本文へジャンプします。

鶴の名湯 温湯温泉(ぬるゆおんせん)の口コミ情報共同浴場を中心にレトロな「浴舎」の街並み

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

青森県 鶴の名湯 温湯温泉(ぬるゆおんせん)

日帰り

評価 4 4.1点 / 17件

場所青森県/黒石

お湯 4 4.2点

施設 4 4.3点

サービス 4 4.0点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ詳細

  • 共同浴場を中心にレトロな「浴舎」の街並み

    投稿日:2007年11月18日

    共同浴場を中心にレトロな「浴舎」の街並み 鶴の名湯 温湯温泉(ぬるゆおんせん)

    もうすぐ千湯さん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点


    黒石温泉郷の温湯温泉は、開湯400年で、湯の良さから津軽藩主も通ったそうです。

    温泉の歴史は比較的浅いですが、共同浴場を中心として、明治から大正時代ににかけて
    建てられた湯治客専用の「浴舎」と言われる木造建築の宿が今でも並んでいます。

    「浴舎」には内湯が無く共同浴場に通って湯治をしたそうです。
    共同浴場と、ともに歩んできたレトロな街並みに、歴史と保存に感銘を受けました。

    早朝4時からの営業に大勢の地元の方々と湯治客が共同浴場「鶴の湯」に集まって来ます。
    温泉が、生活の一部に溶け込んでいるように、思えました。

    温湯温泉の特徴は、
    「浴舎」古来の湯治形態だけで無く、温泉名にもありました。
    温湯温泉は、低温の温泉では無く、浴後でも身体が大変良く温まる湯と言う意味だそうです。


    鶴の名湯・鶴の湯は、白壁とヒバをあしらった立派な建物で、正面に温湯こけしと鶴2羽の
    オブジェが出迎えてくれます、


    源泉名   鶴泉
    泉質    ナトリウム塩化物泉(食塩泉・弱アルカリ性低張性高温泉)    
    泉温  46℃  PH値  7.34  成分総計  1.196g/㎏  湧出量  450リットル/分

    無色透明弱黄緑色・微塩味・微硫黄臭・内湯温度差2浴槽(44℃位・41℃位)・露天風呂無し・
    弱泡付き・源泉至近距離・立派な内装・半円形湯口1つで熱湯・温湯の2口源泉投入・
    掛け流し・加温なし・消毒なし・循環濾過なし・さらっとした感触・バリアフリー・浴場入口
    に温故知新・温湯こけし多数展示・神棚あり


    浴場内に入ると、湯船は温度差のある2浴槽に仕切られていました。手前が温湯・で奥が
    熱湯です。温湯に浸かって、熱いのでびっくりしました。理由は福島県の微温湯・二階堂の
    印象で浸かった為でした。後で、温泉名の由来を地元の方に聞き納得ました。

    湯は、さらっとした感触で、浴後感があり、とても身体が温まる上等な食塩泉です。
    温度差2浴槽を交互入浴をして、十分に名湯を堪能し幸せを感じつつ、
    次の目的地である、落合共同浴場に向かいました。


    2006年8月13日午前5:35撮影の全景写真を添付します。



    参考になった!

    6人が参考にしています

「 鶴の名湯 温湯温泉(ぬるゆおんせん) 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 かっぱのゆ

    天然温泉 かっぱのゆ

    青森県 / 青森市

    日帰り
  • せせらぎ温泉

    せせらぎ温泉

    青森県 / 弘前市

    日帰り
  • 道の駅 いかりがせき 津軽 関の庄

    道の駅 いかりがせき 津軽 関の庄

    青森県 / 平川市 / 碇ヶ関温泉郷

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる