福岡県 / 北九州市周辺
3.5点 / 27件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
天然温泉 日王の湯(ひのうのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×天然温泉「日王の湯(ひのうのゆ)」は 福岡県、田川市、福智町、直方、筑豊エリアの 温泉宿泊施設です。 自然豊かな福智町の温泉でちょっと休んでいきませんか。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、天然温泉 日王の湯(ひのうのゆ)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
お風呂の種類には、大浴場、岩風呂(露天)、サウナ(高温・低温)、水風呂、ジェット風呂、家族風呂があります。 また、休憩室やマッサージ室もあり、心身共にリラックスできます。
■岩風呂(露天風呂)
日王の湯は開放感のある岩風呂がおすすめ。豊かな緑を楽しみながら心も身体も癒してみてはいかがでしょうか。温度はやや低めに設定しています。ごゆっくりとおくつろぎください。
■大浴場
大浴場は広々としたシンプルなつくりとなっています。しっかり手足を伸ばして、リラックスして温泉をお楽しみください。
■ジェット風呂
温泉を勢いよく噴出するジェット風呂を設置しています。ジェット噴流によってマッサージ効果が生まれ、温かい温泉との相乗効果で身体全体の血行が良くなります。
■電気風呂
関西ではポピュラーな電気風呂。微弱な電気が血行を促進し、筋肉のコリや疲れを和らげる効果に期待ができます。 【ご注意】ペースメーカーなど医療器具を取り付けている方は機能に支障をきたす恐れがあるため入浴をご遠慮ください。
■家族風呂
家族で気兼ねなく温泉を楽しみたい…日王の湯は家族風呂を完備しています。休憩できる専用和室も併設しており、親子やご夫婦でゆっくりとご入浴いただけます。(要予約)
■サウナ
日王の湯ではサウナがおすすめ。高温サウナと低温サウナの2種類をお楽しみいただけます。もちろん水風呂も完備。熱い・冷たいを体調を見ながら無理なく繰り返し、ディープリラックスで「整え」てみましょう。
施設名 | 天然温泉 日王の湯(ひのうのゆ) |
---|---|
ヨミガナ | テンネンオンセンヒノウノユ |
住所 | 福岡県田川郡福智町神崎1056-30 |
TEL | 0947-48-3333 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:30) レストラン 11:30~14:30(ラストオーダー14:00) 16:00~20:00(ラストオーダー19:30) |
定休日 | 第3水曜日(祝日の場合は翌日) |
公式HP | https://hinounoyu.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | バリアフリー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
レストラン
こだわり抜いた食材を
ふんだんに使用した料理
福岡県田川福智町の温泉日王の湯(ひのうのゆ)の自慢は温泉だけではありません。料理長が自信をもってお届けする各種会席や箱膳、定食も温泉と共にお楽しみください。
まいどおおきに さん [投稿日: 2022年10月15日 / 入浴日: 2022年10月10日 / 5時間以内 ]
連休最終日に温泉&サウナ&レストランを楽しみに行きましたが、いずれも大満足でした。温泉はわりとサラッとした感じの気持ち良い肌加減で、温度もちょうど良く、気持ちよく過ごすことができました。露天には壺湯があり、こちらは岩風呂・大浴場と比較すると温度はぬるめで、長時間入っていられます。とはいえ、壺は3つなので待っている人がいるときはほどほどにしておくのが良いかと思います。サウナは高温と低温の2種類があり、体調や混み具合などで選べるのはありがたいですね^^キレのいい水風呂に加えて、岩風呂の横にはととのいスペースもあるので、しっかりとリラックスすることができました。
温泉も満足だったのですが、日王の湯のおすすめポイントは何といってもレストランで、先日は天刺し定食をいただきました。言い方は悪いですが、温泉施設内のレストランとは思えない美味しさでした。妻は新メニューのホルモン丼を食べていましたが、こちらも美味しかったようです。ビールなどアルコールもありましたが、今回は車だったのでノンアルを楽しみました。
入り口には物販コーナーもあり、時間帯にもよるのでしょうが地元野菜なども買えるようです。(私が行ったときには売り切れで種類が少なくなっていました)スーパー銭湯のような派手さはないですが、仕事や家事の疲れを癒したり、ちょっとした家族の出先としてとてもおすすめです。
親知らず さん [投稿日: 2022年6月13日 / 入浴日: 2022年6月12日 / 5時間以内 ]
リニューアル記念のイベントがあったので、少し遠出して行ってきました。温泉は熱すぎず長風呂可能な温度でGOOD!新しくオープンした壺湯も上野焼の趣深い色を見ながらゆっくりとできました。今回一番感動したのは「SORAキャンプ」なる休憩所で、薄暗い空間に大小のテントが設置されており、静かな空間でダラダラと日頃の疲れを癒すことができました。漫画やジュースなどあれば何時間でも滞在できる気がします。
レストランも利用しましたが、定食関係は特にコスパが高くておすすめです!私は天刺定食を食べました^^
マルシェや似顔絵コンテストなど飽きられないようにイベントをちょこちょこ開催しているようで、また来てみたいと思います!
自然治癒力 さん [投稿日: 2022年6月12日 / 入浴日: 2022年6月11日 / 5時間以内 ]
リニューアルしたと聞き家族を連れて行きました。マルシェを行っていてキッチンカーには子ども達も大喜び。地元の野菜販売もあって妻もご機嫌♪露天風呂には新たに「壺湯」もできていて入浴満足度もアップしていました。休憩スペースも新たにできていて「かまくら風?テント」が(10棟ぐらいかな)ありました。貸切テントを家族みんなでゴロ寝しながら「まったり」楽しむことができました。屋内でグランピング気分が味わえるのは珍しいかも。パパの威厳も保てて、リラックスもできて…。チビ達の「また連れて行って~」の言葉に大満足の一日なのでした~。
通りすがりの者 さん [投稿日: 2021年11月27日 / 入浴日: 2021年11月27日 / 2時間以内 ]
清潔感もあり非常によい温泉施設だった。
ちょっと残念だったのは、以前他の方の投稿にも有ったように、5~6人の常連だろうか広範囲に広がってワイワイガヤガヤ長時間世間話をしていて、他の客が入り込んで来れない状況を作っていた。常識知らずは閉め出して欲しいが、そうは出来ないだろうから、苦情が有る以上施設側が注意書きを張り出すとか対処して欲しいものだ。
匿名 さん [投稿日: 2021年10月1日 / 入浴日: 2021年9月30日 / 2時間以内 ]
日王の湯はキレイで好きな温泉のひとつです。
ただ、他の方がコメントしてるように、一部の常連客の威圧感というよりも、マナーの悪さがとても目につきます!
周りの他のお客様に迷惑をかけないのが基本中の基本ですが、一部の常連客はマナーを知らない方々のようでとても残念でした。
あくまでも公共の場であるわけで、自分の家の風呂ではないのですから、大声で話すのは遠慮して欲しいものです!
大声で話したい方は、家族風呂に入って気兼ねなくやってもらいたいものですが、温泉スタッフからの、改善指導を期待しております!
お気に入りに追加しました。