観天望気 さん
43.8点 / 32件
関東周辺で寸志や無料で入れる温泉が大好きです。
尾瀬周辺や上高地など、山歩きの後の温泉はもう極楽、極楽。
でも、一番楽しめたのは知床のカムイワッカ湯の滝かなぁ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
地蔵の湯の利用時間は午前8時~午後10時です。
新築に伴い、しっかりとした施錠が設置されました。 -
自然の中にある温泉ですから、湯船の底には何やらぬるぬるしたものがあります。
お湯はまったりとしていて、100%掛け流し!
残念ながら周囲は木々に囲まれているので、遠くの景色を楽しむには向いていません。
でも、新緑の中で入る温泉ってパワーをもらえる気分です。 -
沢登りと温泉を楽しめる醍醐味はやっぱ、ここだね!
夏場は混みますが、7月の初旬は空いていました。
ここは比較的混んでる下の方の滝つぼです。
もっと上に行くには、、、技術と度胸が必要です! -
場所によっては、湯船の雰囲気の場所もあります。
夜だと判り難いかも! -
平成12年4月にオープンしました。
比較的温泉が少ない茨城にあっては貴重な温泉です。
ひがし館、にし館と分かれており、1日交互に男湯と女湯が変わります。
乾燥肌の私としては、ひがし館のミストサウナがお薦めです。
pH8.2、湯量毎分160リットル。
駐車場には温泉スタンドもありますよ。 -
営業時間は11時から20時です。
料金 大人500円 子供300円
露天風呂はありません。
大子には温泉が多いです。その中でまあ普通かな。 -
休日でも、入浴料金が変わりません。
350円という価格は良いですねぇ。
泉質もつるつるする温泉らしいものです。
なお、ここの温泉は飲めます。
袋田の散策をした後、入浴すると良いですよ。 -
泉質はすごく良いです。内湯はとても快適です。
でも、時間帯によって露天風呂はちょっとね!
と言うのも、供給されるお湯の量が少ないので、
表面にどうしてもゴミが浮いています。
すべすべの鉱泉だけにちょっともったいないですね。
循環でも良いと思うので、綺麗な露天風呂に入りたいものです。 -
露天風呂が広く、なおかつ形が複雑なので
沢山の人が自分の世界を楽しめます。
もちろん、仲間内で顔を見ながら入るのも可能です。
でも、一人でのんびり月を見ながら入るのが
良いですねぇ! -
道路から丸見えの開放感! 温泉は良いけど、風情から
すると、普通かな。
汗を流してさっぱり。上高地のトレッキングの疲れを
とるなら、やはりここでしょうね!