- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 奈良県
- >
- 室生
- >
- 曽爾高原温泉 お亀の湯
- >
- 曽爾高原温泉 お亀の湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年6月14日)
-
露天風呂が広くて浅くてゆっくりできる。
いつまでもぼーっと空を眺めていられる。
温泉の質は真水に近く、循環なのかカルキ臭く肌が荒れ気味になる。0人が参考にしています
-
さいこー
岩盤浴やサウナに行きまくってる夫婦です。
心と体をデトックスしてくれるのはここだけ!
最高に、爽快でした。
テレビがないサウナでも、ここなら超満足!
香りと温度が絶妙!景色も最高!
行く価値あり!
平日おすすめ0人が参考にしています
-
年に2回毎年行くが、お湯はトロトロで最高。
色んな温泉行ってるが、ここ程お湯がトロトロの温泉はない。特に露天風呂はいい感じ、かなり人気があるので週末は人が多い。温泉が好きな人は1回は行った方がいい温泉。1人が参考にしています
-
かけ流しのポテンシャルが高いが_____________
曽爾高原ファームガーデンに隣接した温浴施設です。ファームガーデンの1つ上のエリアになりまして、曽爾高原の入り口にあたります。
内湯は2種類の温浴槽がありまして、大浴槽は42℃の循環湯。塩素臭少な目でした。小浴槽は40℃のかけ流しの温泉でした。鶴る感が強く、投入量、オーバーフロー量ともに多かったです。サウナは小さめで90℃、水風呂は冷え冷えでした。アメニティはPHOENIXの3点セットでした。露天は41℃の岩風呂が1つで、なかなかの広さでした。
かけ流しのポテンシャルが高いですが、循環湯もなかなかいい感じでした。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で43.0℃、1.625g/kgというスペックでした。5人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
温泉らしさ出ていてよい____________
曽爾高原の入り口にある施設です。ファームガーデンの上に位置しています。石の浴槽と木の浴槽がありまして、当日は石の浴槽の側でした。
内湯は42℃の循環浴槽と40℃の源泉浴槽がありました。循環湯は消毒臭控えめ。いずれの浴槽もつるつる感しっかりでした。源泉の側は投入量、オーバーフローともに多めでした。水風呂とサウナあり。サウナは84℃で4人サイズでした。アメニティはPHOENIXの3点セットでした。
露天は打たせ湯ありの岩風呂で42℃ほど。木の浴槽の露天よりも小さめでした。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で、56L/min、1.625g/kg、pH8.8、43.0℃となっていました。温泉らしさが出ていていい感じだと思いますね。曽爾高原ハイキングのついでにいいと思います。2人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
つるつるがしっかり感じられる____________
曽爾高原のファームガーデンのすぐ上にある温浴施設です。すすきで有名な高原は、ここから上に登っていくとあります。
お風呂は2種類の浴室が男女交替制です。内湯は大きい方の浴槽が42℃の循環湯。つるつる感がありまして塩素臭は少な目。小さい方は6~7人サイズで39℃の源泉風呂。こちらはつるつる感がさらに増します。投入量、オーバーフローも多いです。あとは冷たい水風呂と80℃サウナもあります。サウナは4人サイズでした。
露天は循環湯の大浴槽がありました。41℃くらいでした。循環湯でもつるつるした感じはしっかりありますので、納得感ありますね。もちろん源泉はさらに上を行きます。文句なく気持ち良い湯だと思いますよ。6人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
石の湯の側_________________
曽爾高原に上がっていく途中に、ファームガーデンという観光ランドマークがあるのですが、その隣に位置している温浴施設です。木の湯と石の湯が交替制になっていまして、当日は木の湯の側でした。
いずれの浴室も内湯の構成は似ています。42℃の循環湯と、同じ42℃の源泉岩風呂。重曹系の湯らしいつるつるした感じは両方にあるのですが、循環湯の側は少々塩素臭がありました。サウナは89℃ほど。水風呂はきっちり冷えていました。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天はやや広めの浴槽です。ただし、木の湯の側の方が広いと思います。こちらは40℃ほどでした。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で1.723g/kg、42.5℃、pH8.5となっています。外気は冷え冷え、湯舟はぽかぽかと、理想的な環境でした。つるっとした肌合いが魅力のお風呂です。曽爾高原に来たら是非試してみてください。3人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
天気のいい日は露天もお勧め____________
曽爾高原ファームガーデンのすぐ上にある温浴施設です。すすきで有名な曽爾高原への入り口にあたるようなエリアです。
内湯は温泉浴槽が2つあります。大きい方は42℃の循環湯。とはいえ消毒臭少な目でした。小さい方は41℃のかけ流しの湯。2つともつるつる感がしっかりとしています。あとは94℃サウナと水風呂がありました。アメニティはPHOENIXの3点セットでした。
露天は広々とした岩風呂で41℃くらい。開放感にあふれていて気持ち良いですね。天気のいい日はこちらもお勧めです。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で42.5℃、1.723g/kgとなっています。溶けている量以上にインパクト感じました。4人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
お湯がトロトロ!ツルツルになります!
曽爾高原を散策した後、サッパリ、ほっこり!
また行きたいなぁ!1人が参考にしています
-
源泉が秀逸___________________
すすきで有名な曽爾高原の中にある温浴施設です。ランドマークのファームガーデンの1つ上に位置しています。お風呂以外にも休憩処や食事処もあります。
お風呂は内湯が42℃の源泉湯、こちらは循環でつるつる感あり。塩素臭は少な目です。40℃の源泉はかけ流しでつるつる感強め。オーバーフローも多かったです。あとは水風呂とサウナです。サウナは88℃で4人サイズでした。
露天は広々とした岩風呂がメイン。こちらは42℃の循環湯でした。開放感があって空気もうまいですし、いい環境だと思います。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で42.5℃、1.723g/kg、pH8.5となっています。つるつるとした感じが特徴的で、特に源泉湯の感覚はさすがかと。観光ついでとかに入っていくのもお勧めです。6人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
せっかく行ったのに、機械が故障の為10月11日まで臨時休業になっていました。
故障は仕方ないのですが、ホームページを更新するなどして、しっかり周知して欲しいです。
かなりの山奥まで行ったのに騙された気分で最悪の帰路でした。4人が参考にしています
-
大きく開放的で、雄大な眺めが満喫できる露天風呂が特筆です。
欲を言えば、食事処がセルフでメニューも少なめなのが少し残念でした。1人が参考にしています
-
つるつるっとした感じの湯__________________
すすきで有名な曽爾高原の中にあるお風呂です。ファームガーデンのすぐ上に位置しています。
お風呂は2種類の浴室が交替制になっていまして、当日は奇岩が見える側でした。
内湯は大浴槽が加温・循環湯で42℃、塩素臭は少な目。小浴槽はかけ流しで39℃くらいでした。オーバーフローは多めです。つるつる感もしっかりあります。88℃サウナと水風呂あり。サウナは浴場の規模の割には小さめの3人サイズです。アメニティはPHOENIXの3点セットです。露天はかなり広い岩風呂。42℃くらいです。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉でpH8.5、1.723g/kgというスペック。もちろんかけ流しの浴槽が一番特徴出ています。つるつるとした肌合いが嬉しいお風呂ですね。ハイキングの帰りとかに立ち寄りたいところです。3人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
曽爾高原ファームガーデン内にある温浴施設です。すすきで有名な曽爾高原の入り口にある施設になります。
お風呂は2種類の浴室が男女交替制です。当日は奇岩が見える側でした。
内湯は小さなサウナがありまして、84℃ほど。水風呂も小さいです。メインの温泉浴槽は2つ。大浴槽は42℃の循環湯です。消毒臭は少な目でした。そして小さな浴槽は源泉です。40℃ほどでオーバーフローあり。加温もしていないとかで、季節によって温度が変わるとか。露天は大きな岩風呂で42℃の循環湯。ほぼ屋根なしのところですので、天気のいい時に楽しみたいです。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で42.5℃、pH8.5、1.723g/kgというスペック。入ったらすぐ分かるくらいのつるつるとした感じです。浴後の肌もしっとりとしていまして、満足度高いですね。いいお湯でした。高原の観光ついでに楽しみたいところです。ちなみにアメニティはPHOENIXの3点セットです。7人が参考にしています
-
普段は大阪在住ですが、最近は田舎の奈良県に帰省する度、レンタカーを借りて温泉巡りにハマってます。介護疲れな高齢の母親の気晴らしも兼ねまして。
初めて伺いましたが近隣の中でも断トツの泉質、私には最高の温泉でした。
源泉掛け流し、全ての浴槽がぬるすべで感激しました。加えて露天風呂からは山の上だけあって高い山々と空しか見えません。施設自体こじんまり家族団らんな雰囲気も良いです。かなり遠出にはなりますが季節ごとわざわざでも行きたい温泉です。6人が参考にしています
-
施設外観
3人が参考にしています
-
曽爾高原の入り口あたり、ファームガーデンの隣にある温浴施設です。お風呂の他に土産物販売や食事処、畳敷きの休憩所なんかがあります。平日ですと再入浴も可能です。
お風呂ですが、内湯からいきますと、90℃のサウナ。水風呂は人が入るとあふれ出す感じです。大きい温浴槽が循環湯でして、41℃ほど。消毒臭は強めでつるつる感あり。小さい方が源泉浴槽で41℃。こちらは消毒臭は分からないレベルでした。つるつる感きっちりで、どちらかといいますと肌がぬるっとする印象です。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天は浅い大浴槽。循環で打たせもあります。内湯の循環浴槽と同じような感じではあるのですが、空気がうまいので露天の方が印象いいです。
とはいいましても、源泉浴槽の魅力が一番だと思いますね。しっかりとしたつるつる感を満喫できるいいお風呂だと思います。空いているときに訪問してもらいたいところです。ハイシーズンはかなり混みます。6人が参考にしています
-
施設外観
2人が参考にしています
-
曽爾高原の入り口近くにある温浴施設です。ファームガーデンなどと一緒のスペースにあります。
お風呂は内湯からいきますと、サウナが86℃ほど。水風呂はしっかりと冷えています。大きい温浴槽は循環湯。42℃ほどでつるつる感きっちり。消毒臭は普通レベルでした。小さい温浴槽は源泉浴槽で6人サイズ。40℃ほどの非加水、非加温浴槽になります。つるつるはしっかり。うっすらと白濁が見られます。アメニティはPHOENIX3点セットです。
露天は浅風呂の大浴槽で40℃くらいの循環湯です。露天風呂の1つの浴槽での水面面積の大きさは関西屈指かもしれません。空気もいいですし快適な露天風呂でした。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で42.5℃くらい。特徴のしっかりと出た湯使いが好みですな。つるつる感が一番の魅力だと思います。6人が参考にしています
-
施設外観
5人が参考にしています
-
ススキで有名な曽爾高原に上がっていく途中にある温浴施設です。ファームガーデンという観光施設に隣接する形になっています。
お風呂は石の湯と木の湯が男女交替制でして、当日は木の湯でした。内湯が42℃の主浴槽。加水、加温、循環、消毒ありということですが消毒臭は弱め。つるつる感はきっちりと感じられました。隣の源泉浴槽は40℃。主浴槽と比べまして、つるつる感がまとわりつくような湯でして、感じはいいです。加水はしていないと思われます。無臭の湯でした。あとは88℃のサウナと水風呂です。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天風呂はなかなかに広々としています。全体的に浅風呂でして、寝転がるような姿勢を取るか半身浴を楽しむかという感じ。奇妙な形の山を見ながらの入浴になります。40℃くらいで消毒臭は弱めでした。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉でして、42.5℃、pH8.5、1.723g/kgとなっています。源泉の個性が強く、ここの浴槽が一番いいと思います。あとの浴槽も悪い感じではないのでお好みで楽しみたいです。源泉で肌を溶かし込むような感じを体感してもらいたいですな。お勧めですよ。7人が参考にしています
-
施設外観
5人が参考にしています
-
曽爾高原の入り口くらいにある温浴施設です。付近にはファームガーデン等、観光施設もあります。雨降りの日は500円で入浴できるとかで、当日はそんな日になってしまいました。
内湯はサウナが92℃。水風呂と続き、温泉浴槽は2つです。大浴槽は循環湯で42℃ほど。つるつる感ありまして、塩素臭は普通レベル。小浴槽はかけ流しで41℃。つるつる感はすこぶる強く塩素は感じられませんでした。明らかに良くなっています。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天風呂は浅くて広い岩風呂が42℃くらい。雨の日かつ屋根なしということで入浴していませんが、猛者は笠をかぶって入っていました。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で42.5℃、pH8.5、1.723g/kgというスペック。つるつるとした感じが出ていて個性的です。内湯の源泉浴槽がベストかと思います。重曹泉らしさが感じられるいい湯ですよ。7人が参考にしています
-
施設外観
11人が参考にしています
-
お湯がツルツルで最高に気持ち良かった。
鎧岳の見える景色も圧感で素晴らしい。8人が参考にしています
-
曽爾高原に上がっていく途中にある温浴施設です。お風呂以外にもファーム系の施設などのある観光拠点チックなところです。
高台に位置していますので眺望はいいです。高原と反対側の浴槽になりましたが、特徴的な山容が見えていました。
お風呂は内湯がサウナと水風呂。温泉浴槽は2つありまして、1つは循環の42℃、もう1つはかけ流しの40℃の浴槽です。重曹系の湯でして、つるつる感はきっちりと感じられました。かけ流しのところで5~6人サイズ。投入量もあふれも多いです。ただし、消毒臭が分かるくらいのレベルでして、この点が残念ですね。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
露天風呂は浅目の広い浴槽で、打たせになっているところもあります。屋根があるのはごく一部だけですから、雨の日はこちらはあまり楽しめないかも。まあ内湯で楽しめばいいんですが。
眺めがいいのと空気がおいしいのが一番ですね。温泉も個性ある湯でして、なかなかのものかと。かけ流しらしく、消毒臭が分からないくらいになっていれば値打ちは3倍増かもしれませんね。7人が参考にしています
-
施設外観
5人が参考にしています
-
曽爾高原の手前にある温浴施設です。お風呂以外にも地ビールの直販なんかがある施設群の中にあります。平日は再入浴可能で、別棟になっている畳敷きの休憩処との往復も可能です。
2種類の浴室が交替制になっていまして、当日は石の湯の側でした。内湯はサウナと水風呂。サウナは94℃くらいです。温泉浴槽は2つありまして、手前が循環湯で42℃くらいです。塩素臭は普通レベル。もう1つはかけ流しの40℃くらい。塩素臭は弱いですが感じることができました。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉でpH8.5、42.5℃、1.723g/kg、150L/minとなっています。びっくりのつるつる感でして、皮膚が何層も溶け出してしまいそうなくらいです。
露天風呂は大き目の岩風呂です。浅い浴槽で打たせもついています、42℃の循環湯で、こちらもつるつる感はしっかりとしています。
ロケーションも湯のコンディションもなかなかのものでして、大抵の観光客と思わしき方はつるつる感の第一印象でびっくりとされていました。いい感じの湯ではありますが、かけ流し浴槽あたりは十津川村のように消毒なしでチャレンジしてみては如何かと思いますね。とはいえ、ススキ見物の帰りとかの立ち寄りなら十分ではありますが。8人が参考にしています
-
めっちゃつるつるのお肌になります。3日間ぐらいはつるつるしてます。疲れたらきていつも癒されてます。
4人が参考にしています
-
ザ・露天風呂。ほど良い広さで景色も良く、わざわざ訪れる価値がある。源泉掛け流しもあり、泉質が良いのだろうと思わせるお湯の滑り感と檜の香りでリラクゼーション。肌の質感まで変わる。湯上り後、ポロポロっと小鼻と背中の毛穴から皮脂のようなものが取れた。コスパも良しで、ぜひ再訪したい。
2人が参考にしています
-
年に4.5回利用しています。特に気に入っているのが、米粉パンが買えるところですね。泉質は最高ですね。露天から見る景色も最高です。ただ、難を言えば、営業時間を10時からにしてほしいことだけです。
1人が参考にしています
-
駐車場は温泉施設の直前に数台止められる所と、その下にあるレストラン・土産物屋の「ファームガーデン」や米粉で作ったパンが売られている「お米の館」などの商業施設近くの2か所にあるが、下の商業施設前の方がたくさん止められるようになっている。私は下の方に止めて階段を上がって温泉施設の玄関まで来たが、その玄関前に茅葺き屋根の門がある。これもここの温泉の特徴の一つと思え、めずらしいので写真を撮った。
浴室は男女共、内風呂2と広い露天風呂という造りだが、ここの売りはツルヌル感の強い泉質と天空の露天風呂とも言われている絶景にあるだろう。内風呂は源泉掛け流しと循環湯の2つからなるが、掛け流しの方も強くはないものの微かに消毒臭がしたかな…という印象を受けた。きつくはなかったので私の中では許せる範囲だが、その点は惜しく感じる。同じく露天風呂からもにおいはした。(多分、露天は循環だとは思うが、ツルヌル感はかなりのものであった。)
ここの温泉施設は数年前にも訪れたが、その時は温泉雑誌などでよく写真が載っている、鎧岳や兜岳が見られるまさにパノラマ露天風呂の方に入浴することができた。あの時は見晴らしの良さに感動したような気がする。今回はもう一つの方の浴室に当たった。こちらの方はあまり温泉雑誌などで見ないので、行く前は景観はいま一つかな…と思いつつ、逆に興味があったので今回はこちら目当てで来たようなもの。入ってみると確かに写真でよく見る方が絶景かな…という気はするが、こちらもそんなに悪くないかな…という気がした。
元々ここは、定休日を境に男女の浴室を入れ替えているそうなのだが、台風の被害で塀を修理するため、女性は鎧岳・兜岳が臨める木の浴室、男性は曽爾高原が臨める石の浴室に固定しているそう。ただその固定も木の浴室の方がカランの数が多いのか、塀の修理後も浴室は入れ替えなしの固定になるかもしれないとのこと(訪問前に電話で問い合わせた時に、そういう話が出たので。この時はまだ可能性があるという段階だが…)
私は近隣の者ではないので、度々訪れることができないため、浴室の入れ替え無しは、残念とも何とも思わないが、ここは奈良県の中では上位クラスではないかと思う。もっと広い範囲で見ても人気上位施設らしいから。私は奈良の温泉の中では、十津川・入之波の次にここが気に入ってます。
あと余談だが、食事もおいしかった。店員の接客も感じのいいものだったので、施設全体で見たらいい方だと思う。11人が参考にしています
-
風情ある入口で写真を撮る人達が何人かいました。
駐車場が上下に沢山あり、敷地内にある米粉のパンが気に入り、以前来たときに続いて購入。
施設は綺麗で掃除が行き届いていて、山々に囲まれた露天も開放感がありノンビリ出来る。8人が参考にしています