携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください都会の喧騒を忘れさせてくれるような「癒し」のスポット。
スーパー健康ランド「華のゆ」は、秋田市の繁華街「川反」のすぐ傍にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれるような「癒し」のスポット。大駐車場も完備しておりますので、お車でお越しの方にも大変便利です。
施設名 | ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田 |
---|---|
ヨミガナ | スーパーケンコウランド ハナノユ アキタ |
住所 | 秋田県秋田市中通5-2-1 |
TEL | 018-825-5411 |
営業時間 | 10:00~24:00(最終受付 23:30) レストラン花茶屋 11:30~14:30(Lo.14:00) 海鮮ダイニング はなの夢 まぐろや 平日・土曜日 18:00~22:00 (Lo.料理21:00 ドリンク21:30) 日曜日 17:00~21:00 (Lo.料理・ドリンク共に20:30) リラクゼーションルーム(2階)10:00~24:00 |
公式HP | http://www.route-inn.co.jp/hananoyu-akita/index.html |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
エステ・マッサージ | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ | 漫画 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲームコーナー | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
海鮮ダイニング『はなの夢まぐろや』
活きのいい鮮魚、美味しいお酒をもっと気軽に、もっと楽しく味わって頂きたい。 はなの夢はそんな気持ちを形にしたお店です。日本全国から直送される新鮮な魚介類と厳選された食材、四季折々の旬の味をどうぞ味わい下さい。
レストラン『花茶屋』
※気軽に、お手頃な料金でご利用頂けます。
40℃前後で設定されたオンドルの空間は「春の海」をテーマとしております。通常のサウナが発汗を目的としているのと異なり、床暖房を設置し、内装にも工夫をこらしています。
内装は「黄土」で塗られており、紫水晶(アメジスト)が散りばめられている為、大量の遠赤外線を発生させ、血流増進・新陳代謝を促します。そして、精神を安定した状態にし、神経痛・関節痛・腎臓強化・糖尿病などに大きな効果をあげるといわれています。また、中央に積み上げられた「岩塩ブロック」は、内側からあてられた照明の熱によって周囲の空気から水の分子をひきつけ、イオン化がおこり、マイナスイオンを発生させ、清々しい空間を作り出しています。
くに~ さん [投稿日: 2020年8月20日 / 入浴日: 2020年7月24日 / 5時間以内 ]
ルートインホテルに併設された温泉で、ホテルのフロント前を横切って温泉の入口がありました。ホテルの宿泊客は無料で利用出来るようでしたので、秋田市へ業務出張するのであれば、かなりお薦めなホテルとなっています。泉温33.2℃、ph7.7の湯は、琥珀色をした塩味たっぷりのモール泉です。2階にテレビ付きのリクライニングチェアの間がありますが、館内着か甚平を着ていないと利用出来ないと書いてあります。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温がありました。
内湯は、大きな桧風呂を主浴槽としています。隣に小さな寝湯が有り、見た目には気付かないものの、適度な水圧を掛けていました。背中から湯を垂らす座湯は、腰から下が湯に浸かる湯船になっていますので、座湯とは気付き難い造りになっています。詰めれば4人入れるサイズの水風呂もありました。
内湯から繋がる露天風呂は白湯と書いてあり、色付きは薄いですが、塩味はありました。湯船は多彩で、主浴槽は大きな岩風呂になっています。その隣の座湯は、岩の背凭れに沿って湯を垂らし、湯船自体も浸かれる深さがありましたので、座湯と気付かない人が多かったです。その隣の浅い湯船は、個別の枕は無いものの、湯船を囲む石を枕に寝湯として使えました。その奥には、小さな岩風呂があります。一段高い場所には替わり湯と書いてありますが、特に入浴剤は入れていないようでした。
脱衣場からは、もう1つの露天風呂が有りました。こちらの露天風呂は、濃いモール泉でした。壺湯は2つ有り、ぬるめの設定です。大きな岩風呂は、天井が格子になっていました。その奥に湯繋がりで大きなかまくらが据えられています。かまくらの天井は、中央に小さな窓が開けられていて、星空が眺められる趣向です。かまくらの内周には、腰掛け用の段が付けられています。
2階のレストランは居酒屋となりますが、座席を間引いて、更にメニューも消毒済みのものを着席してから持ってくる徹底振りでした。海鮮丼セットを頂きましたが、良いネタを使い、酢飯は冷ましてありました。デザートに、花畑牧場カタラーナとバニラアイスを頂きました。濃厚なチーズケーキです。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き900円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。駐車場はチケットが発行されますが、受付時に預けて温泉利用中は無料となります。
銭湯マニア さん [投稿日: 2016年5月25日 / 入浴日: 2015年9月10日 / 2時間以内 ]
ルートイン内にある入浴施設です。混雑している印象はないので、比較的ゆっくりできます。ユニークな風呂はありませんが、身体が温まる温泉です。秋田でオススメの温泉施設です。秋田駅から徒歩でいけます。
ちろたんとごま さん [投稿日: 2010年11月7日 / 入浴日: 2010年10月12日 / 2時間以内 ]
出張に内緒で妻をつれて行き、ここで待たせておいて夕方合流
しました。風呂しか入っていないので施設やサービスは評価しようがありません。1日いた妻の意見では都会のスーパー銭湯なみに充実とのこと。半露天みたいなところは、消毒臭がすごくてすぐに退散。しかし、内湯は湯が最高でした。ルートインの併設施設とナメて行ったのですが、湯が最高でした。
へいきち さん [投稿日: 2010年3月24日 / 入浴日: 2010年3月23日 / 2泊 ]
仕事柄国内出張が多く、宿は大浴場が併設されているルートインを多く使っているのですが、ここは予想外に満足度が高かったので口コミ投稿します。
他の方が書いておられるように、お湯は茶褐色の強塩泉で、多少のヌルスベ感もあり、加温循環濾過という点を踏まえても4点に値すると感じました。
私は浴場入口すぐの「かまくら」を模した半露天が気に入りました。
大きめの泡が無数に浮く茶褐色の湯は、切り傷にはしみます(笑)が、体の芯からよく温まるとても良いお湯でした。
また、宿泊者には朝風呂特権(6~9時)があり、ちょっと早起きして朝から温泉三昧、その後は朝食を腹一杯食べて仕事に出かける。なんだか、とっても元気になれますよん。
シングル一泊朝食付きで6,600円(2010年3月)、この料金に温泉利用料が含まれているわけですから、温泉好きな出張リーマンにはたまりません。秋田出張の宿はここに決まりです。
こうちゃん さん [投稿日: 2009年9月13日 / 入浴日: 2009年9月12日 / 5時間以内 ]
久しぶりの利用でした。
土曜日ということもあって温泉も2階の居酒屋も混雑していて、居酒屋では大分待たされてしまいました★
でも温泉は変わらずよいですね。。。この独特の強塩泉はなめらかでこれからの時期にぴったりという感じです。露天風呂のお湯は若干ぬるいような気もしましたが寒かったからかな?
また利用します
お気に入りに追加しました。