本文へジャンプします。

御前湯(ごぜんゆ)の口コミ情報一覧

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

島根県 御前湯(ごぜんゆ)

日帰り

評価 4 4.5点 / 27件

場所島根県/江津

お湯 4 4.5点

施設 3 3.9点

サービス 3 3.8点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年8月10日

27件中 1件~27件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 昔は検番があり大勢のお客で賑わったであ…

    投稿日:2022年8月10日

    昔は検番があり大勢のお客で賑わったであ…御前湯(ごぜんゆ)

    くま旦那さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    昔は検番があり大勢のお客で賑わったであろう有福温泉。今は、鄙びたという言葉がこれ以上似合うところは、中々ないでしょう。
    こちらは、昔の繁栄を偲ばせる外湯です。
    やはり昔栄えただけあって、非常にレベルの高い単純アルカリ泉です。
    二階の控室に上がる階段も、控室の内装も非常に風情を感じます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 有福温泉のシンボル

    投稿日:2018年9月29日

    有福温泉のシンボル御前湯(ごぜんゆ)

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    今から1350年以上前に法道仙人によって発見されたと伝わり、古来より名湯が湧く「福ありの里」から名付けられたと言われる有福温泉。その石段を登った中心地に佇む、明治22年(1889年)に開業した共同浴場。平日の朝、およそ12年ぶりに利用して来ました。

    アーチ窓が特徴的であるクラッシックな西洋風建築の建物は、昭和4年(1929年)に建築されたものだとか。入浴料400円は、玄関を入った右側の券売機で。男湯は、レトロな木製の番台の左側です。

    100円返却式鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。湯気抜きのある高い天井の浴室に入ると、壁側に8人分のカラン(うち3つはシャワー付)がある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    中央に8人サイズのタイル張り石枠八角形内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 有福温泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温は分析書に書かれておらず不明ですが、加水・加温せず41℃位で供給。やや肌がスベスベする浴感です。中心の噴水のような湯口から注がれ、口に含むと芒硝臭がして円やかな味。朝一番で並んでいたら少し早く開けてくれたので、ちょっとの間だけ貸切状態でフレッシュな湯を楽しめました。

    湯上りは、趣ある階段を上がって2階の休憩スペースへ。古い写真が飾られたフロアにテーブルやソファが置かれ、ここに居るだけでもまるで時が止まったかのような錯覚に陥りました。

    帰りがけに、久しぶりに来たと告げて、受付の女性としばし談笑。「男湯は脱衣場からすぐ浴室なのに、写真で見ると女湯は石段を少し下りたところに浴室がありますね」と話すと、「右側の女湯が高くなっているのは、昔は芸者さん達が入ったりしたので覗き防止のためなの」と教えてくれました。

    主な成分: ナトリウムイオン78.2mg、カルシウムイオン3.7mg、フッ化物イオン2.3mg、塩化物イオン66.0mg、臭化物イオン0.2mg、硫酸イオン16.3mg、炭酸水素イオン48.8mg、炭酸イオン18.0mg、メタケイ酸68.0mg、メタホウ酸0.7mg、成分総計0.29g

    参考になった!

    23人が参考にしています

  • 江津(ごうず)駅からバス利用したが途中…

    投稿日:2018年4月15日

    江津(ごうず)駅からバス利用したが途中…御前湯(ごぜんゆ)

    真苦部素さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    江津(ごうず)駅からバス利用したが途中の病院通い一人が乗っただけだった
    温泉街も一人も歩いていない
    寂れ具合がなんとも言えない所に煉瓦造りの石畳坂を上がる。レトロな建物、番台もモダンな造り
    八角浴槽のタイル、窓も美しい。
    呼び鈴が巡礼が持つような御鈴、澄んだ綺麗な音が高い天井に反射する
    「みなさん、目の前にいても鳴らすんですよ」
    分るよ。鳴らしたくなるような佇まい
    お湯はトロミのある適温アルカリ泉かけ流し
    ウグイスが盛んに鳴きかわす谷間である。たまりません

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 小さな温泉街。外湯が3、4件あり、…

    投稿日:2018年4月14日

    小さな温泉街。外湯が3、4件あり、…御前湯(ごぜんゆ)

    雅さん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    小さな温泉街。
    外湯が3、4件あり、建物は古いが駐車場や通路は整備されており、寂れた感じはない。
    お湯は無色無臭でとろりとしている。
    体が大変温まり、スッキリする、素晴らしい泉質。
    あまりのお湯の良さに外湯をハシゴしたのだが、その間の駐車が長かったからか、はたまた、誤って旅館の区画に駐車してしまったからか、帰り際に旅館の女将さんらしき人にかなりジロジロ見られてしまう。冷汗笑。
    田舎の温泉街特有の閉鎖感はあるが、前述の通り、湯は間違いありません、浜田方面に立ち寄った際は是非お試しを。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 湯温管理が素晴らしい。建物の意匠もモダ…

    投稿日:2015年8月17日

    湯温管理が素晴らしい。建物の意匠もモダ…御前湯(ごぜんゆ)

    かとぅんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    湯温管理が素晴らしい。建物の意匠もモダン。

    有福温泉は小さい温泉地で、そこに3つの外湯がある。三階旅館に泊まったのだが、なぜか内湯が温泉でなく、外湯の割引券をくれた。どうも旅館=寝る場所を提供、外湯=入浴という位置づけなのだろうか。その外湯の中で気に入ったのは御前湯である。坂の上にあって、文明開化のような白い建物でなかなかよい作りをしている。

    浴室の中央部に八角形の浴槽があり、真ん中におかれたオブジェからお湯が注がれている。お湯は比較的ぬるめで、無色透明。柔らかい質感がある。成分としては、総計0.5g/kg強しかなく決して何か特徴的な成分があるわけではないのだが、しかしこの建物の構造、お湯の管理は印象に残る。いい外湯である。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 柔らかなお湯

    投稿日:2013年1月10日

    柔らかなお湯御前湯(ごぜんゆ) 感想

    温泉よりみちさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    浜田市の中心部より誘導看板を見ながら暗く細い道を進んだ先にある有福温泉。
    温泉入口の立派な建物は老人ホーム、温泉街は共同浴場3軒と小洒落た家族湯専用施設、
    小規模な旅館が数軒ある鄙びた温泉地です。
    共同浴場は利用者用の駐車場より見上げる形で扇形に3軒並んでいます。

    その中で御前湯が一番大きな施設、レトロモダンな感じの建物です。
    さて入浴、共同浴場にしては脱衣所が広め、清潔でロッカーも無料。
    浴槽の脇にイスと洗面器がきれいに並べられており利用者のマナーの良さが伺えます。
    浴槽は7~8人用の比較的小ぶりなもの、湯温は約43~44度で、
    皆さん入浴~縁でお休みを繰り返しておられます。
    浴槽中央の湯口から掛け流されているお湯はほぼ無色・無臭も
    ヌルスベ感のある柔らかな浴感、
    いいお湯でした。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • ホンモノのアル単を味わえますね

    投稿日:2012年12月2日

    ホンモノのアル単を味わえますね御前湯(ごぜんゆ) 感想

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    島根県浜田市を早朝に出発し、朝7時からオープンしているこちらの施設の開店を狙って訪問してきました。
    有福温泉は、島根江津市の山間にひっそり佇む小さな温泉街。やや寂れた感は否めませんが、大型大箱旅館も存在せず、小さいながらも大正ロマンあふれる、温泉津温泉に似たノスタルジーを味わえる貴重な温泉地です。

    3件の共同浴場があり、石段を登りつめた坂の上にドーンと構える歴史ある建造物、それが御前湯。男女別浴槽の他にも家族風呂もあります。

    温泉地に行くまでの道のりは本当に寂れていますが、施設内は朝から常連さんと地域の方で満員御礼でした。深い訛りが飛び交う浴場には忘れられた活気を感じます。
    湯に関しては、泉温が41か2度程度で、外気に反してややぬるいかもしれませんが、循環・消毒などよけいなものが一切ない純・温泉がこんこんと注がれています。無色・透明・無味・無臭。特有のツルヌル感は結構強めに感じました。
    レトロで静かな独特の雰囲気、末長く続いてほしいものです。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 雰囲気のある温泉場

    投稿日:2011年9月10日

    雰囲気のある温泉場御前湯(ごぜんゆ) 感想

    ゆuuさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    2回目です。無色透明アルカリ単純泉でぬるっとした肌ざわり。
    大正ロマン?を感じさせるような建物内外の雰囲気です。
    浴槽も独自のスタイルで旧くも、新しい感じです。
    ザッと入って休憩しもう一度入る。浴槽は一つだけで長湯は無理ですが良い湯でした。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 観光客向け

    投稿日:2011年7月3日

    観光客向け御前湯(ごぜんゆ) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星4つ4.0点

    有福温泉の駐車場からですと、さつき湯の方、しばらく坂を登って行くのですが、それでも1~2分でついてしまうところに御前湯はあります。風格ある建物と言いますか、これは文化財の指定とか受けているのかもしれませんが、なかなか立派な内外装です。フロント式で券売機となっています。家族風呂もあるみたい。
    脱衣所はロッカー部分はそれほどでもなく、一杯一杯で20個しかありません。休憩スペースといいますか、別にベンチが置いてあるスペースがありますので広さ的にはそれなりかと。
    浴室は中央に長辺2m、短辺0.5m程度の等角八角形の浴槽がありまして、湯口は中央。そこから3方向に湯が分かれて投入されています。1つ1つの投入量はそれほどでもありませんが、オーバーフローはしっかりとありますのでご安心を。泉質はアルカリ性単純泉で0.31g/kg、使用位置温度は47.2℃となっていました。浴槽内の温度は42℃ほどで、さっぱりとした優しい印象の湯です。館内の雰囲気も相まって、明るい光の中、きらきらと光る湯を堪能することができました。
    洗い場も3浴場の中では一番多く、シャワーつきが3つ、なしが4つとなっています。建物の雰囲気や設備の内容から見ても、一番観光客受けがいいところではないかと思います。それゆえ人も多く、なかなか落ち着いた入浴とはいかないのですが、平日の朝10時ごろとかですと、貸し切りに近い状態になるそうです。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年5月24日

    画像提供御前湯(ごぜんゆ) 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    玄関

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年5月11日

    画像提供御前湯(ごぜんゆ) 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • リニューアルされ…

    投稿日:2011年3月30日

    リニューアルされ…御前湯(ごぜんゆ) 感想

    師恩さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    綺麗になったみたいです。地元の人の会話だと中途半端なリニューアルだって言ってました。湯で勝負できる風呂です。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 雰囲気は最高でした!

    投稿日:2010年11月9日

    雰囲気は最高でした!御前湯(ごぜんゆ) 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    中国地方温泉巡りの2日目は有福温泉からのスタートしました。有福温泉には3件の共同浴場があるのですが、まず御前湯からまわりました。

    共同浴場の駐車場に車を止めますと、すぐ上にさつき湯があります。その横の坂を上がると石畳の階段がありまして、その階段を登った所に御前湯があります。駐車場から通路・階段・御前湯の外観の雰囲気がレトロ感がありましてとてっも良かったです。

    浴室内も天井が高くて解放感もありましたし、光がきれいに入って明るくて気持ち良く入浴できましたね。お湯もさっぱり感のある少し熱めのお湯でよかったです。300円の入浴料ですがソープ類・無料の鍵付きロッカー・ドライヤーもありまして共同湯にしてはサービス感満点だなと思いました。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 癖のない極上湯

    投稿日:2010年5月5日

    癖のない極上湯御前湯(ごぜんゆ) 感想

    ぴいすけさん


    評価 星4つ4.0点

    温泉津温泉に行った帰りに立ち寄ってみました。
    有名な3箇所の共同湯を巡ったのですが、建物はここが一番大きく解放感がありますね。実際、家族湯などもあるようですし、他の2か所よりは広々してます。
    浴室も一番大きくてくつろげます。
    お湯はほとんど無味無臭に近くて癖がなく、それが物足りないと感じる人も多いと思います。しかし、肌触りがなんともいえず柔らかく優しい感じでとても気に入りました。温度もぬるくなく熱くなくでゆっくり入っていられます。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 雰囲気ならこちら!

    投稿日:2010年1月3日

    雰囲気ならこちら!御前湯(ごぜんゆ) 感想

    湯~ぼーとさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    さつき湯よりやや泉温が高い。その分つるぬる感も強い。建物もこちらの方が洒落ている。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 透明感!

    投稿日:2009年5月5日

    透明感!御前湯(ごぜんゆ)

    organicさん


    評価 星3つ3.0点

    初めて有福温泉に行きました。有福温泉に向かう途中は民家等がポツポツあるだけで、本当にこんな場所に温泉街があるのかと不安になる位の田舎道でした。そのような場所なので街並みは鄙びていましたが予想以上に旅館の数も多く、訪れる人も意外に沢山いました。そんな中で3軒の公衆浴場があるとのこと、とりあえず最もメジャーな御前湯に立寄りました。人が通るのがやっとの狭い階段を登った所にレトロな洋館風の建物があり、とても風情を感じます。実際に浴室に入ってみると、採光が良くお湯の透明感をますます高めているようでした。但し、単純泉であるが故にやむ終えませんが、泉質そのものはあまり特徴を感じませんでした。美人の湯ということであれば、この後宿泊した美又温泉の方がツルツル感では数段上で、ここは長い歴史を楽しむ温泉だと思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 静かな小さな町に極上の温泉

    投稿日:2009年2月28日

    静かな小さな町に極上の温泉御前湯(ごぜんゆ)

    ツーリング for 湯~さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    有福温泉では、まだここしか行ったことがない。
    そして、ここには3度。

    非常に透明度の高いお湯でアルカリ単純泉とのことだが、
    私のそれまでのアルカリ単純泉のイメージと全然異なるものだった。
    ヌルスベ感が非常に強く、湯温は少し高めだが、
    すごくまろやかな肌あたり。
    温泉成分が肌からどんどん吸収されるていくような
    気持ち良さが全身に広がる。

    極上の共同湯や数件の旅館が
    静かな温泉町の味わい深い風景を
    作り出している。
    訪れる人の数もそんなに多くはない。

    複雑な心境である。
    「もっともっと多くの人にこんな素晴らしい温泉を楽しんでもらいたい」
    「これ以上寂れるのは悲しいが、できればこのまま
    静かに残って欲しい」

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • やかんまん

    投稿日:2008年10月28日

    やかんまん御前湯(ごぜんゆ)

    ヒロ&ドンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     深夜1時30分に、尼崎の自宅を出発しました。目指すは島根、有福温泉です。

    共同浴場専用の無料駐車場に到着したのが7時30分頃です。
    この駐車場から3つある共同浴場までは、歩いてわずかな距離です。
    目覚めたばかりの温泉街はとても静かで、それでいて明るくてしっとりとした風情でした。

    まずは有福の顔とも言うべき御前湯へ向かいました。
    脱衣所は明るく清潔です。お湯が注がれている音が脱衣所まで聞こえてきました。
    内湯が一つだけ。無色透明のお湯が、浴槽中央の湯口から注がれています。

    このお湯なんだか凄いのです。
    アルカリ性単純温泉。どの地方にもあるごくありふれた泉質だと思うのですが、
    でも・・・肌触り、柔らかさ、極僅かなぬめり、そして湯上りのさらさら感・・・。
    温泉成分が奇跡的な頃合で溶け合っているのでしょうか?
    もしかしたら、まだ解っていない成分があったりして・・・。
    そんなことを考えてしまうほど極上なお湯なのです。

    伺った日は朝方が冷え込んでいて、冷え性の二人は運転疲れもあり、足の指先がとても冷えていました。
    御前湯さんにゆっくりと浸かっていると、とろとろその冷たいものが溶け出して、
    ほかほかに変ってしまったのです。
    羽織っていたカーディガンでは少し肌寒いと思っていた入浴前。
    「いいお湯でした」と声をかけた時には着ていませんでした。

    え~ちなみにくだらない余談・・・
    湯船の中央にある石で出来たま~るい湯口ですが、「アンパンマン」のキャラクター「やかんまん」に似ています。
    取っ手が無い「やかんまん」。
    このやかんまんというキャラは、お湯を注ぐことに情熱を捧げるいい奴なのです。
    湯口にぴったりです(*´ー`*)

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • クラシックな

    投稿日:2008年10月6日

    クラシックな御前湯(ごぜんゆ)

    オンセンホリデーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    10月1日~4日まで島根・湯治の旅に出かけました。
    大阪駅桜橋口から浜田道エクスプレスというバス(往復で1万円)に乗り6時間弱で浜田駅に着き、そこから石見交通バスで約35分で有福温泉着。まっすぐにここを目指しました。
    通りを歩いて3,4分でしょうか、左側山の斜面に、本なんかで見ていたクラシックな洋風建築が他の建物の陰に見えてきました。
    夕方5時前、中に入ると地元の方とおぼしき方が数名入ってられました。それらの方々に会釈して掛け湯をして湯に浸かる。
    私はまだまだ修行不足で、色や匂いのついた温泉なら分かりやすくていいんですが、ここは単純泉。それでも、シルクのようになめらか、と形容した温泉評論家がいて、なるほど、ツルツルの肌触り。湯船は若干熱めで、他の方々も浴槽から出て小休止を取ってからまた湯に浸かられていて、私もしばし湯に浸かると休みを取ってからまた湯浴みをしました。
    2階には無料休憩所があって、畳の上ではおばさんが一人寝転がってテレビを見ていました。壁際には昔の有福温泉街の白黒の写真が何枚も展示されていて、しばし見入る。歴史を感じると共に、写真に写っている人々はおおむね気取ったポーズを取っているのが微笑ましい。
    なめらかな湯とクラシックな洋風建築、いつまでも残っていてほしい、と思った次第。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 山陰・山口便り⑤有福温泉

    投稿日:2008年9月24日

    山陰・山口便り⑤有福温泉御前湯(ごぜんゆ)

    イーダちゃんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    08' 9月17日の水曜日、山口の長門湯本温泉で一泊したイーダちゃんは「恩湯」での早朝湯浴みのあと早々に宿をたち、JR美祢線から山陰本線に乗り継ぎ、最後の目的地、島根の有福温泉を目指しておりました。
    山口は雲ひとつない上天気でしたが、列車が島根入りするやいなや、雲、急に増えはじめましたねえ。
    浜田駅で降りて、バスで35分。山中の田舎道を延々いくと、ようやく有福温泉に到着です。
    濃ゆい緑と蝉の声。有福温泉は超田舎。それまでの二日間海沿い川沿いの町ばかり旅してたんで、山深い有福の里は、なんか新鮮な感じでした。
    ただ、暑いです、ここ。えらい蒸し暑い。ついそこまで迫ってきてる台風13号の影響でせうか。ちょっと耐え難いくらいの蒸し暑さが、その日の午後の有福の里を覆っておりました。
    「うわあ。こりゃたまらんなあ」なんて愚痴りながらの宿探し。
    「たじまや旅館」さんが素泊まりを受けてくれることになったので、イーダちゃんはそこの部屋に荷物を置き、温泉巡礼へまたもや出発するのでありました。
    山陰の伊香保といわれている有福温泉は、わあ、まず色合いが素敵な町でした。なんていうんでせう、階段・石段が連なっている、伊香保をずーっと小規模にしたみたいな町なんですけど、数少ない旅館がみーんな古風な落ち着いた姿を保ってて、しかも、落ち着いた雰囲気なんですよ。どこを撮っても自然といい絵になっちゃう、みたいなふしぎな安定感。ええ、歴史の味わい、風情については満点の町でしたね。
    ただね、繰り返すようですが、こちら、暑かった。あと、虫ね。蚊の数がハンパない。僕はそれほど刺されるタイプじゃないんですが、この日はもう嘘みたいに刺された刺された、超痒い、これはたまりませんでした。
    ですが、そーした蚊の襲来ショックにもめげず、イーダちゃんは午後2:20、こちらの町の顔・共同湯の「御前湯」を訪れました。
    いやはや、噂通り、これは素晴らしい威容です。
    角度的に非常に撮りにくかったけど、写真、撮りまくっちゃいました。(niftyの御前湯の冒頭写真はそのときの僕の撮影デス)中に入るとまた渋い。番台(木のまーるいBOX売店を番台といっていいのなら)のオバちゃんにお金を払って、クラッシックな着換処へスムーズ・イン。ありゃ、だーれも先客いない。ワクワクしながら服を脱いで、風呂への扉を開けますと、
    おお、なんちゅー渋い佇まいのお風呂でせうか。
    六角形っぽい、大きな湯舟です。中央にある石の塊から源泉がトトトトト。周りの窓は大正浪漫のロマネスク造。ちょっと群馬の四万温泉の積善館に似た感じです。窓が多いから曇り気味なのに風呂場が明るいこと。
    掛け湯して入ると、うわ、あちっ! 結構アチチの湯のようですな。さらに深く肩まで浸かると、ああ、なかなかいいお湯だ。
    じーんと全身があったまる。硫黄臭はなし。塩っぽさもそう感じられません。それらの特徴の代わりに僕が感じたのは、地下に長いこといたお湯だけが知っている、一種鉱物的な肌触りでありました。飲泉すると、かすかーな苦味あり。
    分類は単純泉のようですが、硫黄っぽくも塩っぽくもないので、最初はちと戸惑っちゃったことをここに正直に告白しておきます。僕が本当の意味でここのお湯の真価を知ったのは、なんと、ここの浴後のことでした。身体を乾かして、汗がだんだん引くにつれ、想像を超えるサッパリサラサラ感がイーダちゃんを包んできたんです。なんちゅー気持ちよさでせう! これにはマジびっくりしました(^o~:>
    なーるほど、噂通りの名湯だわ、とひとつ、ほくそえみ。
    夕刻には有福大仏を見物し、もういちど、今度はジモティーいっぱいのなかでのアチチの湯浴み。湯浴みのあとには柿本人麿万葉道の石畳をぷらぷら歩いて、御前湯のすぐ上のところにある薬師堂を訪ねてみたり、万葉道をそろそろと下って下の落合商店でアイスキャンディを買い求めてみたり・・・。
    気分次第で選べるコースは色々です(^・^)
    有福温泉はあまり目立たない、ちっちゃな温泉町です。ですが、この温泉地に詰め込まれた情緒の量は相当モンです。もしかしたら、四万や草津とも張れるパワーを内臓しているのかもしれません。なによりここはお湯が素晴らしい。「たじまや旅館」さんで一泊した翌日に訪れたこちらでの朝湯は、唖然とするほど素晴らしいものでした(^.^;>

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 情緒豊かな御前湯

    投稿日:2007年5月13日

    情緒豊かな御前湯御前湯(ごぜんゆ)

    tubameuoさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    5/3に有福温泉で1泊、宿は食事はうまいのですが、大浴場や部屋の露天風呂は私の好みからは狭く、今一つくつろげないでいたところ、御前湯が目につきました。レトロ調の建物は情緒があり、浴室は数人の先客がいましたが、ゆっくりと手足を伸ばして入れる雰囲気がありました。
    お湯は無色透明でいくらかトロリとした感じで肌に滑らかでした。お湯の質も宿のお湯より濃いように思います。翌朝も宿の風呂には入らずに、朝は7:00からの御前湯で朝風呂にしました。
    御前湯は宿に足りなかった温泉情緒を補足してくれたようです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • つるつるでした

    投稿日:2006年4月18日

    つるつるでした御前湯(ごぜんゆ)

    きあさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    無色透明…に感じたのですが、お湯にしばらく入っていると少しのとろみを感じ、とても優しいお湯に思えました。
     じんわり芯まで温まり、もれなくお肌はつるつるです。

     古くからある公衆浴場と聞き、初めて体験する私は期待しつつも少し不安があったのですが、想像より全然綺麗で、広くはないですが、けして狭くもなく、白色っぽいタイル造りのモダンなドーム状の建物になっていて、明るく気持ちのいいお風呂でした。

     小心者さんな場合、遠慮していたらいつまでも洗い場が使えず、なかなか体を洗うことが出来ないかもしれないです。ちょっぴりがんばりましょう。
     
     地元の方々(多分)がお帰りになるときに、私にも「お先に」等と一言、声をかけて行かれるのがとても懐かしく、暖かく感じました。受付の方もとても感じが良く、楽しめました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 清潔感あるすばらしい温泉

    投稿日:2006年4月18日

    清潔感あるすばらしい温泉御前湯(ごぜんゆ)

    放浪人さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    4月16日、念願かなってやっと訪れることが出来ました。日本100名湯の1つだけに期待感がありました。
     浜田藩のお殿様が入ったという御前湯は、とにかく清潔。大きな湯船にやや高温の源泉が蕩々と注がれています。わずかに白濁した源泉は少しぬるぬるしており、肌がつるつるになります。47.5度の単純泉とありましたが、分析表に出ない何かがあるのではないかと思ったものです。
     入り口のおばさんの態度も好感が持てた理由の1つです。声が優しく、湯浴み客を安心させてくれます。とにかくここは期待以上で、すこぶる満足しました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 大切にしたい名湯

    投稿日:2006年3月1日

    大切にしたい名湯御前湯(ごぜんゆ)

    まこちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    細い階段をたどるように上がっていくと白と茶色のレンガ造りの御前湯です。
    番台(と呼びたい)でお金を払って入場。

    浴室の真ん中に浴槽がひとつ、そのまた真ん中の石の湯口から静かにお湯が注がれています。
    無色無臭無味で肌当たりが柔らかくつるつるするお湯で、季節柄か温度もちょうどよくゆっくり浸かって
    いられます。
    浴槽の内側が青いタイル張りなので、自分の腕を見ると色白になったように見えて「さすが美人の湯」
    なんてひそかに喜んでみたりして、、、^^;
    湯上りはさっぱりと、本当に気持ちのいい温泉です。

    このすばらしいお湯を堪能したいのは誰しも同じ気持ちでしょうが、湯口のお湯で顔や腕をざぶざぶ洗う方、洗い桶にためて「浴槽の中で」かかり湯をする方がいて、ちょっとショックでした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 有福温泉の顔、文句なし

    投稿日:2006年1月20日

    有福温泉の顔、文句なし御前湯(ごぜんゆ)

    温泉通さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    有福温泉は「山陰の伊香保」とも呼ばれており、山の斜面に階段状に町並みが広がっている。 本家と比べるとかなり規模は小さいが、温泉情緒はたっぷり。 外湯が3つあり、その代表格がこの御前湯。 大正ロマンの香りがする外観から期待が膨らむ。 温泉は無味無臭のさらっとしたもので、同じ島根の温泉津温泉のような成分の濃い温泉より入りやすい。 湯温はかなり熱めで、幼児やお年寄りは注意。 がまんして入ってしまうとじきに慣れるが。 当然、源泉掛け流し。 風呂あがりには2階の休憩室でほてった体を休めることができる。 そこには古い白黒写真が幾枚も飾られていて、昔から地元の人に大切にされてきた温泉であることが分かる。 温泉大国島根を代表する温泉であると感じた。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • スーパー銭湯には絶対に出せない風情

    投稿日:2005年9月2日

    スーパー銭湯には絶対に出せない風情御前湯(ごぜんゆ)

    小鉄さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    湯質がよいのは、前の方が書いている通り。
    湯上りツルツルが実感。

    湯はもちろんだけど、建物もとても良い。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 美人の湯です。

    投稿日:2005年4月26日

    美人の湯です。御前湯(ごぜんゆ)

    相良武雄さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    有福温泉は,山峡の斜面に旅館が階段状に建ち,人一人程度が通行可能な狭い路地と階段で結ばれている。湯治場の雰囲気の漂う,良き温泉だと思う。
    奥さんの表現ですが,美肌の湯です。私も同感。
    無色,無臭の透明な,柔らかいお湯です。重曹系のような,ヌル感がします。風呂上がりは,さっぱりしていますが,身体が温まりますし,肌がツルツルします。本当に女性にお勧めです。
    有福温泉には,公衆浴場として『御前湯』『さつき湯』『やよい湯』と,三箇所あり,『やよい湯』は歴史を誇り,『御前湯』は,レトロな雰囲気が漂う,煉瓦造の特色ある建物で,人気を得ている。浴室は明るく,清潔感がある。『御前湯』の隣にボイラー室があるが,これは,シャワー等のお湯の為のもので,温泉は源泉掛け流しで,加温はしていないとか。源泉が高温の場合には,シャワーのお湯も,温泉という場合があるが,キチンと温泉とお湯と分けている点に好感が持てる。私の居住地からは非常に遠いのが残念である。近ければ,毎日でも通うことだろう。

    参考になった!

    2人が参考にしています

27件中 1件~27件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 四季荘 sauna & relaxation PARATIISI

    四季荘 sauna & relaxation PARATIISI

    島根県 / 出雲市

    宿泊 日帰り
  • 湯元 湯の川

    湯元 湯の川

    島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉

    宿泊 日帰り
  • 亀嵩温泉 玉峰山荘(たまみねさんそう)

    亀嵩温泉 玉峰山荘(たまみねさんそう)

    島根県 / 仁多郡奥出雲町 / 亀嵩温泉

    宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる