メロウ さん
33.3点 / 11件
関東近郊の温泉に行ってます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
投稿日:2005年2月8日
新しくて安い(多摩境天然温泉 森乃彩(旧 天然温泉 いこいの湯 多摩境店))
メロウさん [入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
施設も新しく、泉質も良く、これで平日700円は安いです。
ただ、常に混んでいるので、比較的空いている午前中に行くことを、おすすめします -
お風呂は、内湯、露天とも平均的なつくりで、まあまあといったところ。お湯はさらりとしています。
食事処は畳といす両方あり、けっこうおいしかったです。 -
私も昔、何度かお世話になりました。初めて行ったとき、「新宿にこんな広いお風呂があったのか!しかも露天風呂まである!!」と、とても感動しました。新宿で終電に間に合わなかったときは、利用してみてください。
-
ここのお湯は「琥珀色」で、肌がつるつるになります。露天風呂は洋風と和風があり、男女日替わりでです。どちらも風情があって、くつろげます。
食事処では、小平名物の「糧(かて)うどん」がおすすめです。ゆでた野菜とうどんをつけ汁で食べます。おいしいです。 -
料金がいい値段なので期待して行きましたが、おふろはちょっと期待はずれでした。内湯はうす暗く、露天風呂も平均的でした。
ただ、その他の施設がとても充実してます。休憩室、食事処、仮眠室・・・とてもよいです。特に食事は、小田原という土地柄おいしい魚(さしみ、ひものなど)を味わうことができます。 -
奥多摩の山あいの日帰り施設です。内湯、露天ともに平均的でお湯は透明でさらりとしています。ph9.93の高アルカリ性のお湯だそうです。
休日に行ったのですが、結構混んでいました。個室(有料)が空いていたので、個室でゆっくりしてきました。 -
平日に行ってきたのですいていました。露天風呂からの眺めがよく、開放感がありました。(当日はくもりだったので、富士山は見えませんでしたが)男風呂より女風呂のほうが、少し広いようです。
ホテルのランチバイキングも食べてきましたが、おいしかったです。ランチと入浴のセットで2,980円は高くないと思います。 -
今回は宿泊で行きました。お風呂は内湯ひとつ、露天ひとつでまずまずでした。露天からの眺めはあまりよくないのですが、ホテルまたはフルーツパークからの夜景は抜群です。(1~2年前、「新日本三大夜景」というのに選ばれたそうです)日帰り入浴よりは、宿泊で行かれたほうがよいと思います。
-
「庭の湯」という名前のとおり、露天風呂からは庭の木々を眺めることができて和めます。また、その庭へは館内着または水着で散策もできます。紅葉の時期はとてもきれいです。
リラクゼーションエリアは仮眠できる暗いエリアと、読書やテレビを楽しめるエリアに分かれていて、どちらもくつろげます。ただ、休日は混んでいるのでチェアーを確保できないこともあるようです。 -
ここのお風呂の特徴は湯船の広さと開放感です。そして泉質は草津の湯なので、文句なしです。(ただ、肌の弱い方には刺激が強いかも。)
脱衣所がせまいこと、洗い場がないことを差し引いても行ってみる価値はあります。