本文へジャンプします。

花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

日帰り 宿泊

評価 3 3.7点 / 7件

場所大分県/別府周辺

お湯 3 3.5点

施設 5 5.0点

サービス 3 3.0点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年6月14日

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 露天風呂のお湯がぬるかった食事味は…

    投稿日:2017年6月14日

    露天風呂のお湯がぬるかった食事味は…花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    さよんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    露天風呂のお湯がぬるかった
    食事味は全体的にわるくないが、出てくるタイミングがすごく遅い
    豆腐で作ったソースがあり、シイタケの上にトマトソース、トマト、チーズがのっていたご冷めていて、豆腐のソースに付けて食べたが
    トマトソースの味がこく豆腐のソースの味がわからなかった、残念
    施設の中は、竹中心で作ってあり、部屋の中も最高、若い人にはおすすめ
    年配になると食事ががっかりするかも

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 清潔感!

    投稿日:2015年5月5日

    清潔感!花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘) 感想

    organicさん


    評価 星4つ4.0点

    別府駅に近い場所にあり、JR九州が経営する建物もまだ比較的新しい和モダン調の旅館です。受付で立ち寄り入浴であることを告げると、和服姿の女性が丁寧に浴室を案内してくれました。浴室は複数の洗い場があり、高級なボディーソープやシャンプーが置かれていました。内湯と露天に各々10名位は入れる比較的大きな浴槽があり、内湯は石造りで檜の丸太が浮かんでおり、露天は岩造りでした。但し、街中に存在しているため露天風呂には高い囲いがあり、眺望を望むことはできません。泉質は無色で透明度が高い炭酸水素塩泉で、湯温は適温~やや温めでした。オーソドックスな泉質ですが、そのお湯からはツルツル感とほのかな甘い香りが感じ取ることができました。温泉に入ることが日常生活の一環となっている別府のイメージからはやや違和感がありましたが、女性受けしそうなモダンな旅館です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • のんびり満喫できました

    投稿日:2008年5月16日

    のんびり満喫できました花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    千湯記さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    昨晩、入浴させていただきました
    内湯は2つに区切られており、外には露天風呂があります。
    湯量を少なくしており、自然とぬるめのお湯に調整されて
    います。
    熱いお湯が苦手で、のんびりとつかりたい私は非常に
    満足でした。
    時間帯がよかったのか、露天風呂を長時間一人占めして
    おりました。
    サウナの利用が宿泊者1000円、その他2000円は少し高いと
    思います。(利用しませんでした)

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • アクセスも宿もよし。

    投稿日:2007年8月31日

    アクセスも宿もよし。花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    ダイモ花子さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    別府駅からほんとにすぐです。車のない人には最適でしょう。
    以前特急を使って九州在住の両親と合流してシーズンオフに利用しました。JR九州が組んでいるパック「駅長おすすめの湯」を使うとかなりお得です。

    館内は広くてきれいです。部屋もトイレや洗面台などとても掃除が行き届いていて使いやすかったです。連泊がしやすいという感じでしたね。
    お風呂は、ちょっと塩素臭がして周辺の本格的な温泉には多少劣りましたが、のんびり長く浸かっていられて良かったです。

    お食事は、生の魚介類がアレルギーの私にとっては、火を通したものが多く、とても食べやすくて満足でした。スタッフの方も家族写真を撮って下さったり、気さくな方がたくさんでした。

    道を渡ればコンビニ、宿の前の坂を登ると、国際会議場の展望タワーや広々とした別府公園(だったかな?)も近く、また、駅周辺の商店街はとても活気があるので散策にはもってこいです。

    車のある方は他の温泉へもとても行きやすいと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 温泉浴サウナに注目

    投稿日:2006年11月24日

    温泉浴サウナに注目花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    あきちゃんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    別府駅からほど近くにあるJR系列の旅館。
    車掌さんの人形が飾られているなどユニークな面もあり。
    温泉は若干褐色がかっており、内湯は温度の異なる浴槽が
    2つと露天風呂。どちらも心地がよく、つるつる感を味わえます。
    売りはまだ全国的に珍しいと思われる温泉浴サウナでしょう。
    低温にもかかわらずものすごい発汗作用。
    なのに蒸気で室内がこもらず、むしろクリアー。
    温泉の力を新しい形で味わうことができます。
    施設、食事は、まあふつうです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 惜しい

    投稿日:2006年7月12日

    惜しい花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    うなぎぱいさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    訪れたのは1月。ただ券なのに丁寧な対応に迎えられ、ちょっと申し訳ない気分でした。                                                露天と内湯があります。 内湯は2つの湯船がつながっており、この日はザボン(?)が浮かべられていました。訪れたのが夕方なのでちょっとあいまいですが、湯の色は緑がかった褐色であったように思えました。 

    塩素が投入されているとのことで、そこが残念でした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 別府には珍しいぬる湯

    投稿日:2006年6月7日

    別府には珍しいぬる湯花べっぷ(旧 JR九州の宿 べっぷ荘)

    ごんごんさん


    評価 星4つ4.0点

    ホテルの温泉ということで全然期待してなかったのですが、思いの外良かったです。食わず嫌いはいけませんね。

    別府八湯温泉本の無料券を使用させて頂きましたが、とてもにこやかに応対して頂きました。ロビーから見える和風庭園とともに心を和ませてくれます。

    お風呂は30人ぐらい入れそうな大きな内湯とこぢんまりとした露天風呂。塩素消毒をしているとの表示でしたが、ほとんど気付きませんでした。温度調節のため加水・加熱・循環(露天のみ)があるそうですが、基本的に掛け流しです。

    お湯は透明ですが、析出物で床などが茶色になっています。52度のお湯を加水せずにゆっくり冷まして使っているせいか、お湯の新鮮さは感じられませんでしたが、入っていると肌がつるつるしてきます。また、アロエシオが置いてあるので、これで体を洗って入浴するとさらにつるつる!ぬる湯でゆったり浸かれて温泉の効果を堪能できるので満足度が高かったです。

    お庭の美しさや設備の充実から宿泊料は\1.5k以上するんだろうなー、と思って帰宅してから調べてみると2食付きで\10k前後の様子。応対の気持ちよさからしても宿泊する価値有りと見ました。

    別府八湯温泉道No.22。スタンプは特急列車ソニックです。ところで、このソニック、以前はヘッドレストが黒地に赤・青・緑の模様があって毒キノコのようだったのですが、今回利用したところ椅子本体も含めて明るいブラウンに統一されてお洒落になってました。あの笑える毒々しさが無くなったのはちょっぴり残念でした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

7件中 1件~7件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り
  • ゆの杜 竹泉(たけせん)

    ゆの杜 竹泉(たけせん)

    大分県 / 由布市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる