時間でお風呂場の見周りをしていました。普通の銭湯ではあまり見られない光景だと思いました。
軽食などもありましたが、今回は満腹だったので断念。良心的な値段でした。2階にはマッサージ器が置いて在るようでしたが、見学せずに帰宅でした。 -
久々に回数券が残っていたので行ってきました。結局、6時間ゆっくりして、途中でビールを飲んで又、入浴してしまいました。お昼近くは、平日のようにかなり空いていましたが、夕方は、出口が、混雑するくらい入る人が絶えずに、駐車場も満車のようでした。土曜日だったので、航空機の騒音も聞こえずにうたた寝湯で熟睡しそうでした。塩素臭もほとんど感じられず。体が軽くなって帰って来れました。また行こうと思いました。素直に。
-
昔懐かしい感じの銭湯でした。薪で沸かしているようで、沢山積んでありました。駅から5分位の距離だと思います。
毎日日替わり湯です。ちなみに行った日は抹茶湯でした。あと、ゲルマニュームの原石とやらがをお湯にあてて体が温まるそうです。壁の画は、南伊豆からかな?富士山が描かれていました。イベントで2月23日になんかあると書いてありました。 -
銭湯なのにスパー銭湯なみの設備で家からちょっと遠いけど、通ってしまいそうです。風呂上りの生ビールと目の前でソフトクリームを作ってくれるのが嬉しい。