本文へジャンプします。

大出館の口コミ情報一覧

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 大出館

日帰り 宿泊

評価 4 4.3点 / 113件

場所栃木県/塩原

お湯 4 4.8点

施設 3 3.3点

サービス 3 3.7点

飲食 4 4.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年5月31日

113件中 1件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 秘湯を訪ねてツーリングしています。塩原…

    投稿日:2019年5月31日

    秘湯を訪ねてツーリングしています。塩原…大出館

    ジョージくんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    秘湯を訪ねてツーリングしています。塩原の自然の雄大さに驚き、その懐に湧き出す硫黄泉、大出館さんの全てが私のMAX好みです☺お世話いただいた方は亡き父にそっくりでした。父も冬は赤倉の旅館に働きに行っていました。お料理もとても美味しかったです☺ゆったり楽しませていただきました🎵今度は紅葉狩り、家内を連れてお伺いします❤きっと行きます👍ではまた

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 交通…東北道西那須野塩原ICから20k…

    投稿日:2015年11月5日

    交通…東北道西那須野塩原ICから20k…大出館

    kawa-8maさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    交通…東北道西那須野塩原ICから20kmほどとアクセスは良い。
    お湯…御所の湯(露天風呂・混浴)・墨の湯(内湯・混浴)・貸切風呂(内湯)の3つの湯が利用可能。
    女性専用の内湯・露天風呂もある。いずれも硫黄泉だが、万座温泉ほどは成分濃度は濃くなく湯温も適切で入りやすく、低温やけどの心配もない。
    露天風呂は開放的で渓谷美が楽しめる。
    墨の湯は通常は薄い灰色だが突然真っ黒な湯が吹き出してくることがあった。
    日帰り客が大変多い湯宿だと思った。
    方言が飛び交い地元の人から愛されている湯なんでしょう。
    施設…古さは否めないが客室は小奇麗に掃除されている。
    しかし共用スペースには至る所に乱雑にゴミ?が散乱し衛生的とも言えない。
    ロビーと、浴場入口の休憩コーナーで飲食している人が多いがこれも不衛生なイメージ。
    墨の湯の壁は湯の花で腐食が酷い状態。
    倒壊の恐れは無いのか?
    貸切風呂と御所の湯はまあまあ綺麗に整備されていた。
    サービス…フロントなど湯治宿のようなアットホームな雰囲気がある。食事は上げ膳据え膳でした。
    飲食…郷土料理でも山菜料理でもなく、旅館の食事としては極普通。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 温泉はとても良いが幾つか残念な点がある…

    投稿日:2015年11月3日

    温泉はとても良いが幾つか残念な点がある…大出館

    au光×@niftyさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星1つ1.0点

    温泉はとても良いが幾つか残念な点がある。

    ①分煙がなされていない。
    浴場入口の休憩スペースが喫煙場所になってるのはいただけない。『秘湯を守る会』を標榜するなら健康増進法を遵守するのは当然じゃないのか?せっかくいい温泉に来たのに副流煙で癌になったら意味が無いと思う。
    ここの湯守は健康増進法を熟知していないのではないか。
    ②二階に大宴会場があってカラオケパーティーやっていた。
    それやるんだたったら塩原辺りの伊藤園ホテルにでも泊まってほしい。何もカラオケパーティーやるためにこんな辺鄙で道路事情も悪いところに来なくてもと思った。第一『秘湯の宿』でカラオケは相応しくないと思う。
    ゆっくりといい温泉に浸かりにきたのにこの点でも気分を害された。
    食事は特に郷土料理ではないが、値段相応と言う感じ。

    ですが温泉はとても良いし、貸切風呂もあり、いい温泉を充分堪能できました。
    上記2点が改善されたらまた訪れたいと思います。

    参考になった!

    32人が参考にしています

  • 今回は、墨の湯は温くて、とっても気持ち…

    投稿日:2015年10月21日

    今回は、墨の湯は温くて、とっても気持ち…大出館

    混浴温泉好きさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    今回は、墨の湯は温くて、とっても気持ち良かったです。

    墨の湯で知り合った、東京から来られたご夫婦さんと、新潟から日帰りで来られたご夫婦さんと仲良くなれて、部屋も借りて頂き、ゆっくり休憩と入浴が出来て、本当にたのしかったです。
    最後に3組で、貸切り風呂に浸かりましたが、そこで更に打ち解ける事が出来ました。

    楽しい日帰り温泉を、ありがとうございました。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 大分かわりました

    投稿日:2014年10月16日

    大分かわりました大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    コンクリートの壁もかなり、プラスチック化して。よくなりました。五色の湯とは、白根山の新潟側にありますが。湯の花が、白から黒いゆの花が落ち込みます。面倒臭いので、日本の鉄が有る温泉は大半が、空気に酸化された、錆色の褐色です。例えば、乳頭温泉郷の茶色い妙の湯で、フェイスタオルを茶褐色にして、鶴の湯で、硫黄泉で還元すると。身体もタオルも黒く成ります。良いのは、露天風呂の広さです。温度むらが出来で、身体がリラックスできます。内湯は、暑いので、ストレス貯めて、早く出て下さい。食事も良くなりました。昔は湯治場として、最小限の食事でした。露天風呂からの星空。向かい側の緑。向かい側の丘を昇と、新湯です。広葉樹の散歩道です。そして驚くのは、そこからは、広い台地なのです。放牧地や、ビニールハウステンボスの畑が続きます。つまり、谷では無いのです。広大な台地に、激しい箒川です。日本でも珍しい、素晴らしい光景です。歩かないと分からない光景です。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • よくぬくもる

    投稿日:2014年7月6日

    よくぬくもる大出館 感想

    まるそうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    さっぱりしっとり温泉でした この周辺には、いい湯が沢山ありますね 黒湯は二酸化炭素を多く含み 身体がぽっぽしてくる 硫化水素の数値も高い なぜ黒くなるかは疑問?

    含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉[硫化水素型](低張性・中性・高温泉) 50.9℃ pH6.2 
    H2S=72.7mg CO2=836.9mg メタホウ酸59mg HS=10.2mg

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 墨湯はやみつきになる

    投稿日:2014年6月30日

    墨湯はやみつきになる大出館 感想

    baka123456さん


    評価 星5つ5.0点

    塩原温泉は、私のいる千葉県からも、早朝なら高速料金を使わずに3時間程度でいけるので、よく利用させていただきます。
    その中でも一番気に入っているのが、この大出館で、墨の湯はやみつきになります。
    硫黄泉にもいろいろあって、硫化水素と鉄が化合すると黒くなると聞いたことがあります。化学は苦手ですが、硫黄泉は白い物という固定観念があるため、とても新鮮です。
    過去に一度だけ宿泊したこともありますが、人気の宿なので取れにくいかもしれないし、料金の割に食事などは大したことはないので、関東圏の人であれば、朝早く行って、一日墨の湯につかるというのもよいと思います。私が何回か出入りするあいだ、朝から終了時間まで、ずっと湯につかったまま本を読んでいる方もいました。(世の中には好きな人がいるものです)
    ただ、女性連れの場合、女子専用時間が使える「宿泊」がおすすめになります。
    白い硫黄泉の露天だけでも4つ星以上の価値があると思いますが、ここは+αなので関東では最高レベルの施設といえるでしょう。

    写真は、朝の露天風呂です。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 東京に近い、名湯です

    投稿日:2014年4月17日

    東京に近い、名湯です大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    名湯とは、泉質だけでなく、景色も開放感があります。
    わたしは、塩原温泉押しの、ファンなのです。
    勿論、1泊+昼過ぎまで、ここは、それなりの支払いで、楽しめます。
    塩原温泉は、谷合の美しい温泉街ですが、川しか見ていないです。
    200メートルも登れば、牧畜とか、ビニールハウスの畑です。
    普通、高台から見おろしませんか?温泉街とか、川とか、タクシーで、台地を走って、都会人には、面白いのです。塩原温泉好きには、視線が違うのです。大出館の、硫黄泉と湯量。微妙に温泉の上に建つ鉄骨。とにかく、ここを起点として、塩原町全体を知って欲しいです。
    地元民が知らない、塩原をみつけましょう。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 化学の実験室みたいな温泉

    投稿日:2013年2月25日

    化学の実験室みたいな温泉大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    やはり、建物の腐食が出てますか。私も気になります。所で、硫黄泉の一つ、硫化水素泉は、草津のように、ばっきする。硫化水素水素ガスを抜くのが普通ですし、硫化水素泉は露天風呂だけです。だって。硫化水素で人間は死にます。所が。硫黄泉は、普通は、中性にちかいです。草津や玉川温泉は酸性泉です。
    だから、壁は腐食しないです。湯船はコンクリートだそうですす。温泉は中性にちかい。私も不思議でした。硫化水素は金属を腐食しても、中性だからコンクリートは腐食しない。壁が腐食する。水滴に成る時に、中性が酸性に成る。掛け流しだから起こる化学反応です。少し極端ですが、塩酸や硫酸の水滴です。硫化水素が酸素と水で酸化され、強酸性になる。なんと、アルカリ酸性は壁ですが。酸化還元反応は、湯船の有る、1階にあります。4階?が腐り難いのは、と言うか、4階で硫黄の匂い、硫化水素ガスがわかってはまずいでしょでしょう。
    最低化学を知らないとね。女将さんの長女に期待します。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • かなり良い感じ

    投稿日:2013年2月13日

    かなり良い感じ大出館 感想

    ぼのさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯は最高、食事もまずまずでした。墨の湯は想像していたよりは薄かったですが、雨が降れば降るほど真っ黒になる不思議な湯らしいので、次回は梅雨の時期にでも来てみようかと思います。
    雪見の露天も風情があり良かったですよ。純粋に温泉を愛する人、特に泉質を重視する人には、かなりお勧めの宿です。
    混浴初心者の女性には難易度が高いですが。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 平日に、安く行く温泉ファンなので

    投稿日:2012年12月21日

    平日に、安く行く温泉ファンなので大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    もしも、温泉ファンで、この温泉を知りたければ、(多分嫌がると思いますが、2~3年も通えば、見せてくれます。マスコミには、絶対に見せないでしょう。)源泉は、建物全てを腐食するくらいに、そこにあります。
    10年位通って、初めて見た源泉は、言えません。
    横浜から、代々木の高速バスで、平日はアグリパル塩原で路線バスに乗り換え。確か1本しかないかな、自動車を持たない者には、箱根に行くのと、計算してください。
    確か土日は、塩原温泉ターミナルに直行で、電話すれば送迎してくれます。
    個人的には、アグリパル塩原も、地元農民の設備なのか、面白いですし。
    少し路線バスを、行くと、何とか松・・、アバウトでご免なさい。
    何故塩原温泉郷が、寂れるか、谷間の、素晴らしい渓谷美なのですが。
    実は、渓谷美が、狭すぎて見にくい。
    温泉街は、温泉を大切にしていないのです。残念です。
    離れた元湯とか新湯とか、実に面白いです。ハンターマウンテンスキー場は、800メートルの台地にあるし。スキーシーズンには、送迎バスが有るようです。
    さて、大出館の、問題がここにあります。
    最初に書いた様に、実は10年かけて見れる源泉。それでよいです。賛成です。何十泊した私と同じにして欲しく無いです。
    実に、化学系の人間に興味深いのは、浴槽が、コンクリートで、壁がコンクリート、でも、浴槽は、湯ノ花の固まりで、壁はボロボロ。貴重な実験です。硫黄泉は、ほとんど中性です。硫化水素は、弱酸性です。
    でも、酸化還元では、金属は腐食します。
    でも、コンクリートは腐食しないですね。酸性ではないですから。
    水蒸気に加わり、硫化水素が硫酸になれば、強酸です。
    この問題は、孫の女の子が、解決するでしょう。
    と言う事で、元湯、大出館・えびすや、元泉館は終わり。
    大出館の食事については、安ければ、東京・横浜の大衆料理くらい。出来れば、一番高いのにしてください。
    おかげで、老人会や、貧乏な、私たちが泊まれます。
    嘘はつきません。素晴らしい泉質と、風景と、湯巡りができます。
    壁のボロボロとか、建物の入り口で、硫黄臭して、「わー温泉の臭い」ってまずいでしょう。温泉はその3階下ですから。
    ぼーっと、景色を見ながら、温い位の温泉に、(暑い湯はストレスがある)、リラックス出来る最高の時間を、過ごせるのです。
    お金があれば、大出館の高い部屋(12000円)かなとか、えびすやや、元泉館も良いでしょう。
    横浜にいて、塩原に恋したものです。
    勿論、那須湯本とか、日光湯本とか、草津も、万座も箱根好きな人なら、必ず解ることです。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • もう少しなんとか…

    投稿日:2012年11月19日

    もう少しなんとか…大出館 感想

    しゅんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ここは2回目。
    4つの浴室があります。墨の湯(混浴)、女の湯、御所の湯(混浴)、家族風呂です。
    墨の湯は団体さんが大勢で混浴中。女性専用タイムは午後2時からなので今回はパス。
    まずはダンナと家族風呂へ。ひとりは不可ですが2人以上なら30分まで入れます。
    石造りの浴室で、台形の湯船は3~4人は入れる大きさ。
    サッシの窓からは元湯温泉の他の2軒の全景が見えます。
    湯口からは細めにお湯が流れ、飲んでみると苦くて少し塩気が。
    お湯はグレーに濁っていて湯温はぬるめ。匂いはゑびすやより硫黄臭が強いかな。

    家族風呂のあとは女の湯へ。内湯と露天の岩風呂があります。
    温泉好きの先客と温泉談義をひとしきり。露天なのでぬるく長湯できます。
    露天のお湯はちょっとダレた感じでしたが、内湯はシャキッとしてよかったです。

    4つの浴室は集まっていますが、いったん廊下に出るためいちいち服を着るのが面倒。
    というわけで、タオルを腰に巻いて裸で移動する人も多くいます。
    休憩コーナーのイスに裸にタオル巻きで座ってる人もいます。
    いい意味でも悪い意味でもここはそういうオープンな所だということでしょう。

    それにしてもここの浴室はすごいことになっています。
    温泉成分のせいなのでしょうが、壁や天井がボロボロ。
    ダンナが指で触ったらごっそり落ちてきました。
    出入り口のあたりも崩れたカケラが落ちたままになっています。
    照明も暗く、なんだか怖いような雰囲気です。
    鄙びているというのではなく、手をかけてないような気がします。

    ※写真は家族風呂 中から鍵がかけられます

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 泉質が秘湯っぽい☆

    投稿日:2012年11月1日

    泉質が秘湯っぽい☆大出館 感想

    キャンディさん


    評価 星4つ4.0点

    坂道をぐるぐるしばらく降りて行き、到着です。
    五色の湯に入りました。
    硫黄の香りの白濁湯は適温でした。例えば、鹿の湯みたいな正統派?と少し違って、ワイルドさもある不思議な感触がありました。
    温泉感の強い、ゆっくりと入っていたい良湯だと思いました。

    入浴後、時間の経過と共に、硫黄の匂いが強くなってくるような感じさえありました。
    墨湯も入ってみたいなと思いましたが、入浴して手が黒くなったと話している人がいたので、鳴子温泉の姥の湯旅館の硫黄泉を彷彿とさせました。素晴らしいお湯なのでしょうね。

    次回は、すぐ近くのゑびすやにも行ってみたくなりました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 途中の道のりは…

    投稿日:2012年10月24日

    途中の道のりは…大出館 感想

    たかすけさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    ちょっと厳しく、駐車場も停めづらかったですが
    宿玄関前に停めさせていただきました!
    湯治宿を思わせる年季の入った宿ですが、迎えてくれた笑顔が素敵な若女将?でパッと吹っ飛びました笑
    名物の墨湯はたしかに
    入ってみる価値有りでしたね!
    驚きました。
    常連の方は親切でフレンドリーな方ばかりで色々教えていただきました!
    震災後は湯の温度全体的にだいぶ温めになったそうです。
    おかげで長湯できて
    身体にしっかり
    お湯の成分を染み込ませと来ましたよ!
    遠いですがドライブがてらまた是非来たい…そんな場所です。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 墨の湯

    投稿日:2012年10月15日

    墨の湯大出館 感想

    sinさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     私は、温泉のはしごなどほとんどしない。よって入浴料、高速代、ガソリン代を考えれば、一回の入湯で1万円を超えることもしばしばである。効率が悪いと言えば悪いが、効率を考えて温泉をはじごするのもいかがか、とも思う。だが今回は、同じ場所に梶原の湯と墨の湯があったため、またの機会を待ちきれずはしごすることとした。

     受付で料金を支払うと、「貴重品を預かりますが、ありませんか?」。それではと、車のキーを預けて1階へ。最初に墨の湯に向かった。先客は二人であった。その浴室には墨の湯のほかに鹿の湯がある。先客は二人とも墨の湯に入っていたため、私はまず鹿の湯に入った。これは白緑の硫化水素泉系の湯だ。42度位だが、怖いくらい濃厚だ。お隣の弘法の湯にも負けないぐらいで、油断して長湯でもしたら大変なことになりそうだ。

     一人があがったため、墨の湯に入った。確かに墨汁を水に溶かしたような感じだ。だが底に沈めた足は見える。浴感は軽い。41度位か。物珍しいが、特に良い泉質というわけではないと思う。飲泉したが、非常に軽い塩味とかすかな金属的渋みと硫黄分を感じた。温泉では、稀な美味しさと言える。
     鹿の湯も飲もうとしたが、あまりの苦さにすぐに吐き出した。
     御所の湯は、灰色で41度位。湯口以外の所から、真っ黒いお湯が染み出していて、湯船の表面に流紋を描いている。
     露天風呂は、御所の湯の外にあり、お湯は白緑の濁り湯で40度位。眺めが良く開放感がある。紅葉には少し早い。

     帰り際、受付の女性に御所の湯の黒いお湯について聞いたところ、古い施設のため、墨の湯の源泉が漏れて染み出してきているとのことであった。 

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 大出館に通う理由

    投稿日:2012年7月20日

    大出館に通う理由大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    まずは。泉質です。硫黄泉では、最高の湯量です。一件の宿には多過ぎです。秘湯を守る会には。150リットル・毎分とは控え目な感じですが。
    更に黒い湯まで、湧き出しています。微妙に敷地に泉源があるため。
    建物や、電気製品が腐食してます。
    言葉も無い。
    温泉旅をして、泉質の次が景観です。
    山に囲まれた宿3件の中で、一番自然を楽しめる。立ち寄りも多いですが、平日の1泊を勧めます。代々木から高速バスで、アグリパル塩原で路線バスに乗り換え。塩原温泉ターミナルで、電話すれば、迎えに来てくれます。土日は、ここまで高速バスが来ます。
    塩原温泉郷自体。山に囲まれた、湯河原温泉街に似てます。大出館と3件は良いのですが、塩原温泉郷が、温泉の本質を忘れて、熱海や鬼怒川と同じく。寂れてゆくのが残念です。高速バスを使えば、安いのですが。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 施設はぼろでも温泉は最高

    投稿日:2012年6月14日

    施設はぼろでも温泉は最高大出館 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     訪れた日、駐車場を探すのに一苦労した。たくさんの人が墨湯に入るために来ていた。その墨湯には14時から15時までと19時から20時30分までの2回、女性専用タイムが設けられている。時間待ちの人がロビーにあふれているのには驚いた。
     御所の湯、岩の湯などいくつもの湯船があり、それぞれ違った温度の湯になっているのがうれしい。特に露天の岩の湯はヌル湯で周囲の緑を皆があら長湯できるのが格別。
     墨湯は15時を待ちきれないように多くの男性が押し寄せ、この日は順番待ちをする状態だった。それでも日本に数少ない墨湯に入れた感動の方が大きい。硫化水素の影響で、金属類は変色し、腐食しているのがほとんど。この宿は維持するのが大変だろうと思ったものだ。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 泉質は良いけど、管理状態は・・・

    投稿日:2012年4月20日

    泉質は良いけど、管理状態は・・・大出館 感想

    ソリレダさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    建物に入ると、温泉の匂いよりもナフタリンの匂いが鼻をつきます。
    (汚いです)部屋は掃除されていません、ポットの周りにごみが集まっていて掃き掃除されていません。(ざぶとんで掃きましたよ。)で、お風呂に行きましたが、泉質はなかなか良いので聞いてみると、ほかのお客さんは近所のホテルに泊まって、入りに来るのだそうです。名物の墨の湯は、硫化鉄と思われる浮遊物が入っているため黒いお湯です。すぐ隣の白い湯は硫黄泉で、こちらは匂いも強く熱いです。効能もなかなかのようです。それにしても部屋の状態は壁紙もカーテンも染み、カビ、破れでボロボロ、きれいなのは真新しい冷蔵庫だけでした。仲居さんも頑張っているんですけどお手上げという感じで、残念です。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 硫黄泉好きにとっては最高です。

    投稿日:2011年12月21日

    硫黄泉好きにとっては最高です。大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    宿泊は、8000円位と10000円位があります。
    10000円位は、普通の旅館の食事とトイレ付き。8000円はトイレ共同と寮の夕食位ですが、私は温泉好きなので、8000円の方です。
    泉質については、他の方の言うとおり、墨の湯は、鉄そのものです。
    乳頭温泉郷で、妙の湯に1時間以上長湯して、ついでに白いタオルを浸けておいてから、鶴の湯に行き、有名な混浴に入ると、酸化鉄(鉄錆)が、硫化水素に還元されて、鉄の粉に成ります。タオルも黒くすすけます。身体も場所により黒くなります。
    大出館は硫化水素が強いのか。湯の花が黒。
    他の白い湯も、黒っぽくなったり、色が変わります。
    湯船が建物から遠ければ良いのですが、建物にあるので。
    鉄筋コンクリート、漆喰、金具はボロボロに。電気製品も、一年で廃棄だそうです。
    女将も、原発事故後の客の減少に、頑張って一生懸命です。
    湯船と部屋から自然に包まれた景色を味わえるのも、自然が好きな私には助かります。
    平日は高速バスで、新宿から、アグリパル塩原かな?路線バス乗り換えです。新幹線の半額で行けます。
    土日は、塩原温泉まで行くと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 墨湯もいいけど五色の湯源泉の硫黄湯が最高

    投稿日:2011年11月23日

    墨湯もいいけど五色の湯源泉の硫黄湯が最高大出館 感想

    かとぅんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    祭日の昼間に行きました。3件の旅館が固まってはいるけどちょっと離れています。元湯の中でも、大出館はもっとも上流にある温泉。山の斜面にあって、コンクリートの玄関が3階、お風呂場は1階です。

    お風呂場は「五色の湯」という灰色~黄色の濁り湯の混浴/女性用の内湯・露天風呂が中心です。pH 6.2, 総成分2.30g/kg。Na,Ca,Mg-炭酸水素・Clの成分ですが、メタ珪酸143mg、メタホウ酸59mg、H2S(ガス)72.7mg/kg。ここのお風呂(FIg.1)は、白黄色~灰色の細かい湯ノ花が舞う皮膚の刺激も強くなく、香りは純粋な硫黄臭。湯ノ花の形状は、細かい粒子状であまり塊にはなっていません。まず入るならここと思います。

    ついで、有名な墨の湯へ。こちらは、混浴の脱衣場と混浴の内湯のみです。ここもなみなみと新鮮なお湯が注がれています。湯の色は確かに黒ですが、灰色のお湯に黒い細かい湯ノ花が舞っている感じです。かなりぬるめで、肌触りは柔らかく、泉質としては五色の湯に近そうです。黒い沈殿物をつかって泥湯のようにしている人がいましたが、ほとんど沈殿はしていません。

    私の感想としては、有名な墨湯自体には、一度経験で入るとこにして、湧出量の多い五色の湯の浴槽で十分楽しめます。旅館の建物がかなり古い感じで、しかも硫黄で金属類が弱くなっていそうです。トイレなどに老朽化が目立ってしまっています。水回りの清潔感で印象が大きく変わるので、ちょっと直すとよいかと重いました。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 墨湯に入りに

    投稿日:2011年10月15日

    墨湯に入りに大出館 感想

    練馬春日町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    墨湯に入っておきたくて大出館に立寄った。連休明け平日の昼下がりのせいか、ロビーは閑散としていた。

    エレベータで風呂のあるフロアに降りた。真っ先に墨湯に向かい、戸を開けると浴室に一人の女性の背中が見えた。思わず廊下に出てみると、14~15時は女性専用時間と書いてあった。

    そこで、すぐ手前の内湯と露天に入った。御所の湯、平家かくれの湯と名づけられた内湯はややぬる目で見た目が薄いグレーの硫黄泉。その外には岩組みの白緑硫黄泉。10日後に来ていれば紅葉も楽しめただろう。

    15時とほぼ同時に墨湯に移動した。なるほど黒い、というかチャコールグレーだな。白い硫黄泉と隣合わせなのがポイント。墨湯は黒い湯花が舞っていた。慣れない人はこれを汚れと勘違いしてしまうだろう。黒い色素は鉄分に負うところが大きいようだが、下風呂さつき荘の砂鉄分が反映される湯と近いのかもしれない。

    帰りのこともあるのでやや忙しない入浴となってしまった。墨湯以外にもいい湯があるし、別の機会にゆっくり楽しみたい。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 灰色でした

    投稿日:2011年10月10日

    灰色でした大出館 感想

    真苦部素さん


    評価 星0つ - 点

    連休とあって混雑したいた。
    玄関前は三重駐車、つづら折りの中間も二重駐車
    番頭さんによると、今日は香川から仙台の人も来ている
    最近やっと東北の人達が来てくれるようになった。
    そう、です。

    真黒の湯とのことでしたが
    硫黄の白濁に黒い湯の花が混じっているようで
    全体が灰色でした。

    湯の感じは
    えびすや>大出館>元泉館
    ほとんど差はありませんでしたけどね

    入館時最初に入った御所の湯をこれが墨の湯かと思ったら
    奥に本物の?墨の湯がありました。

    設備ボロボロは評価できないけど
    宿泊客には二十四時間風呂がオープンはありがたい

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 真っ黒

    投稿日:2011年9月23日

    真っ黒大出館 感想

    こじこじ*´、ゝ`)さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    こちらは何回も利用しています
    混浴の墨湯は、いつもグレーだったり黒だったりするのですが、墨汁を溶かしたような真っ黒いのは始めてです
    そんなレア感も楽しみつつ、ぬるめの墨湯の湯浴みを楽しみました。
    貸し切り風呂もグレーの濁り湯で、ぬるめで良かったです。
    あと、女性専用の内風呂のお湯はペールグリーンでした。

    お湯は、硫黄の香りもして最高です。
    また、ゴミかと見間違いそうなくらいの細かい白と黒の湯の花がたっぷり浮いています。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 黒湯というよりも墨っぽい

    投稿日:2011年9月17日

    黒湯というよりも墨っぽい大出館 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    1回行ってみたいと思っており、ようやく訪れる事が出来た。
    受付で料金を払いエレベーターで一階に降りて有名な墨の湯とご対面。
    浴室は結構狭い上に人が4人程居た為身動きが取りずらかった。
    泉質:含硫黄-Na-塩化物・炭酸水素塩温泉
    浴槽は透明感のない墨の色をした浴槽と白緑色の湯の浴槽が隣合わせになっています。
    硫黄臭と苦味のある湯で黒い湯の花も見受けられました。
    雨が降っていたので露天風呂には入りに行きませんでしたが今度は露天風呂も含めて入りに来たいですね。
    道が狭いのと駐車スペースがキツイので運転は注意なさって下さい

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 墨湯

    投稿日:2011年9月1日

    墨湯大出館 感想

    アフリカーナさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    ここも何度訪れたことだろう。墨湯は来る度に濃淡を変える。どす黒い墨汁のような日もあれば、薄墨のような日もある。浸かれば肌に黒い硫化鉄が付着し、タオルも染まる。記念すべき湯あたり第1号でもある。とにかく効きが違う。友人は入湯数日後、〇〇の皮が剥け、剥け終わったあとは〇〇がリニューアルしたと狂喜していた。那須の鹿の湯が優しく感じる程、ぐったりする。是非1度湯治してみたいものだ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 墨の湯と五色の湯

    投稿日:2011年8月17日

    墨の湯と五色の湯大出館 感想

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    隣り合った湯船に墨汁の様な墨湯と五色の湯の2種類の源泉がかけながされて。
    泉質は良いが施設がくたびれすぎている。 売店に七福茶あり。

    墨の湯(五色の湯No.3) 含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉 52.6度 pH6.44 溶存物質 1395 マンガン 0.7 鉄(Ⅱ) 4.4 酸化還元電位 (ORP) マイナス360 (2011.7.24)

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 塩原元湯大出館

    投稿日:2011年7月16日

    塩原元湯大出館大出館 施設情報

    paw_pawさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     夕食の写真です。ミニ鍋をメインに煮物、白身魚のフライ、お刺身、酢の物、漬物など、品数は豊富です。洗練された豪華さはありませんが、家庭的な雰囲気のある食事内容です。

     朝食はハム、きんぴら、厚焼き玉子、のり、山菜とこれまた家庭的な内容でした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 塩原元湯温泉 大出館 宿泊編

    投稿日:2011年7月16日

    塩原元湯温泉 大出館 宿泊編大出館 感想

    paw_pawさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     もう何度お世話になったか分からない大出館さん。お風呂に関しては以前口コミしていますので、今回は宿泊の感想をしたいと思います。
     お部屋は標準的な和室。古さは否めませんが、特に問題なく寛げました。食事は部屋食、お布団は敷きに来てくれます。料理も含め8千円台の料金を考えるとまずまずのコストパフォーマンスではないでしょうか。

     そして大出館さんの大看板である墨湯に24時間こころおきなく楽しめることを考えると、やはり宿泊するのが一番です。墨湯以外のラインナップも豊富ですし、貸切のお風呂もありますのでカップルやご家族にも楽しんでいただけるでしょう。

     従業員の方に伺ったのですが、素泊まりや湯治コースはないのですが、こちらの湯に惚れ込んで数ヶ月の長逗留をされる湯治客もおられるそうです。名湯を是非堪能してください。

     夕食の画像も別に投稿していますのでよろしかったらご覧ください。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 混浴内湯

    投稿日:2011年7月12日

    混浴内湯大出館 施設情報

    温泉そだちさん


    評価 星0つ - 点

    小さい方が温めでした。

    内湯から露天に出る階段下に、長い蛇の抜け殻をしばらくぶりにみました。
    この時期の露天では、ハチ、アブは付き物で、ハエ叩きが置いてありました。
    露天のお湯は温めで良かったです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 黒い湯の花

    投稿日:2011年7月12日

    黒い湯の花大出館 感想

    温泉そだちさん


    評価 星5つ5.0点

    木漏れ日をあびながら、4キロほど登り大出館へ到着ました。
    腰の低いご主人から、丁寧な説明と案内を受け浴室へ。
    駐車場がほぼ満車にしては、入浴者は誰もいませんでした。

    「墨の湯」は温めでゆっくりできました。
    (写真)洗面器の底に黒い湯の花が見えます

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 真っ黒な炭の湯

    投稿日:2011年6月25日

    真っ黒な炭の湯大出館 感想

    きくりんさん


    評価 星3つ3.0点

    平日の午前中、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴しました。先ずは、名物炭の湯へ。L字型に、真っ黒な浴槽と緑白色の浴槽が。黒いのは、いわゆるモール泉とは違って、細かい黒い湯の花が沢山舞っていて、その為上がる時肌にもくっ付いてきます。39℃位でぬるめ、硫化水素臭がします。隣の緑白色の浴槽は、ちょっと熱め。カランが1つなので、誰もいない間に先に使っておいて良かったと、後から人が来た際思いました。続いて、御所の湯と名付けられた混浴露天風呂付大浴場へ。大きな浴槽を3分の2位で仕切って、湯温を変えています。どちらも緑白色のお湯で、白い湯の花。露天風呂はお湯が溜まっておらず、入れませんでした。全体的に施設は老朽化が目立ちますが、温泉は浴感さらりで、湯上がり後は肌がしっとりスベスベになりました。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 黒湯

    投稿日:2011年6月19日

    黒湯大出館 感想

    温泉まったりさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初訪です。結構な山道を登りたどり着き駐車場は激込みでなんとか留められました。ここは駐車場のキャパが狭く混んでいる時は駐車に気を使うと思います。さっそくお風呂へ、混浴の黒湯は温めのお湯で長湯を楽しめます。もう片方の白濁した湯は熱めですが硫黄の匂いがするいい湯でした。。次々と入浴者が入り結構な混み具合でした。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 桜とスミレと温泉

    投稿日:2011年5月2日

    桜とスミレと温泉大出館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2部屋だけの客でしたが、風評被害です。高速バスでアグリパル塩原で路線バスに乗り換え、行きました。すばらしい湯を独占しました。何より、笑顔での接客が嬉しかったです。近くのゑびすやと元泉館の湯巡りも楽しめます。そして、自然の中の露天風呂の癒やしも素晴らしいです。良い時間を過ごせて感謝しています。ありがとうございます。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • あけまして栃木・福島2泊3日の旅…②

    投稿日:2011年1月8日

    あけまして栃木・福島2泊3日の旅…②大出館 感想

    ぶっちゃばさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    約1ヶ月前に初入浴を果たした元湯温泉…今回は前回立ち寄らなかった『大出館』へ行きました。墨の湯で有名なこちらの混浴…黒い湯の花?がたくさん舞っていて、この湯の花が湯を黒く見せているのか、まさに墨でした!珍しいですね。白濁の混浴露天風呂は景色も良く気持ち良かったですし、家族風呂なども利用でき温泉を満喫しました。塩原元湯温泉…本当素晴らしい所だなぁ~なんて考えながら、この日の宿がある川治温泉に向かいました。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 意外にマイルド

    投稿日:2010年11月14日

    意外にマイルド大出館 感想

    しゅんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    大出館は「ふだん着の温泉」で若女将の奮闘ぶりを紹介していた旅館だ。「温泉博士」利用。ロビーにはチェックアウトのばあさまたちが大勢。
    ここにはにごり湯のほかに墨の湯という珍しいお湯があって、いわゆる黒湯とは全然違う本当に墨汁のような色をしているらしい。ただし混浴。女性専用時間は日帰り時間帯では2時からの1時間のみ。誰もいなかったのでダンナとふたりで入ってみた。浴室に入ると墨の湯の浴槽と白いにごり湯の浴槽がL字型に並んでいる。真っ黒ではなかったけど濁った黒色のお湯で硫黄臭と鉄の匂い。浴感はわりとマイルドで湯温もぬるめ。でも底の方に湯泥といっしょに髪の毛も沈んでいる。たまに浮かんでくるのが興ざめ。一方の白濁のお湯(御所の湯)は高温。交互に入った。
    しばらくすると、人が脱衣所に入ってきた。男女3人の比較的若い人たち。「すいません」と真っ先に女性が入ってきた。すごく自然だったのでこちらも気にならない。そのあとすぐ男性2人も。昔ながらの混浴スタイルです。
    ここの温泉はほかにも女性専用風呂とか混浴の露天とか家族風呂とかいろいろあるので、いったん着替えて私は女性風呂、ダンナはもうひとつの混浴の風呂へ。女性用の風呂は内湯と露天。この旅館は元湯の3軒の旅館の中で1軒だけ少し高い所にあるので露天からの眺めがいい。せせらぎと色づいた木々や山を見ながら湯浴みできる。お湯は白濁の硫黄泉。
    先客のおばさんとお話。昔は田植えが終わるとみんなここに湯治に来たとか。道路が通ってない頃は米を担いで山を越えて来たそうだ。それと、ごく最近ここの家族風呂が白と黒が混ざった色になったと言っていた。後で覗いたら本当にグレーのお湯になっていた。混ぜてるのか混ざっちゃったのかはわからない。風呂から上がってダンナを待っていると、さっきの3人組が裸にタオルで墨の湯から出てきて混浴の露天の方に走っていった。わずかな間なのでいちいち着替えるのは面倒だしね。なんだかここはそういう開けっ広げな雰囲気です。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 真っ黒

    投稿日:2010年11月1日

    真っ黒大出館 感想

    りんごさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    墨湯は噂通り真っ黒で、ちょっとぬるいので長湯できます。
    墨湯以外の湯も森林浴を楽しみながら入浴できる温泉です。ただ、足の裏が真っ黒になりました。女性の方、膝やかかとに気をつけてください。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 墨色の湯

    投稿日:2010年10月17日

    墨色の湯大出館 感想

    猫なぁさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉博士の手形使用でしたが、受付の女性も帰りに道を聞いた年配の男性も大変親切でした。墨の湯は男性が多く混浴は諦め女性専用時間を待ちました。口コミほど湯の花で体やタオルが黒くならなかったのはその日が残念だったのかもしれませんが、それでも満足です。女性露天は立ち上がると隣の元泉館の入口から見えます。家族風呂はグレーで女湯は緑がかった乳白色でした。濁り湯大好きなのでとてもうれしい入浴でした。みなさんタオル巻きで浴室間を移動してました。また、黒湯の源泉もガラスごしに見ることできます。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 満足

    投稿日:2010年8月14日

    満足大出館 感想

    ウグイスさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    温泉を楽しむための宿。施設も料理もこの料金なら最高のもてなしです。リピート確実!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ここの温泉にはいつも満足

    投稿日:2009年8月18日

    ここの温泉にはいつも満足大出館 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    墨湯は当然ながら、混浴の露天もすばらしい。緑を見ながらの湯浴みは心が癒される。今回は瀬音が耳に心地よかった。ただ、アブには閉口した。気が付くと4ヶ所もやられていて、1週間経ってもまだ、治らない。夏場はやむをえないことかもしれない。今回は墨湯の横の御所の湯の温度が高く、入ることもできなかったのが残念だった。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • いつも良い思いをさせてもらってます

    投稿日:2009年8月7日

    いつも良い思いをさせてもらってます大出館 感想

    温泉好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    もう、何度目かの宿泊です。
    春に栃の木の花の咲く頃来て以来、もう実が成る時期でした。
    新宿からの高速バスの終点、塩原バスターミナルに来た送迎車で主人から、「アブがいて・・・」そんな時期でした。対応のしかたは知ってますから、喜んで露天風呂へ、アブはハエたたきがあったので、楽しませてもらいました。泉質は硫黄泉で白く、かけ流しのぜいたくな湯でした、少し水で温度下げて長湯してしまいました。景色も山の緑の囲まれて爽快です。温泉街に足りない自然の中の露天風呂でした。内湯は熱くてエメラルドグリーンっぽく、入れませんでした。墨湯は、成分表どおり、鉄です。普通は酸化鉄の茶色になるのですが、イオウガスで還元されて、鉄そのもです、実は、露天風呂前の通路のドアの外に、黒い湯の湧き出るのが見れると思います。高速バスなら、自家用車の無い者には安い宿泊場所です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

113件中 1件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • 佐野やすらぎの湯

    佐野やすらぎの湯

    栃木県 / 佐野市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる